教育イベントニュース記事一覧(322 ページ目)

青山学院大「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2018」12/15 画像
イベント・セミナー

青山学院大「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2018」12/15

 青山学院大学附置情報メディアセンターは2018年12月15日、「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2018」を開催する。東京大学大学院教授による特別講演のほか、青山学院の設置学校の教育実践報告やパネルディスカッションなどを実施する。参加無料。

ロボコン新人戦「アフレルスプリングカップ2019」受付開始…12/31まで早割 画像
小学生

ロボコン新人戦「アフレルスプリングカップ2019」受付開始…12/31まで早割

 アフレルは、2019年3月26日に東京、3月28日に大阪で開催する「アフレルスプリングカップ2019」の参加者受付を2018年11月26日より開始した。小学生から大学生、専門学校生までを対象に7部門で受付。12月31日までエントリー費が500円引きになる早割も実施する。

医のテーマパーク「健康未来EXPO 2019」名古屋3/30-4/7 画像
未就学児

医のテーマパーク「健康未来EXPO 2019」名古屋3/30-4/7

 「第30回日本医学会総会 2019 中部」は2019年3月30日から4月7日まで、“みて・ふれて・まなぶ医のテーマパーク”をコンセプトに、医学・医療を取り巻く最先端の技術を体験することができる博覧会「健康未来EXPO 2019」を開催する。入場無料。

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」12/16 画像
高校生

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」12/16

 お茶の水女子大学は2018年12月16日、女子中高生らを対象に「リケジョ未来シンポジウム」を開催する。研究など、さまざまな職種で活躍する理系女性を迎え、講演やパネルディスカッションなどを行う。Webサイト、メール、FAXで参加申込を受け付けている。

京王電鉄、ダイヤ作成体験イベント12/26開催…小4-6と保護者対象 画像
小学生

京王電鉄、ダイヤ作成体験イベント12/26開催…小4-6と保護者対象

 京王電鉄(京王)は2018年12月26日、鉄道のダイヤグラム(ダイヤ)を作成できる体験イベント「鉄道ダイヤ作成体験教室」を京王線多摩動物公園駅(東京都日野市)最寄りの「京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)」で開催する。

香川大×大同大×キュリオ「シェアリングTOKYO」で電動車いすのシェアリング構想を紹介 画像
大学生

香川大×大同大×キュリオ「シェアリングTOKYO」で電動車いすのシェアリング構想を紹介

 シェアリングエコノミーがさまざまな分野で広がりつつある中、2018年11月20日から22日まで、東京ビッグサイトで「シェアリングMeetup Tokyo2018」が開催された。初開催となる同展はシェアリングビジネスに関するあらゆる事業者と利用者が集うマッチングイベントだ。

小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019」一般参観無料 画像
小学生

小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019」一般参観無料

 教育機関向けの教育プログラム開発・提供を行っている教育と探求社およびクエストカップ実行委員会は2019年2月16日と23日、立教大学池袋キャンパスにて小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019全国大会」を開催する。一般参観無料。

こどもプログラミング・サミット、福井で12/26 画像
先生

こどもプログラミング・サミット、福井で12/26

 第4回こどもプログラミング・サミット2018 in Fukuiが2018年12月26日に福井市にぎわい交流施設で開催される。「これだ!学校のプログラミング教育」と題し、情報共有や議論を交わす。定員は50人。申込みは先着順に受け付け、定員に達し次第締め切る。

【大学受験】河合塾「医学部受験攻略法」12/9無料開催 画像
高校生

【大学受験】河合塾「医学部受験攻略法」12/9無料開催

 河合塾は、医学部医学科をめざす高校1・2年生を対象としたイベント「現役合格に近づく!医学部受験攻略法」を2018年12月9日に大阪校医進館で開催する。参加無料、事前申込みが必要。授業の間に「OB・OG体験談」を実施する。

【大学受験】河合塾「新入試対策特別イベント」仙台・名古屋など全国7会場 画像
高校生

【大学受験】河合塾「新入試対策特別イベント」仙台・名古屋など全国7会場

 河合塾は2018年12月15日より、高1・2生を対象とした「新入試対策特別イベント(ジェネリックスキル講座)」を、仙台・浜松・名古屋・大阪・天王寺・神戸三宮・広島の全国7会場で開催する。参加無料。事前申込制。定員は、各会場30名程度(先着順)。

土井ヶ浜遺跡を紹介、企画展「砂丘に眠る弥生人」12/11-3/24…科博 画像
小学生

土井ヶ浜遺跡を紹介、企画展「砂丘に眠る弥生人」12/11-3/24…科博

 国立科学博物館は2018年12月11日から2019年3月24日まで、企画展「砂丘に眠る弥生人-山口県土井ヶ浜遺跡の半世紀-」を開催する。弥生時代人骨の研究の契機となった土井ヶ浜遺跡を紹介し、その後の研究から最新の研究まで、弥生人研究の歩みを紹介する。

【小学校受験2020】伸芽会、難関校志望者向け男女別ガイダンス講座1/13 画像
未就学児

【小学校受験2020】伸芽会、難関校志望者向け男女別ガイダンス講座1/13

 伸芽会は2019年1月13日、男子難関校ガイダンス講座を飯田橋教室で、女子難関校ガイダンス講座を目黒教室で開講する。受講料は一般4万3,200円、会員3万4,560円。Webサイトにて申込みを受け付けている。

ドローン・VRなど最新技術を体験、白鴎大学「メディアパーク」12/1・2 画像
その他

ドローン・VRなど最新技術を体験、白鴎大学「メディアパーク」12/1・2

 白鴎大学は2018年12月1日と2日の2日間、ドローンやVRなど最新の技術を体験できる「体験型メディアパーク-最新技術を体感しよう-」を開催する。子どもから大人まで楽しめる内容だという。入場無料。事前予約不要。

【冬休み2018】JAXA、種子島エアロスペーススクール2019参加者募集…応募締切1/17 画像
高校生

【冬休み2018】JAXA、種子島エアロスペーススクール2019参加者募集…応募締切1/17

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高校生を対象とした「種子島エアロスペーススクール2019」を2019年3月25日から3月29日の4泊5日で開催する。定員は24名で、応募締切は2019年1月17日(24:00必着)。

JR東日本「冬の体験学習型ツアー」ワカサギ釣り・水族館など全5コース 画像
小学生

JR東日本「冬の体験学習型ツアー」ワカサギ釣り・水族館など全5コース

 東日本旅客鉄道とびゅうトラベルサービスは2018年11月26日、子ども向け体験学習型ツアー「フレテミーナ」冬の厳選コースを発売する。ワカサギ釣りや水族館などが楽しめる全5コースを用意している。

祖父母と孫がプログラミングに挑戦「シュミカツ!×セガトイズ」 画像
その他

祖父母と孫がプログラミングに挑戦「シュミカツ!×セガトイズ」

 セガトイズのプログラミングトイ「ディズニー&ディズニー/ピクサー キャラクターズ マジカル・ミー・パッド&専用ソフト マジカルキーボードセット」で祖父母と孫が一緒にプログラミングを学ぶ「シュミカツ!×セガトイズ プログラミング教室」にお邪魔した。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 317
  8. 318
  9. 319
  10. 320
  11. 321
  12. 322
  13. 323
  14. 324
  15. 325
  16. 326
  17. 327
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 322 of 579
page top