advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(23 ページ目)

【夏休み2024】小学生向け「学びのフェス夏」8/6 画像
小学生

【夏休み2024】小学生向け「学びのフェス夏」8/6

 毎日新聞社と毎日小学生新聞は2024年8月6日、小学生向け「学びのフェス2024夏」を実践女子大学渋谷キャンパスにて開催する。企業や団体が、お仕事体験やバーチャル体験など出前授業を実施する。入場無料。事前予約制。締切りは7月21日。

【夏休み2024】Minecraftワークショップ「長崎の歴史を学ぼう」8/5-6 画像
小学生

【夏休み2024】Minecraftワークショップ「長崎の歴史を学ぼう」8/5-6

 Minecraftワークショップ「教育版マインクラフトで長崎の歴史を学ぼう」が2024年8月5日と6日、長崎市役所にて開催される。対象は小学4~6年生とその保護者。参加費無料、申込みは7月25日午後5時まで受け付ける。

【夏休み2024】東京都「下水道施設見学ツアー」親子募集 画像
小学生

【夏休み2024】東京都「下水道施設見学ツアー」親子募集

 東京都水道局は2024年8月16日と18日、有明水再生センターや東京都虹の下水道館、蔵前水の館を巡り、楽しみながら下水道の役割や水環境を学ぶ「下水道施設親子見学ツアー」を開催する。参加無料。対象は都内在住・在学の小学生と保護者。申込締切は7月25日。応募多数時は抽選。

【夏休み2024】家族でプログラミング「アルゴガーデン」8/4福岡 画像
小学生

【夏休み2024】家族でプログラミング「アルゴガーデン」8/4福岡

 日本コンベンションサービスは2024年8月4日(日)、家族で楽しめるプログラミングイベント「アルゴガーデン」を福岡大名ガーデンシティ・タワーで開催する。おもな対象は小学生とその家族。入場無料、一部プログラム体験は有料。事前申込制。締切は8月3日(土)。

【夏休み2024】夏の企画展「みんなのロボット展」港区立みなと科学館 画像
小学生

【夏休み2024】夏の企画展「みんなのロボット展」港区立みなと科学館

 港区立みなと科学館は、2024夏の企画展として2024年7月10日から9月23日まで「みんなのロボット展」を開催する。さまざまな分野で活躍しているロボットの紹介のほか、人型ロボットモデルの搭乗体験、ロボットのポップアップカード作成なども行う。入館無料。

【夏休み2024】子供向け投資イベント、コモンズ投信 画像
小学生

【夏休み2024】子供向け投資イベント、コモンズ投信

 コモンズ投信は、2024年8月2日にダイキン工業にて、夏休みの子供向け投資イベントを開催する。対象は、コモンズ投信に「こどもトラスト口座」を開設済みもしくは開設予定の小学生。定員は親子10組20名。申込締切は7月18日、抽選。

【夏休み2024】小学生向け「キユーピーの自由研究」募集9/1まで 画像
小学生

【夏休み2024】小学生向け「キユーピーの自由研究」募集9/1まで

 キユーピーは2024年9月1日まで、小学生を対象に「キユーピーの自由研究」で食に関する自由研究を募集する。形式は、レポート・作文・工作・手作り新聞など自由。参加賞として、応募者全員にキユーピーオリジナルクリアファイルが送付される。

【夏休み2024】小学生親子向け「学びは自分の中にある?」Z会7/27 画像
保護者

【夏休み2024】小学生親子向け「学びは自分の中にある?」Z会7/27

 Z会ソリューションズは2024年7月27日、小学生とその保護者を対象に、「99%の小学生は気づいていない!?」シリーズの「キミが主役の勉強」監修者による夏休み特別講座「もっと自分になろう ~学びは自分の中にある?~」をオンラインにて開催する。参加費無料。

【夏休み2024】国立天文台野辺山「特別公開」オンライン7/20、現地8/24 画像
小学生

【夏休み2024】国立天文台野辺山「特別公開」オンライン7/20、現地8/24

 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所は、2024年7月20日にオンライン配信、8月24日に現地で特別公開を開催する。研究者・技術者らが楽しく優しく丁寧に、宇宙や電波天文、観測装置のことなどを説明する。

【夏休み2024】自由研究がテーマ「親子料理教室」8月 画像
小学生

【夏休み2024】自由研究がテーマ「親子料理教室」8月

 東京ガスは2024年8月、夏休みの自由研究をテーマにした親子向けの料理教室や、7月から新しいお札の顔となった渋沢栄一がテーマの教室などを開催する。受講料は親子2人1組3,500円(税込)から。事前申込制、先着順。

小学生向け「野球で自由研究!コンテスト」10/31まで 画像
小学生

小学生向け「野球で自由研究!コンテスト」10/31まで

 野球殿堂博物館と日本野球機構は、野球をテーマにした小学生の自由研究を対象に「第9回 野球で自由研究!コンテスト」を開催する。応募期間は2024年8月1日から10月31日。当日消印または宅配便受印有効。応募者全員に参加賞が贈られる。

【夏休み2024】京大、花山天体観望会「星雲と星団」7/27 画像
小学生

【夏休み2024】京大、花山天体観望会「星雲と星団」7/27

 京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2024年7月27日、小学生以上を対象に天体観望会「星雲と星団」を花山天文台にて開催する。定員80名。申込み多数の場合は抽選となる。参加費大人1,800円、小中高生1,000円。申込期限は7月17日。

【夏休み2024】グリコ「野口宇宙飛行士による特別授業」8/3 画像
小学生

【夏休み2024】グリコ「野口宇宙飛行士による特別授業」8/3

 江崎グリコは2024年8月3日、ビスコが展開する活動の一環としてオンライン特別授業「『研究』で自分の宇宙をひろげよう!」を開講する。特別講師は野口聡一宇宙飛行士。好きなことの見つけ方や宇宙での研究、夏休みの自由研究に取り組むアドバイスなどを講演する。参加無料。事前予約不要。

【夏休み2024】発明家体験や謎解きなど小学生向け企画展…樫尾俊雄発明記念館 画像
小学生

【夏休み2024】発明家体験や謎解きなど小学生向け企画展…樫尾俊雄発明記念館

 カシオ計算機創業者の1人で発明家の樫尾俊雄の志を後世に伝える樫尾俊雄発明記念館は2024年7月23日~8月2日、小学生向けの企画展示と5つの体験イベントを開催する。参加費無料。要事前予約。期間中はガチャガチャに挑戦できる「謎解きアドベンチャー」も開催される。

【夏休み2024】全25講座「桐蔭おもしろ体験教室」8/2 画像
小学生

【夏休み2024】全25講座「桐蔭おもしろ体験教室」8/2

 桐蔭学園は2024年8月2日、「桐蔭おもしろ体験教室」を開催する。同小学校・中等教育学校・大学教員らによる全25講座や特別教室「JAXAの月着陸探査機と桐蔭横浜大学発のペラペラ太陽電池の紹介」を実施する。参加費用は100円(傷害保険料・すべての来場者対象)。申込期限は7月26日正午。定員あり。先着順。

【夏休み2024】小学生向け「職業体験EXPO」カンロも出展 画像
小学生

【夏休み2024】小学生向け「職業体験EXPO」カンロも出展

 カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロは、職業体験EXPO実行委員会とバリューズフュージョンが主催し、2024年7月27日にベルサール渋谷ファーストで開催される小中学生のための新しい職業体験イベント「職業体験EXPO 2024」に出展する。対象は小学3~6年生。参加費無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 340
page top