教育・受験ニュース記事一覧(1,701 ページ目)

文科省が新たな奨学金返還制度について意見募集…学生の負担軽減めざす 画像
高校生

文科省が新たな奨学金返還制度について意見募集…学生の負担軽減めざす

 文部科学省では、新たな「所得連動返還型奨学金制度」の第一次まとめ(案)について、パブリックコメントを募集している。案には、学生の奨学金返還に係る負担を軽減するため、これまでの制度の見直しや、マイナンバー制度を取り入れた新しい方式がまとめられている。

【就活】育児休暇を取りたい、男女とも増加…2017年卒調査 画像
大学生

【就活】育児休暇を取りたい、男女とも増加…2017年卒調査

 マイナビは今年就活に励む2017年卒業予定の大学生・大学院生を対象に、ライフスタイル調査を実施。その結果を9日に発表した。

日本初の体感型「漢字ミュージアム」京都で6/29開館 画像
その他

日本初の体感型「漢字ミュージアム」京都で6/29開館

 日本漢字能力検定協会は京都に漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館)を6月29日に開設する。年齢制限はなく、小学校高学年を中心とした子どもから中高生、そして家族で楽しめる施設を目指しており、体験型設備がいくつも用意される予定だ。

【大学受験2016】東進、慶應の入試問題と解答速報を公開 画像
高校生

【大学受験2016】東進、慶應の入試問題と解答速報を公開

 東進は2月11日、特設サイト「大学入試解答速報2016」において、慶應義塾大学の入試問題と解答速報の掲載を開始した。中央大学や東京理科大学の情報も更新している。

【高校受験2016】京進、京都公立高校前期試験をTV解答速報2/19 画像
中学生

【高校受験2016】京進、京都公立高校前期試験をTV解答速報2/19

 京都・滋賀などを中心に学習塾を展開する京進は、KBS京都テレビ放送が2月19日午後7時より放送する「京都公立高校入試前期解答速報」において問題分析と解説を行う。京都府公立高校前期選抜は2月16日と17日に実施される。

【大学受験2016】早慶で受験シーズン、過去の実質倍率や入学者数をチェック 画像
高校生

【大学受験2016】早慶で受験シーズン、過去の実質倍率や入学者数をチェック

 私立大学の入試シーズンに入った。慶應大学では2月10日の薬学部を皮切りに2月29日まで、早稲田大学は2月12日の文化構想学部から2月22日まで一般入試が行われる。

【高校受験2016】千葉県立高2校で不適切な対応、解答用紙持ち帰りほか 画像
中学生

【高校受験2016】千葉県立高2校で不適切な対応、解答用紙持ち帰りほか

 千葉県教育委員会は2月10日、千葉県公立高校前期選抜において不適切な対応があったと発表した。千葉県立磯辺高校で受検生1名が解答用紙を誤って持ち帰ったほか、千葉県立姉崎高校では検査監督者が三角定規をかばんにしまう指示をしたため、作図の問題が解けなったという。

雙葉や栄光ほか小中高39校参加「キリスト教学校合同フェア」3/21 画像
中学生

雙葉や栄光ほか小中高39校参加「キリスト教学校合同フェア」3/21

 キリスト教学校合同フェア実行委員会は3月21日、5回目となる「2016キリスト教学校合同フェア」を開催する。会場は、青山学院高等部校舎。入場は無料で、事前予約不要。キリスト教小学校・中学校・高等学校39校が参加する。

1人350万円まで、固定金利で長期返済可能「国の教育ローン」 画像
保護者

1人350万円まで、固定金利で長期返済可能「国の教育ローン」

 内閣府政府広報室は、ポータルサイト「政府広報オンライン」で入学費用や在学費用を一括融資する公的融資制度「国の教育ローン」について紹介している。融資限度額は1人あたり350万円以内、固定金利で長期返済が可能な制度だ。

水圧で動くおもちゃロボットアーム4月発売、イーケージャパン 画像
小学生

水圧で動くおもちゃロボットアーム4月発売、イーケージャパン

 「ギフトショー」で過去に太陽光、風力、塩水、圧縮空気で動くなど、電池を使わない子供用工作おもちゃを披露してきたイーケージャパン(本社・福岡県大牟田市)。今回は水の力で動く「水圧式ロボットアーム」を初披露した。

【大学受験2016】早慶の補欠合格実績…昨年の慶應は987人 画像
高校生

【大学受験2016】早慶の補欠合格実績…昨年の慶應は987人

 慶應義塾大学の一般入試が2月10日より、早稲田大学の一般入試が2月12日より始まる。どちらの大学もホームページに過去の入試結果を掲載しており、合格者数や補欠者数、合格最低点などを確認できる。

京大発ベンチャー創生、150億円のファンド出資 画像
その他

京大発ベンチャー創生、150億円のファンド出資

 京都大学は、京都大学イノベーションキャピタル(京大iCap)を無限責任組合員とするベンチャーファンドへ150億円出資し、1月に投資業務を開始した。運用期間は設立の翌日より15年間で、新産業の創生や社会的価値の創出につなげる取組みを行っていくという。

【中学受験2016】湘ゼミ、神奈川県中高一貫校適性検査の総評・分析公開 画像
中学生

【中学受験2016】湘ゼミ、神奈川県中高一貫校適性検査の総評・分析公開

 神奈川県の公立中高一貫校の合格発表が2月10日に行われた。湘南ゼミナールは、2月3日に実施された適性検査の総評と分析をWebサイトで公開。県内4校の適性検査の特徴を総合的に分析するほか、各校の特徴や2016年度の問題の分析や解答例も記載している。

ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンをつくるワークショップ3/13 画像
小学生

ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンをつくるワークショップ3/13

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、3月13日に「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン」ワークショップを開催する。対象は小学3年~6年の児童と保護者(18歳以上)の2人1組。

【大学受験2016】東大・京大が第1段階選抜(足きり)合格者発表 画像
高校生

【大学受験2016】東大・京大が第1段階選抜(足きり)合格者発表

 東京大学は2月10日、平成28年度前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。文科一類、文科二類、理科二類では、第1段階選抜の実施は行われなかった。ホームページでは合格者受験番号のほか、各科類の最高点、最低点、平均点も公表している。

【春休み2016】シリコンバレーで過ごす9日間、キャリア形成プログラム 画像
高校生

【春休み2016】シリコンバレーで過ごす9日間、キャリア形成プログラム

 近年、小中高生のうちから自身のキャリアについて考えることができるキャリア形成プログラムの人気が高まっている。エイチ・アイ・エス(H.I.S)では、「スタディツアー」として子どもの未来に繋がる旅を企画しており、春休みも多くのツアーが開催される。

page top