advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(807 ページ目)

東京都公立学校の保護者負担金は中学校で7.2万円、高校で5.6万円 画像
学校・塾・予備校

東京都公立学校の保護者負担金は中学校で7.2万円、高校で5.6万円

 東京都は2月16日、平成26年度「保護者が負担する教育費調査報告書-学校納付金調査-」の結果をまとめ公表した。PTA会計や給食費、修学旅行費など学校教育にかかる年間費用は中学校で7万2,156円、高校で5万6,661円だった。

【学校ニュース】北海道情報大学、神田外語大学、大妻女子大学、広島国際大学 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】北海道情報大学、神田外語大学、大妻女子大学、広島国際大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月17日は北海道情報大学、神田外語大学、大妻女子大学、広島国際大学の情報を紹介。大妻女子大学の学生が、変わり種イチゴスイーツを開発など。

全都立高校、人間としての在り方生き方を学ぶ新教科を試行実施 画像
学習

全都立高校、人間としての在り方生き方を学ぶ新教科を試行実施

 東京都教育委員会は2月12日、平成27年4月より全都立高校等において、人間としての在り方生き方に関する新教科「人間と社会(仮称)」を試行実施すると発表した。平成28年4月には、教科「奉仕」に替えて正式に実施するとしている。

定住を条件に返還免除する奨学金制度、宇都宮市が創設 画像
その他

定住を条件に返還免除する奨学金制度、宇都宮市が創設

 栃木県宇都宮市は、大学進学者の教育費負担軽減と定住促進を目的に「返還免除型奨学金貸付制度」を創設する。月額2万円を貸し付け、定住など一定の条件で返還を免除する。平成27年度に募集、平成28年度に貸し付け開始となるる見通し。

都立高校学力スタンダード、認知度は4割 画像
学校・塾・予備校

都立高校学力スタンダード、認知度は4割

 東京都教育委員会は2月13日、平成26年度第1回東京都教育モニターアンケート「都立高校学力スタンダードに関する意識調査」の集計結果を発表した。「都立高校学力スタンダード」を知っていた人は14.8%、名前を聞いたことはあった人は25.9%であった。

【学校ニュース】創価大、中大、金工大、京産大、摂大、国際大学、CUC 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】創価大、中大、金工大、京産大、摂大、国際大学、CUC

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月16日は創価大学、中央大学、金沢工業大学、京都産業大学、摂南大学、広島国際大学、千葉商科大学の情報を紹介。中央大学が小学生対象の陸上教室を開催など。

【話題】2/17は雪の特異日…早大、慶應、明大、日大などの入試日 画像
受験

【話題】2/17は雪の特異日…早大、慶應、明大、日大などの入試日

 気象庁の発表によると、2月14日~20日の向こう1週間は高気圧に覆われて晴れる日が多いが、2月13日11時時点の予報では東京都の17日は降水確率60%、曇り一時雨か雪とされている。17日は早大、慶應、明大、日大などで入試が行われる予定。

【大学受験2015】明大、数学で出題ミス…新旧課程に共通しない範囲より出題 画像
学校・塾・予備校

【大学受験2015】明大、数学で出題ミス…新旧課程に共通しない範囲より出題

 明治大学は、2月10日に実施した経営学部一般選抜入学試験の数学の問題において、新旧の教育課程に共通しない範囲からの出題があったことを2月12日に発表。当該設問について全員を正解としたことを明らかにした。

早大、特別AO入試で新たに「取材」を導入…9月より実施 画像
学校・塾・予備校

早大、特別AO入試で新たに「取材」を導入…9月より実施

 早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコースは、2015年9月入試より、事前の取材課題や筆記試験(小論文)を取り入れた、特別AO試験を実施することを発表した。ジャーナリストを強く志望し、実践的能力の基盤を持つ人材の発掘が狙いだという。

【学校ニュース】聖学院大、法政大、明治大、神奈川大、関西福祉大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】聖学院大、法政大、明治大、神奈川大、関西福祉大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月13日は聖学院大学、法政大学、明治大学、神奈川大学、関西福祉大学の情報を紹介。明治大学が「多文化共生子育てフォーラム」を開催など。

2016年【中学・高校・大学】受験生、合格への年間スケジュール 画像
受験

2016年【中学・高校・大学】受験生、合格への年間スケジュール

 いよいよ2016年の受験生の入試に向けたラスト1年がスタートする。受験生のスケジュールは志望校や入試方式によって異なるが、一般的な予定を、中学、高校、大学別に紹介する。

河合塾、グローバルリーダー育成の新規校を名古屋に開校 画像
学校・塾・予備校

河合塾、グローバルリーダー育成の新規校を名古屋に開校

 河合塾は、社会に出てからも活躍できる人材の育成を目指す新しい学びの場として、中1~高2を対象とした「K-pro」と、実践的英語教育をする「KAWAIJUKU English School」を3月20日に河合塾千種キャンパス内の新校舎KAC千種にて新規開校する。

【大学受験2015】代ゼミ、私大の出願結果公表…慶大11倍、早大19倍 画像
受験

【大学受験2015】代ゼミ、私大の出願結果公表…慶大11倍、早大19倍

 代々木ゼミナールは2月12日、私立大学の出願結果を公表した。各大学の入試方式ごとの募集人員と志願者数、志願倍率、志願者数の昨年比などが掲載されている。出願倍率は、慶應義塾大学が11.3倍、早稲田大学が18.5倍となった。

【大学受験2015】京大第1段階選抜2.8倍、九大・阪大は実施学部公表 画像
学校・塾・予備校

【大学受験2015】京大第1段階選抜2.8倍、九大・阪大は実施学部公表

 京都大学は2月10日、第1段階選抜の合格者数を発表した。合格者数は7,980人で、倍率は2.8倍となった。九州大学は、前期日程では第1段階選抜は実施しないことを公表。大阪大学は前期日程、後期日程ともに実施する学部を公表した。

【春休み】東大理学部、高校生対象の無料講座…教授らが各分野の研究を紹介 画像
学校・塾・予備校

【春休み】東大理学部、高校生対象の無料講座…教授らが各分野の研究を紹介

 東京大学理学部は、「高校生のための春休み講座2015」を4月2日と3日の2日間、東京大学本郷キャンパス理学部1号館で開催する。著名科学者らが特別授業を公開、参加費は無料。事前申込制。

【学校ニュース】情報大、聖徳大、駒女大、明大、神大、関西外大、関東学大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】情報大、聖徳大、駒女大、明大、神大、関西外大、関東学大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月12日は北海道情報大学、聖徳大学、駒沢女子大学、明治大学、神奈川大学、関西外国語大学、関東学院大学の情報を紹介。

  1. 先頭
  2. 750
  3. 760
  4. 770
  5. 780
  6. 790
  7. 802
  8. 803
  9. 804
  10. 805
  11. 806
  12. 807
  13. 808
  14. 809
  15. 810
  16. 811
  17. 812
  18. 820
  19. 最後
Page 807 of 826
page top