advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(239 ページ目)

母娘で体験、数理ワークショップ…東大駒場キャンパス9/10 画像
中学生

母娘で体験、数理ワークショップ…東大駒場キャンパス9/10

 女子小中学生と母親を対象とした数理イベント「あなたも数学者!~母娘で体験する数理ワークショップ~」が9月10日、東京大学駒場キャンパスで開かれる。楽しい数学の世界をさまざまな角度から親子で体験できる。参加無料。事前申込制。

【中学受験】個別相談も実施、日能研「帰国子女説明会inアジア」9・10月 画像
保護者

【中学受験】個別相談も実施、日能研「帰国子女説明会inアジア」9・10月

 日能研グローバル・サービスは、「帰国子女説明会 in アジア」を9月29日にハノイ、9月30日にシンガポール、10月1日にジャカルタで開催する。希望者を対象に「NGSオープンテスト ―日本のみんなと力くらべ」も同時開催。いずれも申込みはWebサイトより受け付けている。

星空観察や漁体験、国土交通省の「離島体験プログラム」一覧 画像
未就学児

星空観察や漁体験、国土交通省の「離島体験プログラム」一覧

 国土交通省は8月17日、全国の離島関係市町村の協力を得て、豊かな自然環境や文化・伝統など離島の魅力を詰め込んだ「子ども向け離島体験プログラム」の情報を取りまとめ、Webサイトに公表した。北海道から九州地方まで多くの離島体験プログラムを一覧で紹介している。

小1-4対象「かがく実験教室」科学技術館で9/30 画像
小学生

小1-4対象「かがく実験教室」科学技術館で9/30

 夢・化学-21は小学1年生から4年生を対象とした「なぜなに?かがく実験教室」を科学技術館で開催する。9月30日のテーマは「ひえひえスライムとぽかぽかスライム」。1日2回、各回40名募集する。参加費は無料で事前申込みが必要。

【夏休み2017】工学院大学の科学教室8/26・27、全80テーマを実施 画像
小学生

【夏休み2017】工学院大学の科学教室8/26・27、全80テーマを実施

 工学院大学は8月26日と27日、「工学院大学わくわくサイエンス祭科学教室」を開催する。科学の面白さを体験できる無料のサイエンスイベントで、全80テーマを実施。ほとんどのテーマは当日自由参加だが、一部のテーマは事前申込制。8月18日より参加申込みを受け付ける。

2017年後期「帰国入試進学セミナー」欧州・北米・アジア7都市で開催…SAPIX国際教育センター 画像
中学生

2017年後期「帰国入試進学セミナー」欧州・北米・アジア7都市で開催…SAPIX国際教育センター

 SAPIX国際教育センターは、欧州・北米・アジアの3エリアにて「2017後期 帰国入試進学セミナー」を9月14日より順次開催する。セミナーは「中学受験の部」と「高校受験の部」の二部構成で、参加料は無料。事前申込制となっており、欧州エリアは8月17日より受付を開始する。

【夏休み2017】デザイン自由、動く「ぼうしロボ」を作ろう…早稲田大8/22 画像
小学生

【夏休み2017】デザイン自由、動く「ぼうしロボ」を作ろう…早稲田大8/22

 フジテレビKIDSが展開する「P-kies Club」は8月22日、小学生を対象に早稲田大学西早稲田キャンパスで「ぼうしロボ」を作るロボット制作ワークショップを開催する。参加費は、P-kiesプライム会員は5,000円、一般とP-kiesクラブ会員は6,500円(いずれも税込)。

キッザニア甲子園、プレミアムナイトに600名招待…応募9/30まで 画像
未就学児

キッザニア甲子園、プレミアムナイトに600名招待…応募9/30まで

 阪神電気鉄道と阪急阪神ホールディングスは、10月25日の午後4時より特別イベント「キッザニア甲子園プレミアムナイト」を開催する。貸切にしたキッザニア甲子園に150組600名を招待。9月30日までWebサイトにて応募を受け付ける。

【夏休み2017】親子で環境を考える「第1回こどもエコまつり」8/20千葉 画像
未就学児

【夏休み2017】親子で環境を考える「第1回こどもエコまつり」8/20千葉

 千葉大学環境ISO学生委員会と京葉銀行は、地域の子どもたちに楽しみながら環境について学んでもらうことを目的としたイベント「こどもエコまつり」を、8月20日に道の駅・保田小学校で初開催する。参加無料の工作体験やクイズなどが行われる。

小学生版MBA「dot.school」10/7開校、9/3に体験会 画像
小学生

小学生版MBA「dot.school」10/7開校、9/3に体験会

 バイリンガル教師によるプライベート英語レッスンなどを提供するSelanは10月7日より、新スクール「dot.school」を正式に開校する。21世紀の子どもたちが必要な”生きる力”を身に付ける、3つのコースを基軸とした月額制のスクール。9月3日にオープンスクールを実施する。

【夏休み2017】ロケット「MOMO」模型展示、北海道の宇宙開発展8/17・18 画像
小学生

【夏休み2017】ロケット「MOMO」模型展示、北海道の宇宙開発展8/17・18

 北海道は8月17日と18日、道庁本庁舎にて道内で行われている宇宙開発事業について紹介する企画展を実施する。観測用ロケット「MOMO」の模型展示や、小学生対象のロケット工作体験も行う。工作申込みは先着順。

【夏休み2017】慶大院生が企画、慶應サマースクール8/17・18…体験プログラム続々 画像
未就学児

【夏休み2017】慶大院生が企画、慶應サマースクール8/17・18…体験プログラム続々

 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の学生たちが企画・集客・運営を行う子ども向けイベント「慶應サマースクール2017」が、8月17日・18日の2日間、慶應義塾大学日吉キャンパス協生館で開催される。日本の伝統文化から話し方講座まで多彩な体験プログラムを提供する。

最優秀賞はテレビ放映、Pepper開発コンテスト…長野県飯田市 画像
小学生

最優秀賞はテレビ放映、Pepper開発コンテスト…長野県飯田市

 飯田ケーブルテレビは8月20日、長野県飯田市の「南信州・飯田産業センター」で小中高生向けPepper(ペッパー)開発コンテストを開発する。ソフトバンクロボティクスのPepperを活用し、自由に設定したテーマを表現する。

【夏休み2017】パ・リーグTVの職業体験イベント「じょぶちゃれ」8/20・24 画像
小学生

【夏休み2017】パ・リーグTVの職業体験イベント「じょぶちゃれ」8/20・24

 パシフィックリーグマーケティングは、職業体験イベント「パ・リーグTV『じょぶちゃれ』」を8月20日(日)、24日(木)に開催する。

ヘッドホン作りに挑戦、ソニーのインクルージョンワークショップ9/10 画像
小学生

ヘッドホン作りに挑戦、ソニーのインクルージョンワークショップ9/10

 ソニー・エクスプローラサイエンスは9月10日、ソニー・太陽主催のイベント「インクルージョン・ワークショップ」音の伝わるしくみを楽しく学ぶ「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン」を開催する。障がいのあるなしに関わらず、小中学生24人を募集。

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18 画像
保護者

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18

 日本経済新聞社クロスメディア営業局主催、SAPIX小学部が協賛する、次世代の子育てと教育を考えるシンポジウム「早稲田一貫教育の魅力と展望」が9月18日、東京・大手町で開催される。受講料は無料。9月6日まで、Webサイトより申込みを受け付けている。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 234
  8. 235
  9. 236
  10. 237
  11. 238
  12. 239
  13. 240
  14. 241
  15. 242
  16. 243
  17. 244
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 239 of 340
page top