advertisement

教育イベントニュース記事一覧(439 ページ目)

JAXA、高校生を対象としたサイドイベント「S-ISEF」参加者募集 画像
高校生

JAXA、高校生を対象としたサイドイベント「S-ISEF」参加者募集

 文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2018年3月3日に東京都内で開催される第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)に合わせて、次世代を担う高校生を対象としたサイドイベント「S-ISEF」を開催する。宇宙探査に関する研究成果を発表する高校生を募集する。

【中学受験】芝や市川など22校の授業を体験「私学体験フォーラム」11/19 画像
小学生

【中学受験】芝や市川など22校の授業を体験「私学体験フォーラム」11/19

 小学生対象の「私学体験フォーラム in TOKYO 2017」が、11月19日に開催される。芝中学校や田園調布学園中等部、市川中学校など22校が参加し、私立中高一貫校ならではの授業や実験を体験できる。事前申込制、参加費は無料。

【中学受験】小2-5対象、日能研「学ぶチカラテスト」12/3…国算総合で評価 画像
小学生

【中学受験】小2-5対象、日能研「学ぶチカラテスト」12/3…国算総合で評価

 日能研は12月3日、小学2年生から5年生を対象とした「学ぶチカラテスト」を開催する。国語・算数とともに、教科・科目の枠にとどまらない学ぶチカラを評価する「総合」を実施。参加費は無料。

中学入試の「珍問題」を検証、TOMASサイエンス教室11/28・12/5 画像
未就学児

中学入試の「珍問題」を検証、TOMASサイエンス教室11/28・12/5

 TOMASは11月28日と12月5日、実際に中学入試で出題された「珍問題」を実験で検証するサイエンス教室を開催する。年長児から小学生を対象とした実験内容で、参加費は無料。実験器具の正しい使い方も学ぶことができる。

「こんなところに数学が…」京大、数学・数理科学講演会11/25 画像
大学生

「こんなところに数学が…」京大、数学・数理科学講演会11/25

 数学・数理科学4研究拠点合同市民講演会が、11月25日に京都大学芝蘭会館稲盛ホールで開催される。「こんなところに数学が…」をテーマに最先端研究の一端を紹介する。入場無料だが、事前登録が必要。登録は、メールもしくはFAX、ハガキにて受け付けている。

【中学受験】法政第二や桐蔭など神奈川13校、体験授業「まなびの会コンパス」11/12 画像
小学生

【中学受験】法政第二や桐蔭など神奈川13校、体験授業「まなびの会コンパス」11/12

 神奈川の私立中学校13校が一堂に会し、小学生向けの体験授業を行う「まなびの会コンパス2017」が11月12日に神奈川学園中学校で開催される。参加費は無料で、事前申込みが必要。保護者の授業参観も可能だ。

甲子園球場でキャッチボール、ペア200組を募集…応募は10/30まで 画像
小学生

甲子園球場でキャッチボール、ペア200組を募集…応募は10/30まで

 阪神電鉄が運営する甲子園歴史館では、阪神甲子園球場スタジアムツアー特別イベント「甲子園球場でキャッチボールをしよう!」を11月4日に開催する。プロ野球や高校野球で使われる甲子園球場の外野グラウンドで、キャッチボールを楽しむことができる。

【中学受験】私立中高31校参加、OKK「教育講演会&相談会」11/3 画像
小学生

【中学受験】私立中高31校参加、OKK「教育講演会&相談会」11/3

 大井町から教育を考える会(OKK)は11月3日、品川区のきゅりあんにて「教育講演会&中学高等学校相談会」を開催する。東洋高校や青陵中学高校、麹町学園女子中学高校など31校が参加予定。当日は入退出自由だが、教育講演会への入場は先着順。

近大英語村、11周年記念&ハロウィンパーティー10/27 画像
大学生

近大英語村、11周年記念&ハロウィンパーティー10/27

 近畿大学英語村E3[e-cube](イーキューブ)は10月27日、開村11周年記念とハロウィンを兼ねたパーティーを開催する。ハロウィン恒例のゲームやコスチュームコンテストなどのイベントを通して、学生が楽しみながら海外の文化に触れるきっかけを演出する。

CSの事例紹介「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」12/8東京 画像
先生

CSの事例紹介「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」12/8東京

 文部科学省は12月8日、文部科学省の東館3階講堂にて平成29年度(2017年度)「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」を開催する。地域とともにある学校づくりの充実方策について、コミュニティスクール(CS)の効果的な取組み事例の発表などを行う。

多業種・業界で教育課題を議論、参加者主体の「Edcamp学芸大学」1/21 画像
先生

多業種・業界で教育課題を議論、参加者主体の「Edcamp学芸大学」1/21

 東京学芸大学は、教育に関心のある多業種・多業界を対象とした参加者主体のカンファレンス「Edcamp学芸大学」を、2018年1月21日に開催する。教育現場の課題について議論し、アイデアや知識の共有を目指す。参加費は無料。Webサイトにて広く参加申込みを受け付けている。

Z会のプログラミング講座、国際カンファレンスなど3会場で無料体験会 画像
小学生

Z会のプログラミング講座、国際カンファレンスなど3会場で無料体験会

 Z会は、「Z会プログラミング講座 with LEGO Education」開講を記念して、講座を体験できる無料の親子体験会を10月から11月にかけて3会場で開催する。11月5日に行われる国際カンファレンス「Edvation x Summit 2017」のワークショップとしても出展し体験会を行う。

Apple、iPadでイラストを楽しむ「Kids Hour デジタル読書会」10/21-31 画像
未就学児

Apple、iPadでイラストを楽しむ「Kids Hour デジタル読書会」10/21-31

 Apple Storeは、キッズ向けイベント「Kids Hour」のプログラムの1つとして、iPadによる読書とiPad ProとApple Pencilを使ったデジタルなお絵描きを楽しむ「デジタル読書会」を10月21日から31日にかけて開催する。推奨年齢は4~10歳、親子での参加も可能。

静岡県、私立学校合同説明会…東部11/19・西部11/23 画像
中学生

静岡県、私立学校合同説明会…東部11/19・西部11/23

 静岡県私学協会は、東部地区の「私立学校私学展」を11月19日にぬまづ健康福祉プラザで、西部地区の「私立高校合同フェア」を11月23日にえんてつホールで開催する。いずれも入場無料、予約不要。

米最難関大学への登竜門、YGC「第3回グローバル教育講演会」11/9 画像
高校生

米最難関大学への登竜門、YGC「第3回グローバル教育講演会」11/9

 日本入試センターが運営する海外進学プログラムY-SAPIX Global Campus(YGC)は、11月19日に「第3回グローバル教育講演会~ハーバード大などの米国最難関大学への登竜門、フィリップス・エセクター・アカデミーの現役教師が語る~」を開催する。入場は無料。

【小学校受験】500名無料招待、伸芽会「入学準備教育セミナー」12/3 画像
未就学児

【小学校受験】500名無料招待、伸芽会「入学準備教育セミナー」12/3

 伸芽会は12月3日、年長児などの保護者を対象とした教育セミナーを新宿で開催する。子どもの未来のための教育環境や小学校入学準備、中学進学、大学選択などについて、専門家の話を聞くことができる。事前予約制で定員500名。参加無料。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 434
  8. 435
  9. 436
  10. 437
  11. 438
  12. 439
  13. 440
  14. 441
  15. 442
  16. 443
  17. 444
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 439 of 629
page top