教育イベントニュース記事一覧(325 ページ目)

教師の執務空間に着目「教育改革国際シンポジウム」1/30 画像
先生

教師の執務空間に着目「教育改革国際シンポジウム」1/30

 国立教育政策研究所は2019年1月30日、平成30年度(2018年度)国立教育政策研究所教育改革国際シンポジウム「学びのイノベーションに向けた創造的で働きやすい学校空間-シンガポールと日本の事例から-」を開催する。参加無料。

プログラミングと英語に親しむ「Ozobotの魔法使い」12/1開催 画像
小学生

プログラミングと英語に親しむ「Ozobotの魔法使い」12/1開催

 CANVASは、線の上を走るライントレーシングロボット「Ozobot」を使ったイベント「Ozobotの魔法使い~プログラミングと英語を学んで魔法使いになろう~」を2018年12月1日に開催する。対象は小学生。参加無料。

教員向けセミナー「大学入試改革を踏まえた新しい英語教育の方向性」12/26 画像
先生

教員向けセミナー「大学入試改革を踏まえた新しい英語教育の方向性」12/26

 日本英語検定協会は2018年12月26日、全国の小学校・中学校・高校・教育委員会で英語教育に携わる教員を対象に「英語教育セミナーin東京2018-大学入試改革を踏まえた新しい英語教育の方向性-」を開催する。参加無料。

受験相談や医大生とのグループワーク、横浜市大医大祭11/10・11 画像
中学生

受験相談や医大生とのグループワーク、横浜市大医大祭11/10・11

 横浜市立大学は2018年11月10日と11日、福浦キャンパスで「メディカルフェスティバル」を開催する。医学部を目指す中高生向けのイベントや受験相談が行われるほか、子ども向けの「きっずえんにち」などが催される。

歌舞伎俳優や声優も、キッザニア中学生限定プログラム12/15 画像
中学生

歌舞伎俳優や声優も、キッザニア中学生限定プログラム12/15

 キッザニア東京は2018年12月15日の第2部に、現代の“龍馬”の育成を目指す中学生向けプログラム「ジュニアチャレンジジャパン」を開催する。中学生の一般料金は9,000円(税別)。予約はWebサイトにて受け付けている。

【センター試験2019】高2ら同日受験体験、河合塾・東進・京進 画像
高校生

【センター試験2019】高2ら同日受験体験、河合塾・東進・京進

 2019年度(平成31年度)大学入試センター試験と同じ問題に挑戦できる模擬試験や体験イベントが、試験当日の2019年1月19日と20日、大手予備校などで開催される。おもな対象は、受験を翌年に控えた高校2年生など。センター試験の問題や緊張感を本番さながらに体験できる。

東大理学部「高校生のための冬休み講座2018」12/25・26…各日170人まで 画像
高校生

東大理学部「高校生のための冬休み講座2018」12/25・26…各日170人まで

 東京大学理学部は2018年12月25日と26日の2日間、「高校生のための冬休み講座2018」を開催する。東京大学理学部教授による特別授業を公開する。中学生も参加可能。参加無料。事前申込制。

【冬休み】小学生だけで過ごす、キッザニア1DAY PROGRAM 画像
小学生

【冬休み】小学生だけで過ごす、キッザニア1DAY PROGRAM

 キッザニア東京とキッザニア甲子園は2018年12月から2019年1月の指定日に、小学生だけで1日過ごすことができる「KidZ 1DAY PROGRAM」を開催する。予約はWebサイトにて各日程の7日前まで受け付けている。

法政大学「健康とスポーツ」開設記念シンポジウム12/9無料・先着500名 画像
その他

法政大学「健康とスポーツ」開設記念シンポジウム12/9無料・先着500名

 法政大学保健体育センターは、法政大学履修証明プログラム「健康とスポーツ」開設記念シンポジウムを2018年12月9日に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催する。

小学生向けサイエンスショーも「ロケット×人工衛星」企画展12/1-1/14 画像
小学生

小学生向けサイエンスショーも「ロケット×人工衛星」企画展12/1-1/14

 三菱みなとみらい技術館は2018年12月1日から2019年1月14日まで、企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」を開催する。特別展示のほか、JAXAスタッフのスペシャルイベント、小学生も楽しめるサイエンスショーなど盛りだくさんのプログラムが催される。

タブレットで作曲に挑戦「音楽プログラミング教室」12/2 画像
小学生

タブレットで作曲に挑戦「音楽プログラミング教室」12/2

 ポニーキャニオンは2018年12月2日、小学生を対象に「こどもミュージックプログラミング1DAY教室」を開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。定員は20名。参加費は4,000円(税込)。

フルブライト・ジャパン「アメリカ大学・大学院留学説明会」11/16 画像
高校生

フルブライト・ジャパン「アメリカ大学・大学院留学説明会」11/16

 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)は2018年11月16日、アメリカ大学・大学院留学希望者と各種英語テスト受験予定者を対象に「アメリカ大学・大学院留学説明会」を開催する。参加無料、定員は先着100人。フルブライト・ジャパンWebサイトで申込みを受け付けている。

小1-高1生対象、Y-SAPIX「大学入試改革の現状と展望」11/25 画像
小学生

小1-高1生対象、Y-SAPIX「大学入試改革の現状と展望」11/25

 Y-SAPIXは2018年11月25日、セミナー「大学入試改革の現状と展望」を開催する。難関大学を目指す小・中学生、高校1年生とその保護者に向けて、最新入試情報や英語検定試験使用方法などを伝える。入場無料、事前申込制。先着順のため、定員となり次第締め切る。

体験展示やクイズラリー「首都高環境フェアinみなとみらい」11/10・11 画像
小学生

体験展示やクイズラリー「首都高環境フェアinみなとみらい」11/10・11

 首都高速道路は2018年11月10日、11日の2日間、クイーンズスクエア横浜において「首都高環境フェア in みなとみらい」を開催する。首都高事業と環境をテーマにした体験型展示やクイズラリー、プチバック製作体験などを実施。当日誰でも会場にて参加できる。

Z会、全国高校対抗「超良問ドリル2」11/30まで…全問正解でクーポン 画像
高校生

Z会、全国高校対抗「超良問ドリル2」11/30まで…全問正解でクーポン

 Z会、大塚製薬、セブン-イレブン・ジャパンは2018年11月1日から30日、全国のセブン‐イレブン店舗と連動した高校生対象の企画「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル2」を開催する。スマートフォンのWebサイト内でランダムに出題される問題に解答し、5問連続正解を目指す。

お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」11/25 画像
高校生

お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」11/25

 お茶の水女子大学は2018年11月25日、女子中高生らを対象に「リケジョ未来シンポジウム」を開催する。理系分野で活躍する先輩リケジョ3名を迎え、講演やパネルディスカッションを行うほか、直接話ができる茶話会も企画している。定員100名。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 320
  8. 321
  9. 322
  10. 323
  11. 324
  12. 325
  13. 326
  14. 327
  15. 328
  16. 329
  17. 330
  18. 340
  19. 350
  20. 最後
Page 325 of 579
page top