教育イベントニュース記事一覧(319 ページ目)

実験・工作など30種類以上「高校生がおくる 冬休み科学教室」12/22 画像
小学生

実験・工作など30種類以上「高校生がおくる 冬休み科学教室」12/22

 川越高校・川越女子高校・川越初雁高校・川越総合高校は2018年12月22日、小学4年生から中学3年生を対象に「高校生がおくる 冬休み科学教室」を開催する。高校生が講師となり、30種類以上の実験を実施する。

中高生対象、国際スピーチコンテスト「EFチャレンジ」エントリー4/20まで 画像
中学生

中高生対象、国際スピーチコンテスト「EFチャレンジ」エントリー4/20まで

 イー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年12月17日、世界53か国で開催する国際スピーチコンテスト「EFチャレンジ」の2019年度の国内募集を開始した。対象は、13~18歳の中高生。エントリー登録締切は2019年4月20日。

慶應大「KEIO TECHNO-MALL」開催、自動運転プラットフォーム実証実験の紹介も 画像
大学生

慶應大「KEIO TECHNO-MALL」開催、自動運転プラットフォーム実証実験の紹介も

 慶應義塾大学理工学部による科学技術展「KEIO TECHNO-MALL 2018」が12月15日、東京国際フォーラムで開催された。産官学、文理融合の重要性を問うべく、またそのハブとなるべき大学の機能、研究を広く理解してもらうのがねらい。

謎の恐竜やむかわ竜、世界初公開…かはく「恐竜博2019」7/13-10/14 画像
小学生

謎の恐竜やむかわ竜、世界初公開…かはく「恐竜博2019」7/13-10/14

 2019年7月13日から10月14日の期間、国立科学博物館において特別展「恐竜博2019」の開催が決定した。謎の恐竜「デイノケイルス」の全身復元骨格や、日本最大の発見といわれる「むかわ竜」の全身骨格化石が世界初公開される。

教員対象、オリンピック・パラリンピック教育を考えるセミナー12/25・26 画像
イベント・セミナー

教員対象、オリンピック・パラリンピック教育を考えるセミナー12/25・26

 パナソニックは2018年12月25日に東京、12月26日に名古屋で、オリンピックとパラリンピックを題材にした教育を考える「Teachers'セミナースペシャル」を開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。参加無料。

河合塾、米国難関私大在学生による「留学体験談セミナー」12/26・1/5新宿 画像
高校生

河合塾、米国難関私大在学生による「留学体験談セミナー」12/26・1/5新宿

 河合塾の海外大進学を目指すコース「AGOS×K(アゴス・ケイ)」は、2018年12月26日と2019年1月5日の2日間、米国トップ・人気・難関私大在校生による「海外大進学対策・留学体験談セミナー」を開催する。参加は無料。Webサイトまたは電話で申込みを受け付けている。

【小学校受験2020】伸芽会、名門私立入試シンポジウム2/3 画像
未就学児

【小学校受験2020】伸芽会、名門私立入試シンポジウム2/3

 伸芽会は2019年2月3日、ハイアットリージェンシー東京にて「名門私立小学校入試シンポジウムI」を開催する。対象は、2019年秋(2020年入学)以降に小学校受験を考えている保護者。入場無料。完全予約制。

スクラッチ&動画制作でITリテラシーを学ぶ、トレンドマイクロ「親子ワークショップ」 画像
小学生

スクラッチ&動画制作でITリテラシーを学ぶ、トレンドマイクロ「親子ワークショップ」PR

 IT初心者にとって、企業が行うワークショップは効果的なデジタル体験を行う絶好の機会。今回は、セキュリティー対策ソフト「ウイルスバスター」を開発・販売するトレンドマイクロのデジタルワークショップを、小学校3年生の娘と著者親子の参加体験を交えつつリポートする。

ノーベル賞の大隅氏講演…小中高生向け「最先端科学者とのふれ合いの集い」1/12 画像
小学生

ノーベル賞の大隅氏講演…小中高生向け「最先端科学者とのふれ合いの集い」1/12

 大隅基礎科学創成財団は2019年1月12日、科学の体験・交流イベント「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」を開催する。会場は、東京大学 伊藤国際学術研究センター。ノーベル賞を受賞した大隅良典先生が講演するほか、実験・体験ブースなどもある。参加無料。

天王寺動物園「動物の仕事アレ?コレ!」12/22…中学生以上60名募集 画像
中学生

天王寺動物園「動物の仕事アレ?コレ!」12/22…中学生以上60名募集

 天王寺動物園は2018年12月22日、中学生以上の学生を対象に、動物に関わる仕事を紹介するイベント「動物の仕事アレ?コレ!」を開催する。事前申込制。定員は60名(先着順)。

「第五回全国高校生未来会議」第2次募集12/28まで…奨学生招待枠も 画像
高校生

「第五回全国高校生未来会議」第2次募集12/28まで…奨学生招待枠も

 リビジョンは2019年3月25日から27日まで、2019年3月時点で中学3年生から高校3年生を対象に、「第五回全国高校生未来会議」を開催する。特別枠として、中学1年生から3年生も応募できる。定員は200名(特別枠含む)。

英語4技能×探究学習プレゼンコンテスト、本選出場20校決定…当日見学募集 画像
中学生

英語4技能×探究学習プレゼンコンテスト、本選出場20校決定…当日見学募集

 英語4技能・探究学習推進協会は、2019年1月27日に開催する中高生のための英語プレゼンテーションコンテスト「第1回 Change Maker Awards」の本選出場20校を発表した。本選のようすは無料で見学可能。全国の中高生をおもな対象に、事前申込みを受け付けている。

APU・タクトピア、高校生対象「ENGLISH CAMP」3/25-26東京 画像
高校生

APU・タクトピア、高校生対象「ENGLISH CAMP」3/25-26東京

 立命館アジア太平洋大学(APU)と国内外でグローカルリーダー教育をしているタクトピアは2019年3月25日と26日の2日間、新高校1年生から高校3年生を対象に「LINGUA FRANCA(リンガフランカ) ENGLISH CAMP IN TOKYO」を開催する。定員は50名(先着順)。

【大学受験】中高生対象「海外トップ大合格のためのスタート」12/23 画像
中学生

【大学受験】中高生対象「海外トップ大合格のためのスタート」12/23

 河合塾の海外大進学をめざすコース「AGOS×K(アゴス・ケイ)」は2018年12月23日、中高生とその保護者を対象に「海外トップ大合格のためのスタート」を開催する。参加無料。事前申込制。

ポルシェの現役デザイナーが富山大で講演「ポートフォリオを応募してみてほしい」 画像
大学生

ポルシェの現役デザイナーが富山大で講演「ポートフォリオを応募してみてほしい」

 ポルシェでデザイナーを務める山下周一氏の講演が2018年11月末、富山大学で開催された。またこれに合わせ、カーデザインにまつわるパネルディスカッション、そしてデザイン学生向けのワークショップもおこなわれた。

4か国約70校参加「beo大学・大学院留学フェア」2019年3月東京・大阪 画像
高校生

4か国約70校参加「beo大学・大学院留学フェア」2019年3月東京・大阪

 留学のトータルサポートを提供するBEOは2019年3月、東京・大阪で社会人や小中高・大学生を対象とした留学イベント「第20回 大学・大学院留学フェア 2019 Spring」を開催する。海外4か国から約70の大学などが集結。参加無料で、2019年1月中旬より事前予約を受け付ける。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 314
  8. 315
  9. 316
  10. 317
  11. 318
  12. 319
  13. 320
  14. 321
  15. 322
  16. 323
  17. 324
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 319 of 579
page top