advertisement

教育イベントニュース記事一覧(87 ページ目)

TOEIC L&R TEST対策…濱崎先生セミナー12/7 画像
先生

TOEIC L&R TEST対策…濱崎先生セミナー12/7

 サインウェーブは2023年12月7日、人事・研修・教育関係者を対象に「濱崎潤之輔先生によるTOEIC L&R TEST対策とICTを活用した学習法」をオンラインにて開催する。参加費無料。

神戸女子大、国際フォーラム「日独の子供の居場所」11/12 画像
保護者

神戸女子大、国際フォーラム「日独の子供の居場所」11/12

 神戸女子大学は2023年11月12日、冒険遊び場づくり国際フォーラム2023「プレーカーが生み出す子どもの居場所~ドイツ・日本~」をデザインクリエイティブセンター神戸 KIITOホールにて開催する。参加無料、交流会費用3,000円。定員150名。事前申込制。

東大工学部×ソニー「宇宙を拓く」ハイブリッド12/16 画像
高校生

東大工学部×ソニー「宇宙を拓く」ハイブリッド12/16

 東京大学工学部は2023年12月16日、ソニー協賛のもと「宇宙を拓く」を開催する。定員は、会場80名、オンライン1,000名。応募多数の場合は抽選となる。参加費無料。締切りは会場のみ11月22日。会場参加は中高生・高専生・予備校生限定。

神戸市外大…高大生向け講演会「外の世界へハミ出し、新たな自分へ」11/18 画像
高校生

神戸市外大…高大生向け講演会「外の世界へハミ出し、新たな自分へ」11/18

 神戸市外国語大学は、2023年11月18日に講演会「外の世界へハミ出し、新たな自分へ」をANCHOR KOBE(アンカー神戸)で開催する。参加費無料。対面参加の定員は70名、申込みは11月16日まで先着で受け付ける。オンライン配信は申込不要。

【大学受験】MEDIC TOMAS、医学部入試ガイダンス12/2-3 画像
高校生

【大学受験】MEDIC TOMAS、医学部入試ガイダンス12/2-3

 リソー教育は2023年12月3日(市ヶ谷・大宮)と10日(横浜)、医学部受験に特化した進学個別指導塾・メディックTOMASによる「医学部入試ガイダンス」を開催する。参加費無料。締切は各ガイダンス3日前の午後3時まで。

熊本大「恐竜化石コラボ展」入場無料、12/20まで 画像
高校生

熊本大「恐竜化石コラボ展」入場無料、12/20まで

 熊本大学は、キャンパスミュージアム企画展「恐竜化石コラボ展-熊本大学による調査・発掘と博物館の立ち上げ-」を2023年11月1日から12月20日まで開催する。申込不要、入場無料。12月2日と3日には、国立科学博物館副館長の真鍋真先生の講演会も行う予定。

インクルージョンWS「わくわく科学工作」12/2-3、ソニー 画像
小学生

インクルージョンWS「わくわく科学工作」12/2-3、ソニー

 ソニーグループは2023年12月2日~3日、障害のあるなしに関わらず、ともに学ぶインクルージョン・ワークショップ「わくわく科学工作 紙コップスピーカーをつくろう!」を東京都の本社で開催する。対象は小学1~6年生、参加は無料。

鴨川シーワールド、深海ザメの標本観察11-3月まで 画像
小学生

鴨川シーワールド、深海ザメの標本観察11-3月まで

 鴨川シーワールドは2024年3月24日までの設定日に、深海ザメ「ラブカ」&「ミツクリザメ」の標本を観察できる特別レクチャー「謎多き深海の生き物たち」を開催する。参加費無料、別途入館料は必要。各日1回目のベルーガパフォーマンス終了後、約20分間実施する。

【大学入学共通テスト】「共テ・情報I」東進体験模試11/18 画像
高校生

【大学入学共通テスト】「共テ・情報I」東進体験模試11/18

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2023年11月18日、高2・1年生、中学生を対象に「大学入学共通テスト『情報I』体験模試」を実施する。受験料1,100円(税込)、イベント参加者および学校の紹介者は、特別無料招待。

キッザニア福岡、英語を学べるプログラム11/30まで 画像
小学生

キッザニア福岡、英語を学べるプログラム11/30まで

 キッザニア福岡は、小学生対象の放課後英語実践プログラム「Global Communication Boot Camp(以下 GCBC)」をお得に体験できるキャンペーンを2023年11月30日まで実施する。GCBC体験当日の入会で、キッザニアプロフェッショナル入会費3,300円(税込)が無料となる。あわせて無料モニター10名も募集する。

【高校受験】全国11都道府県「教育セミナー」進研ゼミ11月 画像
中学生

【高校受験】全国11都道府県「教育セミナー」進研ゼミ11月

 ベネッセコーポレーションが提供する「進研ゼミ中学講座」では2023年11月4日より、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫など全国11都道府県にて、高校入試で成功できる家庭学習の進め方「進研ゼミ教育セミナー」をオンライン開催する。後日録画視聴も可能。事前申込制。

女子中高生対象、佐賀大など4機関合同「リケフェス」11/19 画像
高校生

女子中高生対象、佐賀大など4機関合同「リケフェス」11/19

 佐賀大学・西九州大学・長崎国際大学・佐世保高専の4機関合同による「女子中高生のための今知りたい!理系進学で広がる未来 リケフェス2023」が2023年11月19日、佐賀大学で開かれる。参加無料、定員100名。申込みは11月10日まで、申込フォームより受け付ける。

セミナー「英語絵本でおうち英語をはじめよう!」11/11 画像
保護者

セミナー「英語絵本でおうち英語をはじめよう!」11/11

 英語学習アプリ「絵本ナビえいご」は2023年11月11日、保護者向けの無料オンラインセミナー「英語絵本でおうち英語をはじめよう!」をオンラインにて開催する。定員は先着300人、参加は無料。

社会課題解決型アプリ開発コンペ「Technovation Girls 2024」参加者募集 画像
高校生

社会課題解決型アプリ開発コンペ「Technovation Girls 2024」参加者募集

 Waffleは2023年10月30日、10代の女子およびジェンダーマイノリティを対象とした世界最大級の社会課題解決型アプリ開発コンペティション「Technovation Girls 2024」へ、日本国内から挑戦する参加者の募集を開始した。締切りは12月1日。

年長向け実験イベント「くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」12月 画像
未就学児

年長向け実験イベント「くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」12月

 栄光ゼミナールは2023年12月9日・10日、年長の子供と保護者を対象に「はじめてのじっけん」を開催する。当日は、「正しい座り方・話の聞き方・鉛筆の持ち方」もあわせて学べるという。開催日時は各教室により異なる。参加費無料。締切りは12月7日。

千葉県立現代産業科学館、企画展「はかる」10/14-12/3 画像
小学生

千葉県立現代産業科学館、企画展「はかる」10/14-12/3

 千葉県立現代産業科学館は2023年10月14日から12月3日まで、千葉県誕生150周年記念事業として企画展「はかる」を開催している。最新のはかる機器や海底地震の観測機器などの資料を展示するほか、動きを3D化する装置の体験や、光の波長を調べる実験などを行う。一部のプログラムは事前予約制。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 82
  8. 83
  9. 84
  10. 85
  11. 86
  12. 87
  13. 88
  14. 89
  15. 90
  16. 91
  17. 92
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 87 of 629
page top