advertisement

教育イベントニュース記事一覧(552 ページ目)

【春休み2016】学芸員と登ってみよう「古墳群ガイドツアー」埼玉4/2・5 画像
小学生

【春休み2016】学芸員と登ってみよう「古墳群ガイドツアー」埼玉4/2・5

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は、古墳群ガイドツアー「桜咲く『丸墓山古墳』に学芸員と登ってみよう」を4月2日と5日に開催する。参加は無料で、参加は当日先着順に受け付ける。

明治神宮の森でワークショップ、野鳥観察や薬草ウオーキングほか 画像
小学生

明治神宮の森でワークショップ、野鳥観察や薬草ウオーキングほか

 明治神宮の森に生息する生き物を観察し、撮影する「明治神宮いのちの森 いきもの図鑑プロジェクト」は、4月23日から2016年度の市民参加ワークショップを本格始動する年間を通してさまざまな催しを企画。参加申込みは随時、Webサイトから応募する。

自分で作った字幕で映画をみよう、翻訳体験イベント5/25 画像
大学生

自分で作った字幕で映画をみよう、翻訳体験イベント5/25

 プロの翻訳家の育成を目的とした翻訳の専門校「フェロー・アカデミー」は5月25日、大学生・専門学生を対象とした映画字幕の翻訳体験イベントを開催する。参加費は無料。申込みはマイナビ「学生の窓口」にて受け付けている。

京都・東京で過去最大規模のダリ展…絵画・ジュエリーから映像まで約200点 画像
小学生

京都・東京で過去最大規模のダリ展…絵画・ジュエリーから映像まで約200点

 「ダリ展」が、京都市美術館(岡崎公園内)で7月1日~9月4日、国立新美術館(東京・六本木)で9月14日~12月12日に開催される。本格的なダリの回顧展は、国内では約10年ぶり。

【中学受験2017】開成・桜蔭など14校対象、日能研の難関校入試分析会 画像
保護者

【中学受験2017】開成・桜蔭など14校対象、日能研の難関校入試分析会

 日能研は4月18日より、小学6年生の保護者を対象とした「2016年難関校入試問題分析会」を開催する。開成中や麻布中、桜蔭中をはじめとする難関中学14校について、実際に出題された入試問題や具体的な準備の説明などが行われる。事前申込制。

体験や工作コーナー登場、JAXA調布航空宇宙センター4/24一般公開 画像
小学生

体験や工作コーナー登場、JAXA調布航空宇宙センター4/24一般公開

 調布航空宇宙センターは4月24日、調布市と三鷹市の2会場で一般公開を開催。施設公開や最新の研究紹介のほか、体験コーナーや工作、トークイベント、スタンプラリーなどのイベントも実施する。

鯉のぼりキーホルダーを作ろう、土屋鞄が全国で親子ワークショップ 画像
未就学児

鯉のぼりキーホルダーを作ろう、土屋鞄が全国で親子ワークショップ

 土屋鞄製造所は、ランドセルとこども用品専門店「童具店」全国10店舗にて、親子で楽しめるワークショップ「こいのぼりキーホルダーをつくろう!」を4月に毎日開催する。参加費は100円。土日祝日は事前予約制で平日は予約不要。

【小学校受験2017】関西名門小オープン模試6/5…関大初等部校長講演も 画像
未就学児

【小学校受験2017】関西名門小オープン模試6/5…関大初等部校長講演も

 伸芽会は6月5日、新年長児を対象とした「関西名門小オープン模試」と関西大学初等部校長の田中達也先生による「特別教育講演会」を開催する。申込みは、四条烏丸教室、上本町教室、西宮北口教室で電話にて先着順で受け付けている。

京大など国公私大50校参加「春の進学EXPO in KANSAI」4/16 画像
高校生

京大など国公私大50校参加「春の進学EXPO in KANSAI」4/16

 国公立大学や私大などが参加する、高校生・保護者のための進学相談会「春の進学EXPO2016 in KANSAI」が、4月16日に大阪市で開催される。大学個別の相談コーナーで進学相談ができるほか、予備校や大学による講演会も行われる。入場無料、入退場自由。

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸 画像
高校生

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸

 進路情報などを提供するさんぽうは、高校1・2年生や既卒者などを対象とした「進学相談会」を、3月25日に大阪、3月28日に神戸でそれぞれで開催する。当日は大学や短期大学、専門学校などが多数参加、学校ごとのブースで個別に相談ができる。入場無料、入退場自由。

都会でキャンプ体験、コールマンアウトドアイベント5/28・29 画像
小学生

都会でキャンプ体験、コールマンアウトドアイベント5/28・29

 コールマンジャパンは、「ここから、はじめる!キャンプの世界。」をテーマに、誰もが自由な発想でキャンプを楽しめるイベント「コールマンアウトドアリゾートパーク2016」を5月28日と29日に開催する。場所は明治神宮外苑の軟式野球場(東京都新宿区)。

小学校英語指導者のための特別セミナー開催 画像
先生

小学校英語指導者のための特別セミナー開催

 ECC総合教育研究所は3月27日、「小学校教員のための無料特別英語セミナー」を開催する。今以上に英語が話せるようになりたい、本気で英語の4技能を鍛えたいなどさまざまな目的に対応している。

開会式で行進する「オリンピックキッズ」募集…マクドナルド 画像
小学生

開会式で行進する「オリンピックキッズ」募集…マクドナルド

 日本マクドナルドは、第31回オリンピック競技大会で開会式や競技観戦などの行事に参加する「マクドナルド オリンピックキッズ」の日本代表7名を募集する。

金沢工業大、近未来の小学校を創造するハッカソン開催3/18-20 画像
先生

金沢工業大、近未来の小学校を創造するハッカソン開催3/18-20

 金沢工業大学は3月18日から20日まで、産学連携による独創的なシステム開発コンテスト「KITハッカソン」を開催する。「近未来の小学校を創造せよ!」をテーマに、学生や企業、教員らがアイディアを出し合い、システム開発に取り組む。

チェンバロ体験やお囃子講座ほか多数、東京藝大で公開講座 画像
小学生

チェンバロ体験やお囃子講座ほか多数、東京藝大で公開講座

 東京藝術大学は3月16日、平成28年度東京藝術大学公開講座の情報を掲載した。広く一般を対象とした公開講座だが、小中高生のためのチェンバロ体験教室、おとあそび親子教室など、子どもを対象とした講座も開かれる。多くの講座は4月1日から申込みを受け付ける。

4/18は「発明の日」、日本科学未来館で科学イベント4/23・24 画像
小学生

4/18は「発明の日」、日本科学未来館で科学イベント4/23・24

 4月18日の「発明の日」を含む1週間は「科学技術週間」は、全国各地でさまざまな催しが行われる。東京都では4月23日・24日に、おもに小・中学生を対象として「Tokyo ふしぎ祭(サイ)エンス2016」を開催する。会場は日本科学未来館とシンボルプロムナード公園、入場無料。

  1. 先頭
  2. 500
  3. 510
  4. 520
  5. 530
  6. 540
  7. 547
  8. 548
  9. 549
  10. 550
  11. 551
  12. 552
  13. 553
  14. 554
  15. 555
  16. 556
  17. 557
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 552 of 629
page top