advertisement

2019年5月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

【中学受験2020】桐光・法政二ら25校「神奈川東部私立中高フェスタ」6/2 画像
小学生

【中学受験2020】桐光・法政二ら25校「神奈川東部私立中高フェスタ」6/2

 神奈川東部私立中高フェスタの会は2019年6月2日、第18回「神奈川東部私立中高フェスタ」を開催する。各学校が特色・魅力をPRし、個別相談を実施するほか、体験教室や資料コーナーも設ける。入場無料。予約不要。

【中学受験2020】桐朋など30校参加「東京私立中高第11支部合同相談会」5/26 画像
小学生

【中学受験2020】桐朋など30校参加「東京私立中高第11支部合同相談会」5/26

 東京私立中学高等学校協会第11支部は2019年5月26日、都内の私立中学高校30校が参加する「東京私立中高第11支部合同相談会」を京王プラザホテル八王子にて開催する。入場無料。予約不要。

教員必見、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイト10選 画像
先生

教員必見、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイト10選

 学校に勤務する先生たちは日々あらゆる作業に追われ、授業の準備に時間をかけられない人も多いのではないだろうか。ここでは、そんな忙しい先生たちの助けとしてもらうため、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイトを紹介する。

実践発表・WSなど「先生のための金融教育セミナー」8/9・8/19 画像
先生

実践発表・WSなど「先生のための金融教育セミナー」8/9・8/19

 金融広報中央委員会は2019年8月9日に小中学校向け、8月19日に高校向けに2019年度「先生のための金融教育セミナー」を日本教育会館にて開催する。参加無料。6月上旬ごろに参加者の募集を開始予定。

【中学受験】【高校受験】本郷、2021年入試から高校募集を停止…中学募集は定員増 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】本郷、2021年入試から高校募集を停止…中学募集は定員増

 本郷中学校・高等学校は2019年5月19日、高等学校の募集について、令和3年度(2021年度)入試より停止することを学校Webサイトに掲載。また、令和2年度(2020年度)入試より中学校の募集定員を増員する。

世界中の“キモい”生き物たちが大集合「キモい展2」東京ソラマチ6/6-7/15 画像
小学生

世界中の“キモい”生き物たちが大集合「キモい展2」東京ソラマチ6/6-7/15

 世界中の気持ち悪い生き物を五感で体験できる展覧会「キモい展2」が2019年6月6日より7月15日まで、東京ソラマチのスペース634にて開催される。

小学生サッカー「スポーツオーソリティCUP 2019」地域大会エントリー受付開始 画像
小学生

小学生サッカー「スポーツオーソリティCUP 2019」地域大会エントリー受付開始

 メガスポーツは、全国最大級の小学生サッカー大会「第15回スポーツオーソリティCUP 2019」の地域大会参加エントリー受付を開始した。

ディズニー、大人気キャラダイニングが7月に終了へ 画像
未就学児

ディズニー、大人気キャラダイニングが7月に終了へ

 東京ディズニーリゾートで高い人気を誇っている「ホライズンベイ・レストラン」と「クリスタルパレス・レストラン」で実施中の「ディズニーキャラクターダイニング」が、2019年7月8日をもって終了する。

教育再生実行会議、学校のICT環境整備を提言 画像
中学生

教育再生実行会議、学校のICT環境整備を提言

 教育再生実行会議は2019年5月17日、第11次提言を取りまとめ、安倍総理に提出した。提言には、学校のICT環境整備や高校の多様化を図る改革などが盛り込まれた。

理科実験・プログラミング出張授業サービス開始 画像
教材・サービス

理科実験・プログラミング出張授業サービス開始

 サイエンス倶楽部と日本ジュニアサイエンス研究所は2019年5月13日、幼児から中高生を対象とした理科実験・プログラミング出張授業サービスを開始することを発表した。6月7日と8日に新宿NSビルで開催される「保育博2019」にて、サービスについて紹介予定。

「ざんねんないきもの事典」シリーズ最新第4弾、6月下旬発売 画像
小学生

「ざんねんないきもの事典」シリーズ最新第4弾、6月下旬発売

 高橋書店は2019年6月下旬、人気児童書シリーズ「ざんねんないきもの事典」の最新刊となる第4弾「おもしろい!進化のふしぎ もっとざんねんないきもの事典」を発売する。第4弾の初版部数は22万部。

朝の読書、2018年度に読まれた本は?トーハンが結果発表 画像
小学生

朝の読書、2018年度に読まれた本は?トーハンが結果発表

 トーハンは2019年5月15日、朝の読書推進協議会の調査による「2018年度『朝の読書』で読まれた本」を発表。2018年度は、定番の「かいけつゾロリ」「おしりたんてい」シリーズのほか、「5分」シリーズや「ざんねんないきもの事典」シリーズなども人気となっている。

日能研、保護者対象「新大学入試に向けた共学一貫校の学び」6/23名古屋 画像
保護者

日能研、保護者対象「新大学入試に向けた共学一貫校の学び」6/23名古屋

 日能研は、2019年6月23日に名古屋市の朝日ホールにて、「新大学入試に向けた共学一貫校の学び」を開催する。当日は大学通信の安田賢治氏、東海・関西を代表する共学校の滝中学校と西大和学園中学校の先生が登壇する。参加費無料。

伸芽会の学童保育、2019年6月に学芸大学校を新規開校予定 画像
小学生

伸芽会の学童保育、2019年6月に学芸大学校を新規開校予定

 伸芽’Sクラブは2019年6月、学芸大学駅至近に「伸芽’Sクラブ学童 学芸大学校」を開校する。5月15日より、新会員(小1・小2・小3)、2020年4月からの新1年生の先行予約の受付を行っている。

教育改革に向けて、保護者の78%「勉強時間増やす必要あり」 画像
小学生

教育改革に向けて、保護者の78%「勉強時間増やす必要あり」

 2020年より本格的に実施される教育改革について、小中学生の保護者の78%が「子どもの勉強時間を増やす必要がある」と感じていることが、明光義塾の調査からわかった。一方、教育改革の内容を理解しているという保護者は35.2%だった。

【中学受験】県内46校が参加「神奈川私学の集い」6-7月・全10回 画像
小学生

【中学受験】県内46校が参加「神奈川私学の集い」6-7月・全10回

 中学受験塾「CG啓明館」などを運営する中萬学院は、2019年6月1日から7月27日にかけて神奈川県内7会場にて小学生とその保護者を対象にした進学イベント「神奈川私学の集い」を全10回開催する。参加無料。事前予約制で5月18日より申込受付を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top