advertisement

教育イベントニュース記事一覧(440 ページ目)

本物の標本に触れて、感じて…「イルカと水の生き物展」三郷市11/19 画像
小学生

本物の標本に触れて、感じて…「イルカと水の生き物展」三郷市11/19

 Think Squares Project と 学び・舎は、埼玉県三郷市で標本に触れて体感する知的好奇心を満たす博物館を11月19日にテストオープンする。展示はイルカ4種の頭骨を中心とした水生生物の骨格標本や関連標本など。

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2 画像
イベント・セミナー

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2

 文部科学省は、消費者庁主催の「地方消費者フォーラム」(北海道ブロック)との連携企画「平成29年度(2017年度)消費者教育推進フォーラム in 北海道」を12月2日に開催する。定員200名で事前申込み制。11月17日までメールまたはFAXにて申込みを受け付ける。

金子暁氏・iTeachersら登壇、市民と考えるICT教育シンポジウム…愛知11/4 画像
イベント・セミナー

金子暁氏・iTeachersら登壇、市民と考えるICT教育シンポジウム…愛知11/4

 市民団体である瀬戸市民憲章推進協議会が主催する「ICT教育シンポジウム」が11月4日、愛知県瀬戸市のパルティせとにて開催される。学校や企業による実践事例の紹介や、ICT教育ツールの実機体験などを実施。セミナーは100席限定、Webサイトにて申込みを受け付けている。

大人6割は体罰を容認、シンポジウム「子どもに対する体罰等の禁止に向けて」10/28 画像
保護者

大人6割は体罰を容認、シンポジウム「子どもに対する体罰等の禁止に向けて」10/28

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、シンポジウム「子どもに対する体罰等の禁止に向けて」をTKP御茶ノ水カンファレンスセンターで10月28日に開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

【中学受験】桜蔭・渋渋・慶應・フェリス…11月実施の学校説明会・文化祭一覧 画像
小学生

【中学受験】桜蔭・渋渋・慶應・フェリス…11月実施の学校説明会・文化祭一覧

 四谷大塚ドットコムの「中学校イベントカレンダー」では、学校説明会やイベント情報を随時更新している。11月は桜蔭、渋渋、渋幕などが学校説明会を実施するほか、慶應義塾中等部、豊島岡女子学園、フェリス女学院などで文化祭が開催される。

家族でナットク、東大のリケジョ対象「理系最前線シンポジウム2017」11/18 画像
中学生

家族でナットク、東大のリケジョ対象「理系最前線シンポジウム2017」11/18

 東京大学男女共同参画室は11月18日、女子中高生を対象に「家族でナットク!理系最前線シンポジウム2017」を東京大学農学部フードサイエンス棟 中島薫一郎記念ホールで開催する。参加費は無料、定員は80名、申込みは先着順に受け付ける。

【冬休み】首都圏発着、キャンプ・スキーや飼育体験ほか全5コース 画像
小学生

【冬休み】首都圏発着、キャンプ・スキーや飼育体験ほか全5コース

 ネイチャーキッズは、小中学生を対象とした2017年・2018年冬休み期間に行う子どもキャンプ・スキーツアーの全5コースの募集を10月16日に開始した。北海道と新潟県、長野県、神奈川県のツアーがあり、首都圏で集合・解散する。

おおたとしまさ氏「男子校トークライブ」芝中学校10/29 画像
小学生

おおたとしまさ氏「男子校トークライブ」芝中学校10/29

 首都圏模試センターは、小学5、6年生を対象とした「最難関模試」を10月29日に首都圏の私立中高一貫校10会場で開催する。会場校のひとつ芝中学校・高等学校では、おおたとしまさ氏による保護者会と、男子校トークライブを開催する。

JAXA、次世代を担う若者を対象とした「Y-ISEF」参加者募集 画像
大学生

JAXA、次世代を担う若者を対象とした「Y-ISEF」参加者募集

 内閣府と文部科学省、経済産業省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2018年3月3日に東京都内で開催される第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)に合わせて、次世代を担う若者を対象としたサイドイベント「Y-ISEF」を東京都内で開催する。

【中学受験】首都圏模試、2018年度実施日程を公開…小5中高一貫模試新設 画像
小学生

【中学受験】首都圏模試、2018年度実施日程を公開…小5中高一貫模試新設

 首都圏模試センターは10月13日、2018年度「首都圏模試・実施日程」を公開した。小6統一合判は4月15日から全6回、小5統一合判は7月1日から全5回で実施。また、2018年度からは小5年生対象の公立中高一貫模試が新設される。

TEPIAの2017年秋冬、特別イベントでプログラミングやロボット開発に挑戦 画像
高校生

TEPIAの2017年秋冬、特別イベントでプログラミングやロボット開発に挑戦

 TEPIA先端技術館は11月より、「プログラミング」や「ロボット」をテーマとしたイベントを多数開催する。プログラミング体験広場や、ロボットコミュニケーターによるトークショー、ロボット開発に挑戦する特別講座などが行われる。

選書の参考に…トーハン「図書館ブックフェア」サポートセミナー同時開催 画像
イベント・セミナー

選書の参考に…トーハン「図書館ブックフェア」サポートセミナー同時開催

 トーハンは、10月12日より約2か月間にわたり全国8会場で「図書館ブックフェア2017 総合図書展示会」を開催する。約430社・9,000点の図書を展示し、実際に手に取りながら選書できるイベントで、図書館運用に役立つサポートセミナーもあわせて実施する。

残席わずか「ワオ!スーパーサイエンスショー」11/3大阪で初開催 画像
小学生

残席わずか「ワオ!スーパーサイエンスショー」11/3大阪で初開催

 ワオ・コーポレーションは、小学生を対象に全国で開催している「ワオ!スーパーサイエンスショー」を11月3日に大阪で初開催する。会場は大阪工業大学・梅田キャンパス。Webサイトや電話にて事前申込みを受け付けており、すでに残席わずかだという。

【春休み2018】サポート万全、留学ジャーナルの中高生向けツアー&短期留学 画像
高校生

【春休み2018】サポート万全、留学ジャーナルの中高生向けツアー&短期留学

 留学ジャーナルは、中学生・高校生向け「春休みグループツアー」4コースと高校生向け「短期留学&ホームスティ」13コースの参加申込受付を開始した。Webサイトから資料請求ができるほか、名古屋と東京で開催される「ワールド留学フェア」で春休みのコースを紹介する。

近大、福岡・飯塚で小中学生対象「子ども大学体験スクール」10/22 画像
小学生

近大、福岡・飯塚で小中学生対象「子ども大学体験スクール」10/22

 福岡県飯塚市にキャンパスをかまえる近畿大学産業理工学部は、10月22日に飯塚市で開催されるイベント「ひらめき、ときめき、僕の街」において、小中学生を対象とした「子ども大学体験スクール」を開催する。参加無料、事前申込み制。

【中学受験】日能研、小4保護者対象「みんなの難関校保護者会」11月 画像
保護者

【中学受験】日能研、小4保護者対象「みんなの難関校保護者会」11月

 日能研は11月、小学4年生の保護者を対象とした「みんなの難関校保護者会~本当にお子さまに合う学校の選び方~」を武蔵小杉・吉祥寺・池袋・藤沢・錦糸町の5会場で開催する。申込みはWebサイトより受け付けている。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 435
  8. 436
  9. 437
  10. 438
  11. 439
  12. 440
  13. 441
  14. 442
  15. 443
  16. 444
  17. 445
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 440 of 629
page top