advertisement

教育イベントニュース記事一覧(435 ページ目)

小中高生の取組みや議論を公開、OSAKAスマホサミット12/10 画像
高校生

小中高生の取組みや議論を公開、OSAKAスマホサミット12/10

 大阪府は平成29年12月10日、「OSAKAスマホサミット2017」を大阪市内で開催する。府内の小中高校生による「スマホを適切に利用するための対応策」や各学校で取り組んだ「ネット利用対策実践事例」の発表、小中高校生・保護者らによるトークセッションなどが行われる。

金田一秀穂氏講演、子どもの日本語力向上のためにできること1/15 画像
先生

金田一秀穂氏講演、子どもの日本語力向上のためにできること1/15

 東京都私学財団は平成30年1月15日、平成29年度公開講座として、金田一秀穂氏による講演会「子ども・若者の日本語力向上のためにできること」を開催する。対象は都内私立学校関係者のほか、都内在住・在勤・在学者。参加費は無料、申込みは平成29年12月14日まで受け付ける。

H29年度「佐賀県ICT利活用教育フェスタ」12/15・16、授業公開や講演会など 画像
先生

H29年度「佐賀県ICT利活用教育フェスタ」12/15・16、授業公開や講演会など

 佐賀県教育委員会は平成29年12月15日・16日、平成29年度「佐賀県ICT利活用教育フェスタ」を開催する。全県立学校の授業公開のほか、全体会にて講演や教職員による指導事例発表会、児童・生徒によるプレゼンテーションなどを行う。参加希望者は11月30日までに申し込む。

県内中高生の留学を応援「千葉県高校生留学フェア」11/26…150名募集 画像
高校生

県内中高生の留学を応援「千葉県高校生留学フェア」11/26…150名募集

 千葉県は留学や海外進学などに関心のある県内の中高生を対象とした「平成29年度千葉県高校生留学フェア」を平成29年11月26日に開催する。「トビタテ!留学JAPAN」担当者による講演や、留学経験者の体験談を実施。定員は150名で、在籍校を通じて申し込む。

CA Tech Kids、小学生向けクリスマスプログラミング教室2017 画像
小学生

CA Tech Kids、小学生向けクリスマスプログラミング教室2017

 CA Tech Kidsは11月から12月末にかけて、小学生対象のプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Christmas 2017」を東京、千葉、大阪の3都市で開催する。2講座3コースを用意し、11月30日までに申し込むとクリスマスプレゼントがもらえるキャンペーンも実施中。

教育関係者向け、ロイロノートユーザー会1/6…近大附属や同志社など参加 画像
先生

教育関係者向け、ロイロノートユーザー会1/6…近大附属や同志社など参加

 ロイロは2018年1月6日、タブレット導入を検討している学校やすでに導入している学校の先生など教育関係者に向けた「1:1Camp!」を開催する。参加費は無料で、タブレットの1人1台導入について話し合う。会場は聖徳学園中学校・高等学校ラーニングコモンズ。

【大学受験2018】関西大、全国8都市で「受験直前トライアル」 画像
高校生

【大学受験2018】関西大、全国8都市で「受験直前トライアル」

 関西大学は2017年12月、受験生を対象に全国8都市で「センター試験・関大一般入試対策イベント 受験直前トライアル」を開催する。会場は、大阪、福岡、名古屋、広島、神戸、岡山、京都、金沢の8都市。参加無料。事前申込制。

JAL「第1回 折り紙ヒコーキ全国大会」地区予選、全国20か所で開催 画像
未就学児

JAL「第1回 折り紙ヒコーキ全国大会」地区予選、全国20か所で開催

 JALは、2018年3月18日に東京都大田区で開催する「第1回 JAL折り紙ヒコーキ全国大会」に向け、全国各地で地区予選を開催する。2017年12月3日の熊本会場を皮切りに、全国20か所で実施予定。各会場、小学生の部と中学生以上の大人の部を実施する。

【大学受験】現役生も登壇、医学部合格のための受験対策セミナー11/26福岡 画像
高校生

【大学受験】現役生も登壇、医学部合格のための受験対策セミナー11/26福岡

 医学部受験予備校の富士学院と朝日新聞は2017年11月26日、福岡にて「医学部合格のための受験対策セミナー」を開催する。参加費は無料。高校生、既卒生、保護者を対象に50名を招待する。医学部の受験対策講座のほか、現役医学部生による生の声を聞くことができる。

バスケ女子3×3日本代表が直接教える「シューティングレッスン」11/26 画像
小学生

バスケ女子3×3日本代表が直接教える「シューティングレッスン」11/26

 EPARKスポーツは、バスケットボール女子3×3日本代表の矢野良子による特別企画「NBAでは常識の教え方!バスケ女子日本代表があなたらしいシュートの極意を伝授するシューティングレッスン」を11月26日(日)に開催する。

カップヌードルミュージアムで縄文体験 1/21・22は土器づくり 画像
小学生

カップヌードルミュージアムで縄文体験 1/21・22は土器づくり

 日清食品ホールディングスは、CSR活動「百福士(ひゃくふくし)プロジェクト」の第20弾として「世界にひとつ!縄文DOKI★DOKI!土器づくり体験プロジェクト」を2018年1月17日~22日まで開催する。会期中の1月20日・21日には縄文土器手づくりワークショップを行う。

東京メトロ×プログラボ、ロボット体験教室に60名招待12/16・17 画像
小学生

東京メトロ×プログラボ、ロボット体験教室に60名招待12/16・17

 東京メトロは、プログラボ教育事業運営委員会が運営する子ども向けのロボットプログラミング教室「プログラボ」と連携し、2017年12月16日と17日に「子ども向けロボットプログラミング体験教室」を開催する。小学2~6年生を対象に各日3回、計60名を招待する。

電通大、女子中高生のための最先端ラボ見学・体験12/22 画像
中学生

電通大、女子中高生のための最先端ラボ見学・体験12/22

 電気通信大学は、女子中高生の理系進路選択支援プログラムの一環として「女子中高生のための最先端ラボ見学・体験」を2017年12月22日に開催する。大型の工作機械ロボットを通してモノづくりの最先端の現場を見学・体験できる。参加無料、先着30名を募集する。

2018年は戌年、干支にちなんだ「かはくの冬まつり」11/28-1/14 画像
小学生

2018年は戌年、干支にちなんだ「かはくの冬まつり」11/28-1/14

 国立科学博物館は2017年11月28日~2018年1月14日の期間、2018年の干支である戌(いぬ)にちなんだ展示やミュージアムラリー、夜間の落語イベントなどを行う「かはくの冬まつり2017&2018」を開催する。

全日本大学バスケ選手権11/20開幕、J SPORTSが男子全試合を配信 画像
大学生

全日本大学バスケ選手権11/20開幕、J SPORTSが男子全試合を配信

 ジェイ・スポーツは、 11月20日(月)に開幕する「第69回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)」男子全36試合をJ SPORTSオンデマンドにてライブ中心に配信する。

教育セミナー「子どもの変化に気づくセンスの磨き方」11/23神奈川 画像
先生

教育セミナー「子どもの変化に気づくセンスの磨き方」11/23神奈川

 未来の子どもを育む会は、教育セミナー「子どもの変化に気づくセンスの磨き方」を2017年11月23日に神奈川県立青少年センターで開催する。参加費は2,500円(書籍を含む)、事前申込みのほか当日参加も受け付ける。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 430
  8. 431
  9. 432
  10. 433
  11. 434
  12. 435
  13. 436
  14. 437
  15. 438
  16. 439
  17. 440
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 435 of 629
page top