advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(180 ページ目)

高大接続改革が目指すもの「朝日みらい教育フォーラム」2/6に300名無料招待 画像
先生

高大接続改革が目指すもの「朝日みらい教育フォーラム」2/6に300名無料招待

 朝日新聞社が主催する「朝日みらい教育フォーラム2016」が、2月6日に東京・築地の浜離宮朝日ホールで開催される。「みらいの教育を考える~高大接続改革が目指す新しい姿~」と題して、講演やパネルディスカッションが行われる。定員300名。参加費無料。

【大学受験】入試なし、秋入学…受験生は「留学」も進路選択可能 画像
高校生

【大学受験】入試なし、秋入学…受験生は「留学」も進路選択可能

 留学ジャーナルは、Webサイトで海外の大学受験について紹介している。受験シーズンまっただ中だが、入学や卒業の時期が柔軟で専攻が多彩なことが特徴であることから、大学留学(海外留学)も選択肢のひとつとして参考にしてみてはいかがだろうか。

【夏休み2016】留学ジャーナル、早くも小中高生向け人気ツアーの受付開始 画像
高校生

【夏休み2016】留学ジャーナル、早くも小中高生向け人気ツアーの受付開始

 留学ジャーナルは、小学生、中学生、高校生向け「夏休みグループツアー」のパンフレットの配布と申込み受付けを1月19日から開始した。毎年人気のツアーで、締め切り前に定員になる場合があるという。Webサイトから申し込むと、無料でパンフレットが送られる。

北海道で暴風雪、247校が臨時休校…鉄道運休や道路通行止めも 画像
保護者

北海道で暴風雪、247校が臨時休校…鉄道運休や道路通行止めも

 1月18日から続く暴風雪により、北海道内では1月19日に臨時休校や始業繰下げが相次いだ。午前9時時点ではすでに、1月20日の臨時休校が決定している私立幼稚園もある。

花育活動に参加する小学校30校募集…成長のようすをWeb公開 画像
小学生

花育活動に参加する小学校30校募集…成長のようすをWeb公開

 住友化学園芸は、社会教育支援活動として「学校花壇&菜園応援プロジェクト」を実施。小学校に肥料セットと種を提供し、成長のようすをWebサイトで公開していく。2月1日から4月30日の期間、プロジェクトに参加する小学校計30校を募集している。

県立浦和高、小学生保護者向け学校説明会・授業見学2/6 画像
保護者

県立浦和高、小学生保護者向け学校説明会・授業見学2/6

 埼玉県立浦和高校は県内の小学生保護者を対象とした学校説明会を2月6日に開催する。公立高校、特に県立浦和高校への進学という選択肢についての情報を提供する。参加は事前申込み制で、定員になり次第受付を締め切る。

【中学受験2017】日能研関西、保護者対象「進路選択セミナー」1/30 画像
保護者

【中学受験2017】日能研関西、保護者対象「進路選択セミナー」1/30

 日能研関西は、保護者のための中学受験講座として「進路選択セミナー」を1月30日に開催する。対象となるのは小学5年生までの保護者。受講料は無料だが、事前に電話での申込みが必要。

【高校受験2016】埼玉県私立高、中間応募状況を公表…平均倍率3.95倍 画像
中学生

【高校受験2016】埼玉県私立高、中間応募状況を公表…平均倍率3.95倍

 埼玉県は1月16日、「平成28年度埼玉県私立高等学校入試応募状況(中間)」を公表した。1月13日午後5時時点での応募状況を取りまとめたもので、募集人員14,449人に対して、応募者数は57,060人、倍率は3.95倍となった。

浜学園、塾生以外の新小2-5年対象「無料オープンテスト」2月実施 画像
小学生

浜学園、塾生以外の新小2-5年対象「無料オープンテスト」2月実施

 浜学園は、塾生ではない新小学2年生~新小学5年生を対象に、「第1回学力診断無料オープンテスト」を2月27日、28日に実施する。オープンテストは、国語と算数の2科目で、習熟度の確認ができるほか、入塾テストも兼ねている。

【大学受験2016】センター試験後でも出願可能な大学を一覧表示 画像
高校生

【大学受験2016】センター試験後でも出願可能な大学を一覧表示

 大学受験情報サイトのパスナビは、2016年度大学入試センター試験(センター試験)の解答速報とともに、センター試験後でも出願が可能な大学を都道府県別に一覧にして掲載している。

小学校児童数は6年連続で減少…神奈川県学校基本調査 画像
保護者

小学校児童数は6年連続で減少…神奈川県学校基本調査

 神奈川県は1月15日、学校基本調査結果を公開した。学校数や在学者数、卒業者数など学校に関する事項を県が独自に集計・収録。小学校の児童数は6年連続で減少しているものの、小学校の1学級あたりの児童数は全国平均を上回り、全国3位の多さだった。

【小学校受験2017】年長児「プレ統一模試」首都圏3会場で実施2/11・14 画像
未就学児

【小学校受験2017】年長児「プレ統一模試」首都圏3会場で実施2/11・14

 年間1万人以上が受験する、全国最大規模の小学校受験模試「小学受験統一模試」のプレ統一模試が、2月11日・14日に東京・神奈川・埼玉の3会場で開催される。対象は新年長児。申込みは、電話もしくはメールにて受け付けている。

【中学受験2016】灘中239人が合格、実質倍率2.67倍…平均点は320.7点 画像
小学生

【中学受験2016】灘中239人が合格、実質倍率2.67倍…平均点は320.7点

 灘中学校は1月18日、平成28年度中学入試の合格者を発表した。募集人員180名に対して、出願者数は656名、受験者数は639人。合格者数は239人で実質倍率は2.67倍、合格者の平均得点(500点満点)は320.7点だった。

学区情報を見ながら物件を検索…ガッコムとCHINTAIが協働 画像
保護者

学区情報を見ながら物件を検索…ガッコムとCHINTAIが協働

 学校教育情報サイト「ガッコム」では1月15日より、賃貸物件ポータルサイト「CHINTAIネット」の空室情報を掲載している。「ガッコム」のサイト上で、全国の小中学校の通学区域と一緒に、近隣の賃貸物件情報や不動産代理店舗情報を検索できる。

【中学受験2016】関西の中学入試1/16解禁、解答速報即日公開 画像
小学生

【中学受験2016】関西の中学入試1/16解禁、解答速報即日公開

 関西地区の中学入試が明日、いよいよ解禁となる。初日となる1月16日には、灘、大阪星光学院、甲南、甲陽学院、神戸女学院などで入試が行われる。応募倍率は、東大寺学園が5.02倍、灘が3.64倍、洛南高等学校附属が3.57倍など。

高校英語の方向性…4技能総合型の科目が柱、発信力を強化 画像
高校生

高校英語の方向性…4技能総合型の科目が柱、発信力を強化

 文部科学省は1月12日、高校における英語の改訂の方向性について、たたき台を示した。4技能を総合的に育成する「英語コミュニケーション(仮称)」と発信力を強化する「論理・表現(仮称)」で構成するほか、専門教科「英語」の各科目も見直すとしている。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178
  11. 179
  12. 180
  13. 181
  14. 182
  15. 183
  16. 184
  17. 185
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 180 of 244
page top