advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(682 ページ目)

スタディサプリ、進路選択から学習まで一気通貫したサービスへ 画像
高校生

スタディサプリ、進路選択から学習まで一気通貫したサービスへ

 リクルートマーケティングパートナーズは9月8日、高校生の進路選択から学習までを一気通貫して支援するサービスを「スタディサプリ」で提供すると発表した。教師向けの管理システムも強化する。

【大学受験2017】河合塾「入試難易予想ランキング表」9月版 画像
高校生

【大学受験2017】河合塾「入試難易予想ランキング表」9月版

 河合塾は9月8日、各大学の偏差値やセンター試験の得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。センター試験得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)が94%となっている。

【冬休み】世界7か国19コースの短期留学、名門校や先生宅に滞在 画像
中学生

【冬休み】世界7か国19コースの短期留学、名門校や先生宅に滞在

 ネクシスジャパンは、「2016年冬休み 小学生・中学生・高校生向け海外短期留学プログラム」への参加者を募集している。世界7か国で開催される19のコースを用意。費用はプログラムにより異なるが、航空運賃を含めないで11万1,500円~100万1,600円(いずれも税込)まで。

都内大学進学率3年ぶり減少、義務教育学校は6校創設 画像
小学生

都内大学進学率3年ぶり減少、義務教育学校は6校創設

 東京都は9月6日、平成28(2016)年度学校基本調査の速報結果を公表した。大学等進学率は前年度比0.3ポイント減の66.5%で、3年ぶりに減少した。小中一貫教育を行う義務教育学校は6校が創設され、在学者数は5,439人であった。

就活生の内定辞退率、卒業シーズンに微増傾向 画像
大学生

就活生の内定辞退率、卒業シーズンに微増傾向

 SNSやWebサイトの構築・運用を提供するガイアックスが9月7日に発表した内定承諾後の辞退傾向調査の結果、2015年卒(新卒2年目)、2016年卒(新卒1年目)ともに内定受諾者の辞退は卒業シーズンに微増傾向にあることがわかった。

医学部 最強高校は? 全81医学部調査「医学部に入る 2017」 画像
高校生

医学部 最強高校は? 全81医学部調査「医学部に入る 2017」

 朝日新聞出版は9月7日、週刊朝日ムック「医学部に入る 2017」を発売した。全81の医学部の独自調査データを分析した「医学部に強い232高校」やもっとも多くの合格者を出した高校を紹介。

講師は現役大学生、放課後の学習サポート「学び舎」9/9スタート 画像
小学生

講師は現役大学生、放課後の学習サポート「学び舎」9/9スタート

 Education club PoPoは、教員を目指す東京学芸大学の学生たちによる学習サポートをする「学び舎(まなびや)」を9月9日より開始する。場所は、東京都小金井市にあるCO-舎(コーシャ)。参加費は1回1,000円(税込)。対象は小学生から高校生まで。

東大生研、中高リケジョ60名を招待…女性研究者講演や交流会11/13 画像
高校生

東大生研、中高リケジョ60名を招待…女性研究者講演や交流会11/13

 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)は11月13日、「東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2016」を開催する。女性研究者による講演やパネルディスカッション、交流会が行われる。対象は女子中高生と保護者および中学・高校の教員。参加費無料。

【大学受験2017】駿台、1日完結型の「スーパー医系実践講座」9-11月 画像
高校生

【大学受験2017】駿台、1日完結型の「スーパー医系実践講座」9-11月

 駿台は、高校3年生対象の短期特別講座「2016スーパー医系実践講座」を全国14会場で実施する。医学部現役合格を目指した1日完結型の講座。対策授業と最新医学部入試情報・面接対策で構成されている。受講料は一般生で1講座3,000円。

気になる業界をプロと体験「300のシゴトフェスタ」大阪12/11 画像
高校生

気になる業界をプロと体験「300のシゴトフェスタ」大阪12/11

 進学情報を提供するさんぽうは12月11日、プロまでの道のりや希望の仕事についてわかる職業体験シリーズ「300のシゴトフェスタ」を大阪で開催する。2つの講座を組み合わせて体感し、進路決定に役立てる。高校1・2年生対象。

【大学受験】4技能検定の謎を紐解く、マナビジョン「英語研究室」 画像
高校生

【大学受験】4技能検定の謎を紐解く、マナビジョン「英語研究室」

 ベネッセコーポレーションの高校生向けWebサイト「マナビジョン」では、大きく変わる大学の英語入試の仕組みを解説する連載を開始した。多くの大学の入試で使われる4技能英語検定について、「研究室」がわかりやすく説明する。

【大学受験2017】津田塾大、新設「総合政策学部」入試詳細を公開 画像
高校生

【大学受験2017】津田塾大、新設「総合政策学部」入試詳細を公開

 津田塾大学は9月1日、2017年4月に千駄ヶ谷キャンパスに新設する「総合政策学部」の入試詳細を公開した。新しい学部の設立には、3月末に文部科学省に申請し、8月26日に文部科学省の大学設置・学校法人審議会で認可されている。

【大学受験2017】スマホアプリで手軽に受験情報、法大・早大・立大ほか 画像
高校生

【大学受験2017】スマホアプリで手軽に受験情報、法大・早大・立大ほか

 受験シーズンを前に各大学では、受験生向けの入試情報などを閲覧できるスマートフォン用の無料アプリを配信している。法政大学は受験生向けの動画、早稲田大学は模擬講義が視聴できるなど、各大学の魅力や役立つ情報を「スマホ」で手軽に確認できる。

英語4技能の検定「ケンブリッジ英検」スタート、入試活用も拡大中 画像
中学生

英語4技能の検定「ケンブリッジ英検」スタート、入試活用も拡大中

 河合塾グループは、グローバル化に対応した教育改革が進むなか、中高生を対象とした「ケンブリッジ英検」の試験を実施する。英語の「聞く」「読む」「話す」「書く」をバランスよく評価する、英語4技能の向上に取り組む。

横浜で音楽・ダンス・講演会、小・中高生150名の参加者募集 画像
高校生

横浜で音楽・ダンス・講演会、小・中高生150名の参加者募集

 横浜市では、次世代育成事業として10月9日に「ミュージキング~伝統を追求すると、世界に通じる音楽が生まれる~」を、10月22日に「教えて!がんとがん治療の最先端」を開催する。いずれも参加費は無料。

大阪府、グローバル奨学金・海外研修引率助成金の申請は11/11まで 画像
高校生

大阪府、グローバル奨学金・海外研修引率助成金の申請は11/11まで

 大阪府国際化戦略実行委員会は、大阪の若者の海外大学進学を支援する「おおさかグローバル奨学金」および海外研修引率者の費用を助成する「海外研修引率助成金」の申請を募集している。応募受付期間は11月11日まで。

  1. 先頭
  2. 630
  3. 640
  4. 650
  5. 660
  6. 670
  7. 677
  8. 678
  9. 679
  10. 680
  11. 681
  12. 682
  13. 683
  14. 684
  15. 685
  16. 686
  17. 687
  18. 690
  19. 700
  20. 最後
Page 682 of 826
page top