教育イベントニュース記事一覧(330 ページ目)

「高校化学グランドコンテスト」10/27-28、一般聴講は50名まで 画像
高校生

「高校化学グランドコンテスト」10/27-28、一般聴講は50名まで

 大阪市立大学および名古屋市立大学、横浜市立大学、読売新聞大阪本社は2018年10月27日と28日、「第15回高校化学グランドコンテスト」最終選考会を名古屋市立大学にて開催する。一般聴講は無料。2日目の模様はライブ配信予定。

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24 画像
先生

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24

 スポーツセーフティージャパンは、熱中症をテーマにした「第5回スポーツセーフティーシンポジウム -Beat the Heat- スポーツ中の熱中症死亡事故ゼロを目指して」を2018年11月24日(土)に早稲田大学にて開催する。

体験・ステージパフォーマンス・乗馬など「秋のキッズフェスタ」10/27 画像
小学生

体験・ステージパフォーマンス・乗馬など「秋のキッズフェスタ」10/27

 国立青少年教育振興機構は2018年10月27日、国立オリンピック記念青少年総合センターおよび代々木公園で「秋のキッズフェスタ」を開催する。スポーツや工作などさまざまな体験やステージパフォーマンスが行われる。入場は無料。一部材料費がかかる。

専門学校・高専生対象セキュリティコンテスト、課題はサイバー攻撃の被害調査…11/20まで 画像
高校生

専門学校・高専生対象セキュリティコンテスト、課題はサイバー攻撃の被害調査…11/20まで

MBSDは、専門学校・高等専門学校生を対象としたセキュリティコンテスト「MBSD Cybersecurity Challenges 2018」を開催すると発表した。

【小学校受験】伸芽会「名門私立小学校最新入試分析報告会」11/25 画像
未就学児

【小学校受験】伸芽会「名門私立小学校最新入試分析報告会」11/25

 伸芽会は2018年11月25日、2019年秋以降に小学校受験を考えている保護者を対象に「名門私立小学校最新入試分析報告会」を開催する。入場無料。完全予約制。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

冬の夜空をゆっくり観察「親子天体観望会」12/1、日本女子大附属中高 画像
小学生

冬の夜空をゆっくり観察「親子天体観望会」12/1、日本女子大附属中高

 日本女子大学附属中学校・高等学校では、2018年12月1日に西生田キャンパスにて「親子天体観望会」を実施する。天候の悪いときは、講演会後に天文クラブによるプラネタリウムの上映などを行う。定員約100名。参加費無料。

【中学受験2019】桐蔭など神奈川10校、体験授業「まなびの会 コンパス」11/11 画像
小学生

【中学受験2019】桐蔭など神奈川10校、体験授業「まなびの会 コンパス」11/11

 神奈川の私立中学校10校が一堂に会し、小学生向けの体験授業を行う「まなびの会コンパス2018」が11月11日に神奈川学園中学校で開催。参加費は無料で、要事前申込み。

大学のまち京都で交流を深める「大学・地域連携サミット」12/2 画像
大学生

大学のまち京都で交流を深める「大学・地域連携サミット」12/2

 京都市と大学コンソーシアム京都は、平成30年(2018年)12月2日、大学・学生と地域の連携事例の発信と参加者相互の交流機会として、「大学・地域連携サミット」を開催する。定員200名、参加無料。

セガトイズ、シニアと孫が一緒に学ぶ「プログラミング教室」11/18 画像
小学生

セガトイズ、シニアと孫が一緒に学ぶ「プログラミング教室」11/18

 セガトイズは2018年11月18日、シニアと孫を対象にしたプログラミング教室「シュミカツ!×セガトイズ プログラミング教室」を大崎・セガサミーグループ本社にて開催する。シニアの趣味活動を応援するWebサイト「シュミカツ!」の会員と孫が対象。10組程度を募集する。

桜美林など私立中15校による授業体験「たまサイエンス2018」10/28 画像
小学生

桜美林など私立中15校による授業体験「たまサイエンス2018」10/28

 東京都多摩地区の私立中学校による授業体験型イベント「たまサイエンス2018」が2018年10月28日、八王子学園八王子中学校・高等学校にて開催される。参加無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

駅員体験と工場探検「けいきゅうキッズチャレンジ」募集10/16まで 画像
小学生

駅員体験と工場探検「けいきゅうキッズチャレンジ」募集10/16まで

 京浜急行電鉄と京急アドエンタープライズは、体験型旅行商品「けいきゅうキッズチャレンジ!プレミアム 京急電鉄のお仕事体験」の申込みを受け付けている。日程は、駅員体験が2018年11月3日、車両工場探検が11月23日。申込締切は10月16日午後5時まで。

4歳以上招待、チャリティバレエ公演「くるみ割り人形」応募は12/1まで 画像
未就学児

4歳以上招待、チャリティバレエ公演「くるみ割り人形」応募は12/1まで

 TOMAS、伸芽会などの教室を運営するリソー教育グループは2018年12月9日、復興支援チャリティイベントとしてクリスマスバレエ公演「くるみ割り人形」を文京シビックホールで開催。4歳児から高校生とその家族を招待する。応募締切は2018年12月1日午後3時まで。

2018年秋の学園祭15大学…東大早慶GMARCHなど<日程・場所一覧> 画像
大学生

2018年秋の学園祭15大学…東大早慶GMARCHなど<日程・場所一覧>

 秋は学園祭のシーズン。2018年10月から11月に開催される首都圏の大学の学園祭をピックアップ。早稲田、慶應、明治、青山、立教、中央、法政、ICU 、学習院、上智、東大、一橋、武蔵野美術、お茶の水女子、筑波の15大学の学園祭の日程を紹介する。

世界中の中高生と科学研究「Manai Spring Program 2019」参加者募集 画像
中学生

世界中の中高生と科学研究「Manai Spring Program 2019」参加者募集

 サイエンスに特化したボーディングスクール「Manai Institute of Science and Technology」を2020年に開校予定のISSJは、中高生を対象に開催する「Manai Spring Program 2019」の参加者を募集している。開催期間は、2019年3月26日~4月1日の7日間。申込締切は10月31日。

AIの進化から未来の教育を考えるシンポジウム…長野県白馬村10/27 画像
その他

AIの進化から未来の教育を考えるシンポジウム…長野県白馬村10/27

 白馬インターナショナルスクール設立準備財団は2018年10月27日、長野県の大町青年会議所とともに「未来の教育を考えるシンポジウム~AIの進化から考える~」を開催する。入場無料。教育ドキュメンタリー映画の上映会とパネルディスカッションの2部構成で行う。

「医学部入試合格ガイダンス」入試直前対策編、10月より全国53会場で開催 画像
高校生

「医学部入試合格ガイダンス」入試直前対策編、10月より全国53会場で開催

 全国で医系専門予備校25校を展開する「メディカルラボ」は、最新の医学部入試情報を解説する講演会「医学部入試合格ガイダンス~入試直前対策編~」を、2018年10月から全国53会場で順次開催する。参加無料。

  1. 先頭
  2. 280
  3. 290
  4. 300
  5. 310
  6. 320
  7. 325
  8. 326
  9. 327
  10. 328
  11. 329
  12. 330
  13. 331
  14. 332
  15. 333
  16. 334
  17. 335
  18. 340
  19. 350
  20. 最後
Page 330 of 579
page top