advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(809 ページ目)

【センター試験2015】受験者数は前年度比1,813人減の53万人、最終結果発表 画像
受験

【センター試験2015】受験者数は前年度比1,813人減の53万人、最終結果発表

 大学入試センターは2月5日、平成27(2015)年度大学入試センター試験の最終実施結果を発表した。受験者数は、前年度より1,813人少ない53万537人。受験率は94.89%だった。

すららネット、「少子化について」小中高生の意見レポートを公開 画像
学校・塾・予備校

すららネット、「少子化について」小中高生の意見レポートを公開

 すららネットは、インターネット教材「すらら」で学習している小中高生を対象に協働学習イベントを実施。イベントのテーマである「少子化について」に関して小中高生から集まった意見を公開した。

ワンランク上の留学体験、高校生対象の名門大学サマープログラム開始 画像
その他

ワンランク上の留学体験、高校生対象の名門大学サマープログラム開始

 総合人材サービスのテンプグループで留学支援事業を手掛けるテンプ総合研究所(称号:ICC国際交流委員会)は、1月より、アイビーリーグを含む名門大学で短期夏季研修を経験できる留学サービス「Ivy Leagueサマープログラム」を開始した。

【大学受験2015】2/6は関東地方平野部で降雪量5センチ、上智・立教などの入試日 画像
受験

【大学受験2015】2/6は関東地方平野部で降雪量5センチ、上智・立教などの入試日

 気象庁が2月5日16時45分に発表した気象情報によると、関東甲信地方では6日未明にかけて、断続的に雪が降り、大雪となる所がある見込み。関東地方では、上智大学、立教大学、明治学院大学などで一般入試が予定されており、交通機関の乱れに注意したい。

文系・理系の枠を超えた東海大学型リベラルアーツ教育 画像
学校・塾・予備校

文系・理系の枠を超えた東海大学型リベラルアーツ教育

 建学以来、文理融合の教育理念を推進してきた東海大学は、2001年度より現代教養教育を行うことを目的とした「東海大学型リベラルアーツ教育」を導入。高度な専門知識を身につけるだけでなく、現代社会で必要とされる能力を持つ人材を育てているという。

【大学受験2015】青学と法政、センター利用入試の志願者数確定 画像
受験

【大学受験2015】青学と法政、センター利用入試の志願者数確定

 青山学院大学と法政大学は、大学入試センター試験利用入試の志願者数を確定した。平均出願倍率は、青山学院大学が58倍、法政大学が(B方式)39倍、(C方式)46倍。出願倍率が特に高い学部は、青山学院大学「教育人間科学部」108倍であった。

【学校ニュース】中央大、東洋大、法政大、明治大、神奈工大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】中央大、東洋大、法政大、明治大、神奈工大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月5日は中央大学、東洋大学、法政大学、明治大学、神奈川工科大学の情報を紹介する。法政大学がR&Iによる格付を更新「AA-」を継続など。

【大学受験2015】国公立大2次、出願最終日(15時現在)の志願状況 画像
受験

【大学受験2015】国公立大2次、出願最終日(15時現在)の志願状況

 文部科学省は2月4日、平成27(2015)年度国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。発表されたのは、第2次試験出願期間最終日2月4日の15時現在の志願状況で、国公立の前期日程が3.1倍、後期日程が9.3倍となっている。

Z会、2/24より渋谷に「東大個別指導教室」開校…開校記念講演も 画像
学校・塾・予備校

Z会、2/24より渋谷に「東大個別指導教室」開校…開校記念講演も

 Z会の教室事業「Z会の教室」は、2月24日(火)、東大受験をめざす人向けの個別指導教室「Z会東大個別指導教室」を渋谷に開校する。Z会の教育理念を「教室」に落とし込み、東大合格だけでなく、未来のリーダーとなる人材を育成することを目的としているという。

【大学受験2015】東大が2次試験出願状況速報発表…3.17倍 画像
受験

【大学受験2015】東大が2次試験出願状況速報発表…3.17倍

 東京大学は2月4日17時、ホームページにて平成27年度2次試験出願状況速報を更新した。前期日程試験では、全科類募集人員合計2,963人に対し志願者数は9,400人と、志願倍率は約3.17倍。

【大学受験2015】国公立大2次、出願最終日(10時現在)の志願状況 画像
受験

【大学受験2015】国公立大2次、出願最終日(10時現在)の志願状況

 文部科学省は2月4日、平成27(2015)年度国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。第2次試験出願期間の最終日である2月4日10時現在、前期日程が2.9倍、後期日程が8.7倍、中期日程が12.2倍で、合計は前年同期比0.1ポイント減の4.2倍。

2/5関東甲信地方で雪のおそれ、上智・理科大・明治・法政などが一般入試 画像
受験

2/5関東甲信地方で雪のおそれ、上智・理科大・明治・法政などが一般入試

 気象庁が2月4日16時22分に発表した気象情報によると、関東甲信地方では、5日朝から6日明け方にかけて広い範囲で雪が降り、大雪となるおそれがあるという。5日は、上智、理科大、明治、法政などで一般入試が予定されており、交通機関の乱れなどに注意したい。

長時間親子で過ごすことが子どもの言語理解に好影響、東北大 画像
学校・塾・予備校

長時間親子で過ごすことが子どもの言語理解に好影響、東北大

 東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授・竹内光准教授らのグループは、親子で過ごす時間の長さと言語理解機能や脳形態の変化との関連性を解析し、長時間親子で一緒に過ごすことが、脳の言語理解機能に好影響を与えていることを明らかにした。

【学校ニュース】千葉商科大学、金沢工業大学 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】千葉商科大学、金沢工業大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。千葉商科大学が介護福祉士プログラムを始動。また、金沢工業大学が、「金沢百万石ビール」拡販プロジェクトとしてアンテナショップを開店。

【大学受験2015】慶大の出願者数確定、医学部25.85倍 画像
学校・塾・予備校

【大学受験2015】慶大の出願者数確定、医学部25.85倍

 慶應義塾大学が2月3日、2015年度一般入試の志願者数について、確定数を公表した。出願倍率がもっとも高いのは「医学部」で25.85倍。一般入試は2月10日から3月1日まで実施される。

【大学受験2015】近大、英語で出題ミス…2万人に加点 画像
受験

【大学受験2015】近大、英語で出題ミス…2万人に加点

 近畿大学は、1月25日(日)に実施した一般入学試験・前期(A日程)の英語で出題ミスがあったことを2月3日に発表した。選択肢に単語の綴り間違いがあることが判明し、英語を受験した対象者のべ2万301人全員に加点したという。

  1. 先頭
  2. 750
  3. 760
  4. 770
  5. 780
  6. 790
  7. 804
  8. 805
  9. 806
  10. 807
  11. 808
  12. 809
  13. 810
  14. 811
  15. 812
  16. 813
  17. 814
  18. 820
  19. 最後
Page 809 of 826
page top