advertisement

教育イベント 未就学児ニュース記事一覧(73 ページ目)

【春休み2018】ロボコン新人戦、アフレルスプリングカップ…3/26東京・3/29大阪 画像
小学生

【春休み2018】ロボコン新人戦、アフレルスプリングカップ…3/26東京・3/29大阪

 春のロボコン新人戦「アフレルスプリングカップ2018」が、2018年3月26日に東京、3月29日に大阪で開催される。アフレル主催の小中高校生、大学生、専門学校生を対象とした初心者向けのロボットコンテストで、入場無料で誰でも気軽に見学できる。

園児だけで楽しもう、未就学限定デー…キッザニア東京4-6月 画像
未就学児

園児だけで楽しもう、未就学限定デー…キッザニア東京4-6月

 キッザニア東京は、2018年3月5日と4月13日、5月11日、6月19日に「園児限定のキッザニア」を開催する。入場は3歳から小学生未満の園児とその保護者限定。いずれも第2部(午後4時~午後8時)の時間帯で、キッザニアの体験を4時間楽しめる。

作って学んで感じよう、CANVAS「こどもだけのミュージアム」 画像
未就学児

作って学んで感じよう、CANVAS「こどもだけのミュージアム」

 CANVASが主催するキッズクリエイティブ研究所は2018年3月から5月にかけて、さまざまな素材や道具を使って自由に創作できるワークショップ「こどもだけのミュージアム -もの・素材・道具展- 」を開催する。

【春休み2018】プロから学ぶ職業体験、おしごとなりきり道場inみなとみらい3/21 画像
未就学児

【春休み2018】プロから学ぶ職業体験、おしごとなりきり道場inみなとみらい3/21

 夢らくざプロジェクトは、2018年3月21日に横浜ワールドポーターズにて、未就学児から小学生までの子どもを対象とした職業体験イベント「おしごとなりきり道場 in みなとみらい」を開催する。

絵本の主人公になろう、未就学児の遊び場登場…柏の葉 蔦屋書店2/25 画像
未就学児

絵本の主人公になろう、未就学児の遊び場登場…柏の葉 蔦屋書店2/25

 GOB Incubation Partnersが運営するあそび場「PAPAMO(パパモ)」は2018年2月25日、千葉県「柏の葉 蔦屋書店」にて未就学児を対象としたイベント「絵本の中の主人公になろう」を開催する。対象は3歳から6歳の未就学児で、参加費は2,000円(税込)。

【小学校受験2019】青学・学習院ガイダンス講座4/22、親向け面接指導あり 画像
未就学児

【小学校受験2019】青学・学習院ガイダンス講座4/22、親向け面接指導あり

 伸芽会は2018年4月22日、青山学院初等部・学習院初等科向けガイダンス講座を開催する。対象は新年長児とその保護者。個別テスト対策や出願内容からみる願書の書き方のほか、各回16組限定で模擬面接両親指導を実施する。1講座あたりの参加費は一般21,600円。

土屋鞄、革と木で自分だけのカメラを作るワークショップ3月 画像
未就学児

土屋鞄、革と木で自分だけのカメラを作るワークショップ3月

 土屋鞄製造所は2018年3月、ランドセル専門店「童具店」にて、まいにちワークショップ「革と木で自分だけのカメラをつくろう!」を開催する。対象年齢は小学生以下。参加費は無料。参加予約は2月25日午前11時より受け付ける。

【春休み2018】約40種類出展、ワークショップコレクションin福岡 画像
未就学児

【春休み2018】約40種類出展、ワークショップコレクションin福岡

 2018年3月31日・4月1日の2日間、福岡市科学館にて開催されるワークショップの祭典「ワークショップコレクション in 福岡2018」の参加者が続々決定し、Webサイトで紹介されている。2018年2月14日時点では約40のワークショップが開催予定。

科博×東京・春・音楽祭、ヘンテコ発明家の楽器づくり4/4 画像
未就学児

科博×東京・春・音楽祭、ヘンテコ発明家の楽器づくり4/4

 国立科学博物館は、2018年4月4日に「東京・春・音楽祭」の音楽ワークショップ「ドレミのふしぎな旅ヘンテコ発明家の楽器づくり」を開催する。誰でも参加可能で、参加費は無料。東京・春・音楽祭のWebサイトより、3月12日まで申込みを受け付ける。

青山・暁星・浦和明の星…全国小中高50校が集結、キリスト教学校合同フェア3/21 画像
小学生

青山・暁星・浦和明の星…全国小中高50校が集結、キリスト教学校合同フェア3/21

 カトリック学校とプロテスタント学校が合同で開催する「キリスト教学校合同フェア」が、2018年3月21日に青山学院高等部校舎で開かれる。全国の小・中・高校50校が集結し、各学校の個別相談のほか、5分間スピーチ、合唱祭などが行われる。予約不要、入場無料。

【春休み2018】キッザニア監修、長崎でKidsジョブチャレンジ…2/26受付開始 画像
未就学児

【春休み2018】キッザニア監修、長崎でKidsジョブチャレンジ…2/26受付開始

 子どもの職業体験施設「キッザニア」を企画・運営するKCJ GROUPがプログラム監修する子ども向け職業体験イベント「Kidsジョブチャレンジ2018 in 平戸~アウトオブキッザニア~」が、2018年3月29日から31日にかけて長崎県平戸市にて開催される。

キュベットやKOOVも登場、蔦屋家電「ロボットとの暮らし」2/9-16 画像
小学生

キュベットやKOOVも登場、蔦屋家電「ロボットとの暮らし」2/9-16

 二子玉川の蔦屋家電では2018年2月9日~16日、「ロボットとの暮らし ~Robot laboratory ver.0~」を開催する。最新のテクノロジーを体感できるロボットの展示のほか、キュベットやKOOV(クーブ)を使ったプログラミング体験ができる。参加は無料。

【春休み2018】2千名を無料招待、リソー「トーマス・コンサート」赤坂3/28 画像
小学生

【春休み2018】2千名を無料招待、リソー「トーマス・コンサート」赤坂3/28

 TOMASや伸芽会などを運営するリソー教育グループは、復興支援チャリティイベント「第19回トーマス・コンサート」を2018年3月28日に開催する。新年中児(4歳児)~高校生とその家族を対象に、抽選で2,000名を無料招待する。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2017」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2017」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第3回となる「ReseMom Editors' Choice 2017」では、10のサービスを選出させていただきました。

1・2月は「革のくるくるペンケース」作り、土屋鞄10店舗無料開催 画像
未就学児

1・2月は「革のくるくるペンケース」作り、土屋鞄10店舗無料開催

 土屋鞄製造所は2018年1月・2月に、全国のランドセル専門店「童具店」10店舗にて、まいにちワークショップ「革のくるくるペンケースをつくろう!」を開催する。対象は小学生以下で、参加無料。開催期間中、インスタグラムへのハッシュタグキャンペーンも実施する。

【小学校受験2019】私立小20校・幼稚園7校参加、中央線沿線合同説明会2/11 画像
未就学児

【小学校受験2019】私立小20校・幼稚園7校参加、中央線沿線合同説明会2/11

 中央線沿線の私立小学校20校が一堂に会する「中央線沿線私立小学校合同相談会」が、2018年2月11日に武蔵野東小学校にて行われる。併設幼稚園7園も参加し、相談スペースなど設ける予定。一度に多くの学校の話を聞き、直接相談できる機会だ。申込み不要。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 68
  8. 69
  9. 70
  10. 71
  11. 72
  12. 73
  13. 74
  14. 75
  15. 76
  16. 77
  17. 78
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 73 of 105
page top