advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(21 ページ目)

【リセマムキッズ文化祭2024夏】ネイティブ先生とオンラインで英会話! 絵本ナビ 画像
未就学児

【リセマムキッズ文化祭2024夏】ネイティブ先生とオンラインで英会話! 絵本ナビ

 リセマムとリンクは、未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭2024夏」を2024年8月24日にWITH HARAJUKU HALL(JR原宿駅前)にて開催する。

熊本大「くまもと未来ドクター塾」小5-中3募集、8/4まで 画像
小学生

熊本大「くまもと未来ドクター塾」小5-中3募集、8/4まで

 熊本大学は、JST次世代科学技術チャレンジプログラム「くまもと未来ドクター塾」の受講生を募集する。対象は小学5年生~中学3年生。募集人数は、阿蘇・熊本・沿岸の各エリア13人程度(合計40人)を予定。応募フォームより申し込む。申込締切は2024年8月4日。

【リセマムキッズ文化祭2024夏】東大生と一緒に「なぜ?」を解き明かす…カルぺ・ディエム 画像
未就学児

【リセマムキッズ文化祭2024夏】東大生と一緒に「なぜ?」を解き明かす…カルぺ・ディエム

 リセマムとリンクは、未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭2024夏」を2024年8月24日にWITH HARAJUKU HALL(JR原宿駅前)にて開催する。

【リセマムキッズ文化祭2024夏】知的好奇心が広がる世界をお届けする…SAPIX YOZEMI GROUP 画像
未就学児

【リセマムキッズ文化祭2024夏】知的好奇心が広がる世界をお届けする…SAPIX YOZEMI GROUP

 リセマムとリンクは、未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭2024夏」を2024年8月24日にWITH HARAJUKU HALL(JR原宿駅前)にて開催する。

【夏休み2024】小中学生向け「英語でマインクラフト」8/8NIJIN 画像
小学生

【夏休み2024】小中学生向け「英語でマインクラフト」8/8NIJIN

 NIJINアカデミーは2024年8月8日、小中学生を対象に、マインクラフトを実際に操作しながら学べる「MINECRAFTーアメリカから楽しい英語学習をお届けー」をNIJIN CITY(メタバース校舎内)講演スペースにて開催する。参加費1,000円。NIJINアカデミー生は無料。

【夏休み2024】おしゃべりOK「ファミリースペシャルデー」大阪・美術館8/5 画像
未就学児

【夏休み2024】おしゃべりOK「ファミリースペシャルデー」大阪・美術館8/5

 大阪市立東洋陶磁美術館は2024年8月5日、赤ちゃんや子供が気兼ねなく鑑賞できる「MOCOファミリースペシャルデー」を開催する。おしゃべりしても泣いても良いという。ベビーカー可、授乳室利用可。中学生以下の子供と保護者(高校生以上)が入館できる。入館料は、一般1,600円、高・大学生800円、中学生以下無料。

【夏休み2024】天気の達人アマタツと考える「温暖化対策」幕張8/5 画像
小学生

【夏休み2024】天気の達人アマタツと考える「温暖化対策」幕張8/5

 千葉県はイオンモールと連携し、親子で学ぶ温暖化対策セミナー「天気の達人・アマタツと考える地球温暖化」をイオンモール幕張新都心で2024年8月5日に開催する。自由研究の参考になるという。参加費無料。事前予約不要。誰でも参加できる。

【夏休み2024】科学の本ブルーバックス×科学技術館コラボ展 画像
小学生

【夏休み2024】科学の本ブルーバックス×科学技術館コラボ展

 講談社は2024年7月26日から8月18日、科学新書レーベル「ブルーバックス」と開館60周年を迎えた科学技術館のコラボレーションによるイベント「科学の本『ブルーバックス』を親子で楽しもう!」を開催する。参加無料(別途入館料がかかる)。事前申込不要。

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園 画像
未就学児

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園

 キッザニア東京とキッザニア甲子園は2024年7月20日から9月1日、夏休みのイベント「キッザニア サマー2024」を開催している。ダンスアーティストによるパレードや、夏限定のアクティビティなどが体験できる。

【夏休み2024】小学生ワークショップ「古生物学の世界」 画像
小学生

【夏休み2024】小学生ワークショップ「古生物学の世界」

 城南進学研究社は2024年8月3日、城南グループ在籍の小学生を対象にオンライン講座「たのしい!古生物学の世界:スミロドン研究ワークショップ」を開催する。夏休みの自由研究のヒントになるという。参加無料。申込期限は8月1日。

【夏休み2024】陶器に描く「ピカソdeアート」8/18 画像
小学生

【夏休み2024】陶器に描く「ピカソdeアート」8/18

 YMハウスは2024年8月18日、ヨックモックミュージアムにて「ピカソdeアート」夏休み特別企画「素焼きの陶器に“いのち”を描こう」を開催する。定員は、親子クラスが小学生・中学生と保護者の6組12名、大人クラスが中学生以上10名。先着順。

【夏休み2024】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募8/1から 画像
小学生

【夏休み2024】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募8/1から

 ゆうちょ銀行は、全国の小学生対象に「第49回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」を開催する。募集期間は、学校応募が2024年8月16日~9月30日、個人応募が8月1日~9月20日。創造力あふれるアイデア貯金箱を募る。

【夏休み2024】アドビ×国立美術館、全国7施設で子供向けプログラム 画像
未就学児

【夏休み2024】アドビ×国立美術館、全国7施設で子供向けプログラム

 アドビは2024年7月16日、国立美術館とAdobe Foundationとの協同による「Connecting Children with Museums」プロジェクトの実施を発表した。2024年7月から9月にかけて全国(東京・京都・大阪・石川)7施設にて、子供や子供連れ来館者のための観覧日など多様なプログラムを順次実施する。

学び体験「リセマムキッズ文化祭~自由研究もやっちゃおう」原宿8/24、未就学児・小学生向け【新規出展者が決定】 画像
小学生

学び体験「リセマムキッズ文化祭~自由研究もやっちゃおう」原宿8/24、未就学児・小学生向け【新規出展者が決定】

 リセマムとリンクは、未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭」を2024年8月24日にWITH HARAJUKU HALL(JR原宿駅前)にて開催する。

【夏休み2024】録音スタジオでプロが指導「英語ナレーション体験」 画像
小学生

【夏休み2024】録音スタジオでプロが指導「英語ナレーション体験」

 英語教育協議会(ELEC)は2024年8月2日と5日、音声録音に使用するスタジオを特別開放して「英語ナレーション体験会」を東京・竹橋にて開催する。対象は小中学生。保護者同伴。参加費5,500円(税込)。1日3回、各回定員4名。先着順。申込期限は7月31日午後11時半。

【夏休み2024】立命館×ボーネルンド「あそびの実験室 PLAYFUL LAB FES」7/28 画像
小学生

【夏休み2024】立命館×ボーネルンド「あそびの実験室 PLAYFUL LAB FES」7/28

 立命館大学とボーネルンドは2024年7月28日、立命館大学 大阪いばらきキャンパスにて、あそびと学びの体験型イベント「あそびの実験室 PLAYFUL LAB FES」を開催する。小学生対象。保護者同伴要。参加費は子供1人1,650円(税込)。Peatixより申し込む。定員は先着100名。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 340
page top