advertisement
advertisement
首都圏模試センターは10月15日、10月10日に実施された小6統一合判(第4回)の志望校別度数分布表を公開した。
大学入試センターは10月14日、平成24年度大学入試センター試験の出願状況(受付最終日)をホームページに公開した。
科学技術振興機構(JST)は、11月18日から11月20日まで、日本科学未来館とその周辺施設にて「サイエンスアゴラ2011~新たな科学のタネをまこうー震災からの再生をめざして~」を開催する。
東京都立川市の国立極地研究所 南極・北極科学館では、南極観測隊の仕事を疑似体験できる小学生向けイベントを開催している。11月5日(土)には、「隕石、岩石研究者編」を開催。
パナソニック教育財団は、こころを育む総合フォーラム2011 in 熊本「子どもたちの笑顔のために〜地域ぐるみで夢とこころを育もう〜」を11月23日に熊本県で開催する。
文部科学省は10月14日、小学生から高校生の児童・生徒および教師に向けた「放射線等に関する副読本」をホームページに公開した。
日本英語検定協会は、本会場で10月16日、準会場で10月14日~16日に実施された「2011年度第2回実用英語技能検定一次試験」の解答速報をホームページに掲載した。
キッズシティージャパンは10月14日、小学生対象の「第4回 キッザニア東京 お笑いコンテスト」および「第5回 キッザニア甲子園 お笑いコンテスト」の開催について発表した。
神奈川県の私学11校が集まる「まなびの会 コンパス2011」が11月23日、神奈川学園中学校にて開催される。
受験生の親御さんは、そろそろ願書も入手し終えた頃でしょうか? 決定は11月まで引っ張るにせよ、少なくとも1、2通は手元にあるのではないでしょうか。
東急グループが運営するキッズベースキャンプでは、2012年4月に青葉台駅もしくは藤が丘駅周辺にて新しく出店することを決定した。
キッザニア東京では、中学生限定の「ジュニアキャンパス・ナイト」を11月10日に実施する。
ベネッセコーポレーションは10月14日、英語教育関係者に向けた「上智大学・ベネッセ応用言語学シンポジウム」の開催について発表した。
東京工業大学は10月12日、女子高校生向け 平成23年度 理工系女子育成講座の申込受付を開始した。
代々木ゼミナール国際教育センターでは、海外在住の高校生とその保護者を対象とした「帰国生のための大学受験セミナー」を、11月にアメリカ7都市で開催する。
東京都は10月11日、平成23年度子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」の開催について発表した。