advertisement

教育イベントニュース記事一覧(176 ページ目)

英語でSTEAMを学ぶ体験学習イベント、明光キッズe 画像
未就学児

英語でSTEAMを学ぶ体験学習イベント、明光キッズe

 英語学童保育「明光キッズe」とSTEAMS LAB JAPANは2022年7月3日、英語でSTEAMを学ぶ体験学習イベント「つくってまなぶSTEAM体験」を明光キッズeの各校舎にて開催する。参加費は4,400円(税込)。申込みは6月17日まで。

ホンダ、小学生対象「アイディアコンテスト」作品募集 画像
小学生

ホンダ、小学生対象「アイディアコンテスト」作品募集

ホンダは6月1日、20周年を迎えた次世代育成プログラム「子どもアイディアコンテスト」の応募受付を開始した。

全国の小中学生対象「みらさぽ絵画・作文コンクール」募集 画像
小学生

全国の小中学生対象「みらさぽ絵画・作文コンクール」募集

 DACホールディングスが社会貢献活動の一環として運営するDAC未来サポート文化事業団は、全国の小中学生を対象に「みらさぽ絵画・作文コンクール」を実施する。テーマは「家族の絆」または「冒険・挑戦・チャレンジ」。締切りは作文2022年9月9日、絵画9月16日必着。

米国ボーディングスクール留学ウェビナー、MTG形式6/26 画像
小学生

米国ボーディングスクール留学ウェビナー、MTG形式6/26

 Y-SAPIX Global CampusとTriple Alphaは2022年6月26日、「米国ボーディングスクール留学ウェビナー」をオンライン開催する。対象は米国ボーディングスクール留学に興味のある小中高生および保護者。より距離の近いミーティング形式で実施する。参加無料、事前申込制。

ソニー幼児教育支援、20周年記念セミナー「科学する心を育てる」 画像
保護者

ソニー幼児教育支援、20周年記念セミナー「科学する心を育てる」

 ソニー教育財団は、2022年度に「ソニー幼児教育支援プログラム」が20周年を迎えることを記念し、7月~8月にかけて全3回のオンラインセミナー「『科学する心』を育てるって何だろう?」を開催する。6月2日より、第1回・第2回の申込受付を開始。Webサイトにて受け付ける。

東京都、中高生「おもてなし親善大使育成塾」6/30まで募集 画像
中学生

東京都、中高生「おもてなし親善大使育成塾」6/30まで募集

 東京都は、外国人への接し方や「おもてなし」の手法を学ぶ「おもてなし親善大使」育成塾の参加者を募集している。対象は都内在住または在学の中学生・高校生。応募締切は2022年6月30日午後5時半まで。参加費は無料。

「高校生イラストコンテスト」8/31まで作品募集 画像
高校生

「高校生イラストコンテスト」8/31まで作品募集

 日本工学院とwacomは「高校生イラストコンテスト2022」を開催する。テーマは「季節」。グランプリ作品には賞品としてMacbook Airを贈呈。応募期間は2022年6月1日から8月31日まで。

【夏休み2022】HLABサマースクール、全国4地域で開催 画像
高校生

【夏休み2022】HLABサマースクール、全国4地域で開催

 HLABは8月、約1週間の高校生向け「HLAB サマースクール」を東京都・長野県小布施町・宮城県女川町・群馬県中之条町の全国4地域で3年ぶりに対面開催する。国内外の大学生・大学院生と高校生が共同生活を通じて学び合う。

公開座談会「寮生活の魅力と北海道の私学」6/5…北嶺等5校 画像
小学生

公開座談会「寮生活の魅力と北海道の私学」6/5…北嶺等5校

 毎日小学生新聞の内容そのままに北海道で展開している「北海道小学生新聞」は、2022年6月1日に発行1周年を迎えることを記念し、個性あふれる私学の教育について語りあう公開座談会を6月5日にオンラインで開催する。参加無料で、先着400組を招待。申込締切は6月2日。

小中学生「紙リサイクルコンテスト」作文・ポスター募集 画像
小学生

小中学生「紙リサイクルコンテスト」作文・ポスター募集

 古紙再生促進センターは、「全国小中学生"紙リサイクル"コンテスト」を開催する。紙リサイクルに関する活動やアイデア、持続可能な社会づくりをテーマにした作文・ポスター作品を、2022年12月9日(消印有効)まで募集する。

大阪弁護士会シンポ「子どもの声を受け止める社会へ」6/25 画像
保護者

大阪弁護士会シンポ「子どもの声を受け止める社会へ」6/25

 大阪弁護士会は2022年6月25日、大阪弁護士会館2階ホールとオンラインWeb配信(Zoom)でシンポジウム「~子どもの声を受け止める社会へ~川西市子どもの人権オンブズパーソン経験者に聞く」を開催する。参加費無料。

【夏休み2022】パソコン組立に挑戦、小中高生対象「手づくりレッツノート工房」 画像
小学生

【夏休み2022】パソコン組立に挑戦、小中高生対象「手づくりレッツノート工房」

 パナソニックコネクトは2022年8月6日、小中高生対象のモノづくり体験イベント「手づくりレッツノート工房」を生産拠点である神戸工場にて開催する。組み立て体験の他、工場見学等も実施。参加費は、モバイルパソコン費・昼食代・税込で16万円。完全予約制。

【高校受験】Z会、公開実力テストと保護者向け講演会 画像
中学生

【高校受験】Z会、公開実力テストと保護者向け講演会

 関西圏のZ会進学教室で、高校受験をする中学生を対象にした「夏の公開実力テスト+保護者対象講演会『夏に差をつける学習法』
」が2022年6月4日から順次開催される。事前申込制。公開実力テストの受験費用は1,000円(税込)、講演会は参加無料。

中受しない小5-6対象、公開実力テスト…Z会 画像
小学生

中受しない小5-6対象、公開実力テスト…Z会

 関西圏のZ会進学教室で、中学受験(受検)をしない小5・小6年生を対象にした「Z会公開実力テスト+保護者対象講演会『小学生のうちに身につけておくべき学習法』」が2022年6月4日から順次開催される。事前申込制・参加無料。

大学授業を体験、高校生講座「がん診断を支える核医学」6/20 画像
高校生

大学授業を体験、高校生講座「がん診断を支える核医学」6/20

 東京都立大学オープンユニバーシティは、高校生専用講座「がん診断を支える核医学」をオンラインで2022年6月20日に開催する。受講無料。事前にフォームから申し込む。

【夏休み2022】キーコーヒー、オンライン工場見学会7/25…小学生親子募集 画像
小学生

【夏休み2022】キーコーヒー、オンライン工場見学会7/25…小学生親子募集

 キーコーヒーは2022年7月25日、小学生がいる家族を対象に、コーヒーが家庭まで届く工程をキーコーヒー社員がわかりやすく説明する工場見学会を無料オンライン開催する。参加者には自由研究に活用できるワークシートやコーヒーを贈呈。締切は7月10日(先着順)。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 171
  8. 172
  9. 173
  10. 174
  11. 175
  12. 176
  13. 177
  14. 178
  15. 179
  16. 180
  17. 181
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 176 of 629
page top