advertisement

教育イベントニュース記事一覧(468 ページ目)

ICT活用で障がい児支援、全国4か所で事例紹介 画像
イベント・セミナー

ICT活用で障がい児支援、全国4か所で事例紹介

 東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンク、ソフトバンクグループで教育事業を担うエデュアスは、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2017~魔法の言葉~」の取組み事例などを紹介するセミナーを、7月~9月にかけ全国4か所で開催。

【夏休み2017】筑波大職員がアドバイス「自由研究お助け隊」7/29 画像
中学生

【夏休み2017】筑波大職員がアドバイス「自由研究お助け隊」7/29

 筑波大学は7月29日、中学生を対象にした「夏休み自由研究お助け隊2017」を開催する。13のテーマが用意されたワークショップから、1つを選び参加するほか、筑波大学中央図書館の見学も行う。申込期間は7月1日から21日まで。参加費無料。

【夏休み2017】アクアライン探検隊250名募集、親子で社会見学 画像
小学生

【夏休み2017】アクアライン探検隊250名募集、親子で社会見学

 NEXCO東日本と東京湾横断道路は、8月3日に東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリア(PA)で開催する「2017サマーフェスティバル」で実施する「アクアライン探検隊」の参加隊員250名を募集する。

学校関係者向け、ロボティクス活用事例紹介やワークショップ7/16 画像
イベント・セミナー

学校関係者向け、ロボティクス活用事例紹介やワークショップ7/16

 アフレルは、ロボットを活用したエンジニアリングの実践・教育の取組み紹介・ワークショップ・展示を一堂に集めたイベント「Robotics Education Day」を7月16日に開催する。参加費3,000円で、定員は150名。申込みはWebサイトで受け付けている。

【夏休み2017】IT×ものづくり、LILALICOワンダーのサマーラボ 画像
小学生

【夏休み2017】IT×ものづくり、LILALICOワンダーのサマーラボ

 最新のデジタルツールを活用してものづくりを学べる専門塾「LITALICOワンダー」は7月17日から8月31日まで、夏の特別講習「サマーラボ2017」を開催する。プログラミングやロボット製作などを通して、子どもの職業観や興味関心を拡げる。

【夏休み2017】英語で過ごす探究型授業、神石サマースクール…広島 画像
小学生

【夏休み2017】英語で過ごす探究型授業、神石サマースクール…広島

 教育に関する調査やプログラム開発を行うNEEDは7月30日から8月9日の期間中、神石高原ホテルにてサマースクールを開校する。対象は、小学1年生から6年生。前期、後期、通期の3期で開催され、各期40名を募集。費用は、前後期各22万円、通期40万円(いずれも税別)。

【大学受験】駿台関西の夏休み、OBOGトークライブやサマーフェア 画像
高校生

【大学受験】駿台関西の夏休み、OBOGトークライブやサマーフェア

 駿台関西地区は、夏休み期間に各種イベントを行う「サマーフェア2017」や、駿台出身の現役大学生を迎えたトークライブなど、6月から8月にかけてさまざまなイベントを開催する。対象はイベントにより異なるが、中高生、受験生と保護者。いずれも無料で参加できる。

【中学受験2018】茨城県私学フェア…水戸7/8・9、つくば7/29・30 画像
小学生

【中学受験2018】茨城県私学フェア…水戸7/8・9、つくば7/29・30

 茨城県内の私立学校が集結する「茨城県私学フェア」が7月、水戸とつくばの2会場で4日間にわたって開催される。進学相談会をはじめ、部活動発表会、パンフレットの無料配布などがある。入場無料。

【夏休み2017】東証で経済・株式を学ぶ、自由研究アドバイス付き親子教室 画像
小学生

【夏休み2017】東証で経済・株式を学ぶ、自由研究アドバイス付き親子教室

 日本取引所グループは、東京証券取引所で小学4年生~中学3年生とその保護者を対象とした「シェア先生の親子経済教室」を開催する。参加費は無料で、事前に申込みが必要。8月2日~25日の期間に全16回の開催が予定されている。

東京理科大、リケジョ企画展「日本の女性科学者」6/27-8/9 画像
その他

東京理科大、リケジョ企画展「日本の女性科学者」6/27-8/9

 東京理科大学近代科学資料館は6月27日から8月9日まで、企画展「日本の女性科学者―道を拓いたマドンナたちの百年―」を開催する。女性の進学が難しい時代、高い志で科学者としての道を切り開いた女性科学者の歴史や業績について、実験を通して紹介する。

【夏休み2017】小4-6対象、水上バスでめぐる「東京港親子社会科見学会」 画像
小学生

【夏休み2017】小4-6対象、水上バスでめぐる「東京港親子社会科見学会」

 東京都港湾局は8月5日、小学生親子を対象とした「東京港親子社会科見学会」を実施する。清掃船デモンストレーション見学ののち、水上バスに乗船し、レインボーブリッジやお台場海浜公園などをめぐる。申込みは7月10日まで。

【夏休み2017】関西大、実験体験型の「サイエンスセミナー」8/5・6 画像
小学生

【夏休み2017】関西大、実験体験型の「サイエンスセミナー」8/5・6

 関西大学は8月5・6日、小中学生を対象とした夏休み実験プログラム「サイエンスセミナー」を開催する。幅広い先端系の各種化学実験、物理系実験を加えた工学分野の実験などを身近に体験できる。参加は無料。申込期間は6月28日から7月12日。

【中学受験2018】足立や江戸川ほか城東地区私学フェア…北千住7/17 画像
小学生

【中学受験2018】足立や江戸川ほか城東地区私学フェア…北千住7/17

 東京私立中学高等学校協会第六支部は、7月17日に「進学相談会2017城東地区私学フェア」を開催する。会場は、北千住丸井11階のTHEATRE1010。予約は不要で入場無料となっている。

0歳から歓迎、プラスママの子育てサロン6/23・7/3…十文字学園女子大学 画像
保護者

0歳から歓迎、プラスママの子育てサロン6/23・7/3…十文字学園女子大学

 十文字学園女子大学は6月23日と7月3日、0歳から未就園児の子どもと保護者を対象に、親子で大学の空間を楽しむ「プラスママの子育てサロン」を開催する。子どもと一緒に遊んだり、保護者同士で交流したりと、子育てを楽しく感じられる時間を提供する。

広島電鉄の七夕電車、おりひめ号とひこぼし号を園児の短冊で装飾 画像
未就学児

広島電鉄の七夕電車、おりひめ号とひこぼし号を園児の短冊で装飾

 広島電鉄は6月23日から7月7日まで、毎夏恒例の「七夕電車」を運行する。今回は1000形電車の1009号と1010号を使用。車体は「天の川と気持ちよく晴れた星空」のイメージでラッピングし、車内も幼稚園児たちが作った短冊などで装飾する。

【夏休み2017】光の足し算やプロジェクター制作、ニコン体験型イベント8/2・5 画像
小学生

【夏休み2017】光の足し算やプロジェクター制作、ニコン体験型イベント8/2・5

 ニコンミュージアムは、8月に小学生の親子向け体験型イベントを開催する。8月2日にはサイエンス教室「光の足し算」、8月5日には工作教室「イラストプロジェクターをつくろう」をそれぞれ1日2回実施。参加は無料。Webサイトで申込みを受け付ける。

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 463
  8. 464
  9. 465
  10. 466
  11. 467
  12. 468
  13. 469
  14. 470
  15. 471
  16. 472
  17. 473
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 468 of 629
page top