advertisement

教育イベント 未就学児ニュース記事一覧(88 ページ目)

【夏休み2016】上野「ポンピドゥー・センター傑作展」キッズデー8/29 画像
小学生

【夏休み2016】上野「ポンピドゥー・センター傑作展」キッズデー8/29

 東京都美術館で開催している「ポンピドゥー・センター傑作展」は8月29日、夏の特別企画「キッズデー」を開催する。子連れで美術鑑賞ができるほか、子どもが参加できる体験型プログラムも行われる。事前の申込みは不要。高校生以上は観覧券が必要。

板金塗装の仕事を子どもたちが体験、EPMキッズイベント 画像
小学生

板金塗装の仕事を子どもたちが体験、EPMキッズイベント

 BASFジャパン コーティングス事業部は、8月7日にEPMカーエクステリア本社で開催されたEPMキッズイベントを水性塗料を提供する企業としてサポートした。

【夏休み2016】お菓子を使って薬剤師体験「こども薬局」8/21 画像
未就学児

【夏休み2016】お菓子を使って薬剤師体験「こども薬局」8/21

 ドラッグストアや調剤薬局を全国で展開するココカラファインは8月21日、東京ドームシティ内の「アソボ~ノ!」で「こども薬局」を開催する。参加費は無料だが、別途、入館料が必要。1日4回開催され、各回先着60名まで。

JAF体験型交通安全イベントでお仕事体験8/30-9/1 画像
未就学児

JAF体験型交通安全イベントでお仕事体験8/30-9/1

 日本自動車連盟(JAF)東京支部は、体験型交通安全イベント「JAF Try Safety with Kids」を8月30日から9月1日の3日間、MEGA WEBで開催する。

【夏休み2016】丸の内キッズジャンボリー開幕、どきどきのコンテンツが勢ぞろい 画像
未就学児

【夏休み2016】丸の内キッズジャンボリー開幕、どきどきのコンテンツが勢ぞろい

 8月16日から18日までの3日間、東京国際フォーラムでは「丸の内キッズジャンボリー」が開催される。未就学児や小学生、中学生およびその保護者を対象に、企業や団体、行政が展示やワークショップ、アトラクションなどが勢ぞろい。

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19 画像
未就学児

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19

 地域の子どもたちに幅広い学びの機会を提供しようと、「子どもサマースクール2016 in慶應義塾大学・協生館」が8月18、19日、慶應義塾大学日吉キャンパス内の協生館で開催される。医学や芸術、音楽などの分野の専門家が、子ども向けに体験型学習プログラムを提供する。

3歳-小学生向け「エコクラブ体験ツアー」福岡9/24 画像
小学生

3歳-小学生向け「エコクラブ体験ツアー」福岡9/24

 福岡県は、北九州市の響灘ビオトープや、北九州市環境ミュージアムで環境学習体験をする「こどもエコクラブ体験ツアー2016 in 北九州」を9月24日に実施する。参加対象は福岡県内在住の3歳から小学生40名。先着順受付。参加費は無料。

【夏休み2016】つくってまなぶ「わくわく科学工作教室」音編8/20-28 画像
小学生

【夏休み2016】つくってまなぶ「わくわく科学工作教室」音編8/20-28

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、つくってまなぶ音と光の「わくわく科学工作教室」第2弾・音編を開催。対象は、5歳-小学6年生で、期間は8月20日~28日まで。参加費は無料だが、ソニー・エクスプローラサイエンスの入館料は必要となる。

3歳からのオーケストラ体験型コンサート、都民1,500名募集 画像
未就学児

3歳からのオーケストラ体験型コンサート、都民1,500名募集

 東京都人材支援事業団は10月23日、3歳から入場できるファミリーコンサートを実施する。都内在住・在勤・在学者を対象に1,500名を無料招待。9月26日まで申込みを受け付ける。

【夏休み2016】動物たちの夜の姿を見よう、上野・多摩・葛西で夜間開園 画像
小学生

【夏休み2016】動物たちの夜の姿を見よう、上野・多摩・葛西で夜間開園

 東京動物園協会が管理運営する恩賜上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園では、8月に夜間開園を実施する。普段は見ることができない動物たちの夜の姿が見られるだけでなく、さまざまなイベントも行われる。

トークショーや見学会・謎解きで学ぶ東京都下水道局9/10 画像
小学生

トークショーや見学会・謎解きで学ぶ東京都下水道局9/10

 東京都下水道局は9月10日、下水道の役割や大切さを知ってもらうためのイベントを開催する。品川シーズンテラスと芝浦水再生センターを会場に、ステージイベントや施設見学会などを実施する。入場無料。

【夏休み2016】楽しく学ぶ医療・医学「HANSHIN健康メッセ」8/27-29 画像
小学生

【夏休み2016】楽しく学ぶ医療・医学「HANSHIN健康メッセ」8/27-29

 初開催となる「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ~遊んで学んで広がる健康の絆~」が8月27日~29日、大阪市北区のハービスHALLで開催される。最新の医学を体験できる展示やステージイベントなどが行われる。入場は無料。

調布航空宇宙センター「親子工作教室」10/2 画像
小学生

調布航空宇宙センター「親子工作教室」10/2

 JAXAは、9月12日の宇宙の日、9月20日の空の日を記念して、調布航空宇宙センターで「親子工作教室」を10月2日に開催する。対象は幼児から小学生とその保護者。参加は無料で、往復はがきで申し込む。

【夏休み2016】Osaka English Villageでハワイ体験8/18-28 画像
中学生

【夏休み2016】Osaka English Villageでハワイ体験8/18-28

 大阪府吹田市にあるOsaka English Villageは8月18日~28日、フラダンスレッスンやハワイ伝統の花飾り「レイ」のクラフトレッスンなど、ハワイアンなスペシャルレッスンを開催する。営業時間は午前10時~午後8時までだが、小学生以下は午後6時まで。

【夏休み2016】みなとみらい、0歳から鑑賞できるコンサート続々 画像
未就学児

【夏休み2016】みなとみらい、0歳から鑑賞できるコンサート続々

 横浜みなとみらいホールでは9月2日、「0歳からのオルガンコンサート」が開催される。ほかにも0歳~2歳の子どもが鑑賞できる年齢別のコンサートなど、乳幼児から鑑賞できるコンサートが目白押しだ。

【夏休み2016】ワークショップやお天気学習「そら博2016」8/5-7 画像
小学生

【夏休み2016】ワークショップやお天気学習「そら博2016」8/5-7

 ウェザーニューズは8月5日~7日、幕張メッセで「そら博2016」を開催する。Webサイトから事前登録をすると入場無料。「そら」に関するさまざまな自由研究を体験できるワークショップやプラネタリウムなどが行われ、「そら」について楽しく学べるイベントだ。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 83
  8. 84
  9. 85
  10. 86
  11. 87
  12. 88
  13. 89
  14. 90
  15. 91
  16. 92
  17. 93
  18. 100
  19. 最後
Page 88 of 105
page top