advertisement

教育イベントニュース記事一覧(473 ページ目)

科学のプロセス、五感で感じて…サイエンス・デイ仙台7/16 画像
小学生

科学のプロセス、五感で感じて…サイエンス・デイ仙台7/16

 natural scienceは7月16日、科学のプロセスを五感で感じられるイベント「サイエンス・デイ2017」を開催する。多くの講座プログラムや体験ブースが出展し、子どもから大人まで誰でも参加することができる。入場料は無料。

開成・柳沢校長ら登壇、次代のイノベーターを育むために7/2 画像
保護者

開成・柳沢校長ら登壇、次代のイノベーターを育むために7/2

 読売新聞東京本社広告局は7月2日、「第3回読売グローバル教育フォーラム」をよみうり大手町ホールで開催する。「次代のイノベーターを育むために」をテーマに、講演やパネルディスカッションが行われる。参加費は無料。事前登録制。

【夏休み2017】白百合女子大のフランス語サマースクール8/1・2 画像
高校生

【夏休み2017】白百合女子大のフランス語サマースクール8/1・2

 白百合女子大学は、8月1日と2日の2日間で「高校生のためのフランス語サマースクール」を開催する。対象は高校1年生~3年生の女子40名。参加費は3,000円。申込書に必要事項を記入して郵送で申し込む。申込み締切りは7月20日(消印有効)。

【大学受験】直接相談OK、獣医系大学フェア…大阪・福岡・仙台・名古屋6・7月 画像
高校生

【大学受験】直接相談OK、獣医系大学フェア…大阪・福岡・仙台・名古屋6・7月

 さんぽうは6月~7月、獣医系の私立大学と国公立大学が参加する「獣医系大学フェア2017」を大阪・福岡・仙台・名古屋の4都市で開催する。高校生や保護者、教員、予備校生が対象。参加費は無料。入退場自由。

JALスタッフが登場、キャリアイベント「空育 空の仕事を知ろう!」6/24 画像
中学生

JALスタッフが登場、キャリアイベント「空育 空の仕事を知ろう!」6/24

 日本航空(JAL)は、将来飛行機の世界や航空会社で働きたいという夢を応援する中学・高校生向けの職業イベント「空の仕事を知ろう!」を6月24日に開催する。先着順で100名を募集。参加費は無料で、6月21日まで申込みを受け付ける。

【大学受験2018】学習院・武蔵などリベラルアーツ伝統校が講演6/18 画像
高校生

【大学受験2018】学習院・武蔵などリベラルアーツ伝統校が講演6/18

 学習院大学・学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学、甲南大学の5学園は6月18日、大学フェア2017内で「5学園進学相談会」を開催する。フェアの開催会場は池袋サンシャインシティ。入場は無料、入退場自由。

【中学受験2018】都・私立中高80校以上「進学相談会inふっさ」7/16 画像
小学生

【中学受験2018】都・私立中高80校以上「進学相談会inふっさ」7/16

 都立や私立の中学校、高校、中高一貫校80校以上が参加する「進学相談会inふっさ」が7月16日、福生第三小学校で開かれる。対象は小中学生と保護者。個別相談ブースのほか、学校別説明会も行われる。入場無料、事前予約不要。

【夏休み2017】英語でボランティア、東京都おもてなし親善大使育成塾 画像
中学生

【夏休み2017】英語でボランティア、東京都おもてなし親善大使育成塾

 東京都は、外国人旅行者に東京の観光スポットを案内する「おもてなし親善大使」育成塾の参加者を募集する。対象は都内在住または在学の中高生250名。参加費は無料。所定の申込書に必要事項を記入し、郵送で申し込む。申込み締切りは7月1日(消印有効)。

川越工業高生が製作、乾電池で動く電車に乗ろう…秋田 画像
小学生

川越工業高生が製作、乾電池で動く電車に乗ろう…秋田

 秋田県小坂町の小坂レールパークは、7月にエボルタ電車の体験乗車を実施する。エボルタ電車とは、パナソニックが乾電池「EVOLTA(エボルタ)」の長持ち・パワー実証実験として走行させた段ボール製の車両。川越工業高校電気科「電車班」が製作した。

【夏休み2017】理系進学を応援、田中貴金属「理系職場ツアーズ」8/2 画像
高校生

【夏休み2017】理系進学を応援、田中貴金属「理系職場ツアーズ」8/2

 田中貴金属グループは、中学3年生と高校生、高等専門学校生を対象とした職場体験・見学会「夏休み 理系職場ツアーズ in TANAKA」を8月2日に実施する。募集人数は20名。6月8日よりWebサイトでの応募受付を開始する。

朝日新聞社、第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール作品募集 画像
小学生

朝日新聞社、第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール作品募集

 朝日新聞社は、「海とさかな」自由研究・作品コンクールの作品を募集する。小学生であれば、個人、学校、学級、絵画教室、地域のクラブ、また海外在住でも参加できる。9月22日までにWebサイトから応募申請登録のうえ、9月29日必着で応募する。

【夏休み2017】首都大の化学実験教室、有機分解や色素作成など8/18 画像
高校生

【夏休み2017】首都大の化学実験教室、有機分解や色素作成など8/18

 首都大学東京は、高校生向けのオープンクラス「1日体験化学教室―化学への招待―2017」を8月18日に開催する。光触媒での有機物の分解や合成色素の作成など、12課題の実験の中から興味のあるテーマ1つを体験できる。

6/15千葉県民の日は美術館・博物館が入場無料 画像
小学生

6/15千葉県民の日は美術館・博物館が入場無料

 6月15日を県民の日とする千葉県では、当日の県立美術館や博物館への入場を無料にしている。常設展や企画展が見られるほか、中央博物館や現代産業科学館などでは、子ども向けの特別イベントを企画している。

【大学受験】現役東大生が激論、N予備校&ニコニコ生放送6/9夜8時 画像
高校生

【大学受験】現役東大生が激論、N予備校&ニコニコ生放送6/9夜8時

 角川ドワンゴ学園「N高等学校(N高)」は、ネットで課外授業を受けられる双方向学習アプリ「N予備校」で特別番組「現役東大生しゃべり場 ~私はコレで合格しました~」を6月9日午後8時より生放送する。

【夏休み2017】全45プログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊」2,628名を募集 画像
小学生

【夏休み2017】全45プログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊」2,628名を募集

 阪神電気鉄道は夏休み期間、小学生のチャレンジを応援する体験学習プログラム「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2017」を開催する。電車の工場・車庫の見学やプログラミング教室など全45プログラムを実施。6月9日~19日の期間、参加する小学生2,628名を募集する。

先輩研究者が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/15 画像
高校生

先輩研究者が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/15

 お茶の水女子大学は7月15日、女子中高生・大学生などを対象とした「リケジョ未来シンポジウム」を開催。理系の研究現場で活躍する女性の先輩たちによる講演、パネルディスカッションが行われる。閉会後の茶話会では、講演者や学生と直接話ができる。定員100名、参加無料。

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 468
  8. 469
  9. 470
  10. 471
  11. 472
  12. 473
  13. 474
  14. 475
  15. 476
  16. 477
  17. 478
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 473 of 629
page top