advertisement

教育イベントニュース記事一覧(197 ページ目)

東京医科歯科大「世界脳週間2021」オンライン1/22 画像
高校生

東京医科歯科大「世界脳週間2021」オンライン1/22

 東京医科歯科大学は2022年1月22日、高校生を対象としたオンラインイベント「世界脳週間2021」を開催する。新進気鋭の教授による講義2本の他、全体討論を実施予定。参加無料、定員は先着100名。

公認会計士による講座「ハロー!会計」小中学生対象 画像
小学生

公認会計士による講座「ハロー!会計」小中学生対象

 日本公認会計士協会は、社会貢献活動及び会計教育活動の一環として、小・中学生を対象に会計講座「ハロー!会計」を実施する。対面は、2022年3月21日東京、30日京都。オンラインは、1月30日に開催する。参加費無料。

博士たちの生き物「偏愛スペシャル」Web開催1/16、1/18 画像
小学生

博士たちの生き物「偏愛スペシャル」Web開催1/16、1/18

 ガイアックスは1月16日と18日に、国立科学博物館・沖縄美ら海水族館・鳥羽水族館と共に、新春を記念したオンラインイベント「新春!博士たちの偏愛スペシャル!~今年こそは自分だけの夢中を~」をオンライン開催する。料金は各体験1,000円(税込)。

新小5・6「未来診断テスト」3/5…早稲田アカデミー 画像
小学生

新小5・6「未来診断テスト」3/5…早稲田アカデミー

 早稲田アカデミーは2022年3月5日、小学4・5年生(新小学5・6年生)を対象とした「未来診断テスト」を実施する。将来の高校受験を視野に入れた、現在の子供の学力を測ることができる。早稲田アカデミーへの通塾の有無に関わらず、受験料は無料。

東大×JAL、中高生対象「飛行機ワークショップ」2/11・23 画像
高校生

東大×JAL、中高生対象「飛行機ワークショップ」2/11・23

 東京大学と日本航空(JAL)は2022年2月11日・23日、中高生を対象に「飛行機ワークショップ2021」を開催する。国際線の路線設計について学んだり、運航管理者やパイロットと疑似のやり取りを体験したりできる。

「全国こども体験フォーラム」オンライン参加の受付開始 画像
先生

「全国こども体験フォーラム」オンライン参加の受付開始

 全国こども体験活動推進委員会は2022年1月30日、文部科学省委託事業「第2回全国こども体験フォーラム」をキッザニア東京で開催する。リアル参加申込みに先駆け、ボーイスカウト日本連盟はオンライン参加(Zoom)の申込受付を開始した。参加費無料。

札幌市主催の総合環境イベント、オンラインで1/8-14 画像
小学生

札幌市主催の総合環境イベント、オンラインで1/8-14

 札幌市は2022年1月8日から14日、札幌ドームをモデルにしたバーチャル会場にて「環境広場さっぽろ2021バーチャルツアー」をオンラインで開催する。パソコンやスマートフォンから、誰でも無料で入場できる。

東大の研究室を見学、オンラインで3月…参加高校生募集 画像
高校生

東大の研究室を見学、オンラインで3月…参加高校生募集

 東京大学は2022年3月22日・23日・28日、高校生を対象とした「東大の研究室をのぞいてみよう!~多様な学生を東大に~」プログラムをオンラインにて開催する。参加無料。

北里大学ミニ水族館「北里アクアリウムラボ」全国5館の展示 画像
小学生

北里大学ミニ水族館「北里アクアリウムラボ」全国5館の展示

 北里大学海洋生命科学部のミニ水族館「北里アクアリウムラボ」では、2022年1月4日より、特別展「水族館で水族館展」を開催。同大学の学生が企画・運営し、卒業生が活躍する全国の水族館の中から5館が展示される。

【中学受験】TOMAS「中学入試最新分析報告会」2/27 画像
小学生

【中学受験】TOMAS「中学入試最新分析報告会」2/27

 TOMASは2022年2月27日、「中学入試最新分析報告会 2022」をハイアットリージェンシー東京で開催する。2022年度中学入試をいち早く分析する。参加無料だが、事前申込が必要。

バーチャル留学フェア「EF EduX 2022」1/22 画像
高校生

バーチャル留学フェア「EF EduX 2022」1/22

 世界110か国以上で国際教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは、2022年1月22日に世界各地の語学学校や留学事務局が集まる世界規模のバーチャル留学フェア「EF EduX(エデュエックス)2022」をオンラインで開催する。

国立科学博物館「ポケモン化石博物館」3/15より開催 画像
小学生

国立科学博物館「ポケモン化石博物館」3/15より開催

 国立科学博物館は2022年3月15日~6月19日、特別企画展「ポケモン化石博物館」を開催する。「カセキポケモン」と私たちの世界で見つかる「化石・古生物」を見比べることで、古生物学について楽しく学ぶことができる。

小学生対象、音と楽器のひみつを探るワークショップ2/11 画像
小学生

小学生対象、音と楽器のひみつを探るワークショップ2/11

 ソニーグループは2022年2月11日、小学生とその保護者を対象に、子供たちの好奇心を育むソニーの教育プログラム「CurioStep」より、「感じて、知って、やってみよう!音と楽器のひみつを探るワークショップ」をオンライン開催する。

中高大受験準備講座オンライン無料1/16・1/23・1/30 画像
高校生

中高大受験準備講座オンライン無料1/16・1/23・1/30

 個別指導学院フリーステップは、受験に必要な正しい情報を提供するため2022年1月16日に「中学受験ガイダンス~受験準備回~」を、2022年1月23日に「高校受験ガイダンス」を、2022年1月30日に「大学受験準備ガイダンス」を無料オンライン開催する。

凸凹のある子供たちが働く未来の仕事とは…対談イベント1/10 画像
保護者

凸凹のある子供たちが働く未来の仕事とは…対談イベント1/10

 合同出版は2022年1月10日、Kaien代表取締役の鈴木慶太氏と、アナログゲーム療育アドバイザーの松本太一氏の対談イベント「凸凹がある子どもたちの、これまでとこれからのハローワーク!」をオンライン開催する。

小中学生対象、プログラミングのオンライン授業1/12 画像
小学生

小中学生対象、プログラミングのオンライン授業1/12

 ギークスは、バリューズフュージョン主催の小中学生対象プレゼンテーションアワード「スタートアップJrアワード2021」に協賛する。その一環として、2022年1月12日に無料オンライン授業「今日から君もエンジニア!?プログラミング言語に触れてみよう!」を実施する。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 192
  8. 193
  9. 194
  10. 195
  11. 196
  12. 197
  13. 198
  14. 199
  15. 200
  16. 201
  17. 202
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 197 of 629
page top