advertisement

教育イベントニュース記事一覧(173 ページ目)

【夏休み2022】トヨタ環境こどもプログラム8/22 画像
小学生

【夏休み2022】トヨタ環境こどもプログラム8/22

 トヨタ自動車の「こどもエコクラブ」は2022年8月22日、TOYOTA東京本社で、小学生とその引率者を対象に「トヨタ環境こどもプログラム トンボ編」を開催する。「冊子」「探検シート」「トンボ工作キット」も付いている。参加費無料。

【夏休み2022】公認会計士による講座「ハロー!会計」対面&オンラインで開催…小3-中3対象 画像
小学生

【夏休み2022】公認会計士による講座「ハロー!会計」対面&オンラインで開催…小3-中3対象PR

 日本公認会計士協会は2022年7月から8月にかけて、小学3年生から中学3年生を対象とした会計講座「ハロー!会計」を対面とオンラインで開催する。子供にも身近な食べ物屋さんを舞台に公認会計士と一緒に楽しく会計を学ぶことができる。参加費無料。

高校生対象「地理情報システム・ドローンで地域分析」7-8月 画像
高校生

高校生対象「地理情報システム・ドローンで地域分析」7-8月

 筑波大学は2022年7月9日と8月8日に、高校生向け公開講座「地理総合ステップアップ!地理情報システム(GIS)・ドローンを使って地域を分析してみよう」を筑波大キャンパスにて開催する。受講無料。事前申込制。

子供たちの目の輝きを引き出す「ロート サイエンスキッズ」 画像
小学生

子供たちの目の輝きを引き出す「ロート サイエンスキッズ」

 ロート製薬は、子供たちに科学(サイエンス)の楽しさを届ける動画&体験型コンテンツ「ロート サイエンスキッズ」を2022年6月10日に開始した。おもに小学生を対象に、サイエンスの楽しさと体験機会を提供する。

【高校受験】かつしか進路フェア8/6…マネー講座も 画像
保護者

【高校受験】かつしか進路フェア8/6…マネー講座も

 葛飾区教育委員会は2022年8月6日、中学生保護者向けの講演会「かつしか進路フェア2022」を開催する。対象は、講演会区内中学校の保護者(要事前申込み)と、学校案内を配布した区内中学校3年生の生徒・保護者(事前申込み不要、先着順)。

【小学校受験】こぐま会「年中9月からの受験対策」6/25 画像
保護者

【小学校受験】こぐま会「年中9月からの受験対策」6/25

 こぐま会は年中以下の子供の保護者、幼児教育に関心のある人を対象に「年中9月からの受験対策」を2022年6月25日午前10時から午後12時までオンデマンド配信する。講演は約80分間。期間内はいつでも視聴可能。視聴は無料。

保護者向け、子供の「探究力」トークセッション6/20 画像
保護者

保護者向け、子供の「探究力」トークセッション6/20

 Go Visionsが運営する小・中学生向けオンラインの学び場SOZOWは、2022年6月20日、保護者向けセミナー「やりたいことを見つけて自立につながる学びは?」をオンラインで開催する。子供の「探究力」をテーマに教育ジャーナリスト中曽根陽子氏が語る。参加費無料。

中央大シンポジウム「ウクライナ侵攻と国際法」7/2 画像
大学生

中央大シンポジウム「ウクライナ侵攻と国際法」7/2

 中央大学は2022年7月2日、シンポジウム「ウクライナ侵攻と国際法」をオンラインウェビナーで開催する。ロシアによるウクライナ侵攻について、各専門家の話を聞き、ともに考える。参加費無料。要事前申込。

国立科学博物館「Dr.STONEとめぐる科学の世界」6-9月 画像
小学生

国立科学博物館「Dr.STONEとめぐる科学の世界」6-9月

TVスペシャル『Dr.STONE 龍水』が、2022年7月10日19時よりTOKYO MX、BS11 にて60分枠で放送されることがわかった。あわせてメインビジュアルとメインPVが公開され、国立科学博物館とのコラボ情報や真夏を盛り上げるスペシャルビジュアルも到着した。

教育Q&A「多様化する大学受験」大学教授ら本音トーク7/1 画像
高校生

教育Q&A「多様化する大学受験」大学教授ら本音トーク7/1

 新渡戸文化学園は2022年7月1日、教育Q&Aシリーズ「多様化する大学受験」をオンラインにて開催する。総合型選抜入試のスペシャリストや現役大学教授登壇者ならではの本音に迫るトークで、「自分軸の大学選び」をキーワードに最新情報をお届けする。参加無料。

「おかね」に関する3つのコンクール、作文や小論文募集 画像
中学生

「おかね」に関する3つのコンクール、作文や小論文募集

 金融広報中央委員会は「おかね」に関する3つのコンクールを開催、作品を募集する。中学生は作文、高校生は小論文、教職を目指す大学生や教員等の教育関係者対象には金融教育に関する実践報告。応募締切は、中・高生作品は2022年9月15日、教育関係者作品は9月30日。

女子中高生対象「大学で学ぶIT&デザインプログラム」募集 画像
中学生

女子中高生対象「大学で学ぶIT&デザインプログラム」募集

 キッズドアは2022年7月より、経済的理由でITを学ぶことが難しい女子中高生を対象に毎週日曜日にIT&デザインを学ぶ特別プログラムをスタートする。コース終了者にはリユースPCをプレゼント。プログラム開始に先駆け、6月23日にオンライン説明会を実施する。

花まる子育て講演会…6/22加藤紀子氏、6/23アグネス・チャン氏 画像
小学生

花まる子育て講演会…6/22加藤紀子氏、6/23アグネス・チャン氏

 花まる子育てカレッジは、2022年6月22日に加藤紀子氏×青木悠太氏による「子どもが『苦手』を乗り越え自己実現する方法」を、6月23日にアグネス・チャン氏×高濱正伸氏による「成功する子育ての土台づくり」を開催する。いずれもPeatixにて申込みを受け付ける。

科学技術館「学ぼう!気象⇔防災~北の丸気象講座~」6/18-26 画像
小学生

科学技術館「学ぼう!気象⇔防災~北の丸気象講座~」6/18-26

 科学技術館は2022年を通して、“気象を知り、災害に備える”をテーマにしたイベント「学ぼう!気象⇔防災」を開催する。第1弾として「学ぼう!気象⇔防災~北の丸気象講座~」を6月18日~26日まで開催。イベント入場料は無料、科学技術館の入館料のみで観覧できる。

【夏休み2022】小中高生対象「千葉県夢チャレンジ体験スクール」 画像
高校生

【夏休み2022】小中高生対象「千葉県夢チャレンジ体験スクール」

 千葉県教育委員会は2022年6月11日、7月~8月にかけて実施する小中高生を対象とした「千葉県夢チャレンジ体験スクール」の参加者募集を開始した。さまざまな就業体験や科学・先端技術体験等、職業に必要な資質や能力等について学ぶ機会を提供する。応募締切は7月3日。

【夏休み2022】サマーキャンプ「Scratchでコーディング」 画像
小学生

【夏休み2022】サマーキャンプ「Scratchでコーディング」

 キッズクリエイティブ研究所は、サマーキャンプ2022「Scratchでデイリーコーディング」を2022年7月31日と8月11日にCANVAS竹芝オフィスで開催する。対象は小学3年生~中学生、定員は20名。申込みはWebサイトにて先着順。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 168
  8. 169
  9. 170
  10. 171
  11. 172
  12. 173
  13. 174
  14. 175
  15. 176
  16. 177
  17. 178
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 173 of 629
page top