advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(252 ページ目)

【中学受験】小3-中3対象、無料「開成公開テスト」6/10・11 画像
小学生

【中学受験】小3-中3対象、無料「開成公開テスト」6/10・11

 開成教育セミナーは、小学3年生~中学3年生を対象とした「開成公開テスト」を6月10日・11日に開催する。2017年度内に5回実施する公開テストの第2回で、夏休み前の1学期中間地点に、目標の再チェックと自分のいまの実力を知ることができる。

【夏休み2017】ものづくりの楽しさを体験「キッズエンジニア」名古屋8/4・5 画像
小学生

【夏休み2017】ものづくりの楽しさを体験「キッズエンジニア」名古屋8/4・5

 自動車技術会は8月4日・5日、クルマの科学に触れながら楽しく学べる「キッズエンジニア2017」を名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開催する。入場無料。一部のプログラムでは、事前申込みを受け付けている。

科学のプロセス、五感で感じて…サイエンス・デイ仙台7/16 画像
小学生

科学のプロセス、五感で感じて…サイエンス・デイ仙台7/16

 natural scienceは7月16日、科学のプロセスを五感で感じられるイベント「サイエンス・デイ2017」を開催する。多くの講座プログラムや体験ブースが出展し、子どもから大人まで誰でも参加することができる。入場料は無料。

【中学受験2018】都・私立中高80校以上「進学相談会inふっさ」7/16 画像
小学生

【中学受験2018】都・私立中高80校以上「進学相談会inふっさ」7/16

 都立や私立の中学校、高校、中高一貫校80校以上が参加する「進学相談会inふっさ」が7月16日、福生第三小学校で開かれる。対象は小中学生と保護者。個別相談ブースのほか、学校別説明会も行われる。入場無料、事前予約不要。

川越工業高生が製作、乾電池で動く電車に乗ろう…秋田 画像
小学生

川越工業高生が製作、乾電池で動く電車に乗ろう…秋田

 秋田県小坂町の小坂レールパークは、7月にエボルタ電車の体験乗車を実施する。エボルタ電車とは、パナソニックが乾電池「EVOLTA(エボルタ)」の長持ち・パワー実証実験として走行させた段ボール製の車両。川越工業高校電気科「電車班」が製作した。

朝日新聞社、第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール作品募集 画像
小学生

朝日新聞社、第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール作品募集

 朝日新聞社は、「海とさかな」自由研究・作品コンクールの作品を募集する。小学生であれば、個人、学校、学級、絵画教室、地域のクラブ、また海外在住でも参加できる。9月22日までにWebサイトから応募申請登録のうえ、9月29日必着で応募する。

6/15千葉県民の日は美術館・博物館が入場無料 画像
小学生

6/15千葉県民の日は美術館・博物館が入場無料

 6月15日を県民の日とする千葉県では、当日の県立美術館や博物館への入場を無料にしている。常設展や企画展が見られるほか、中央博物館や現代産業科学館などでは、子ども向けの特別イベントを企画している。

【夏休み2017】全45プログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊」2,628名を募集 画像
小学生

【夏休み2017】全45プログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊」2,628名を募集

 阪神電気鉄道は夏休み期間、小学生のチャレンジを応援する体験学習プログラム「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2017」を開催する。電車の工場・車庫の見学やプログラミング教室など全45プログラムを実施。6月9日~19日の期間、参加する小学生2,628名を募集する。

【夏休み2017】科学やしごと体験「千葉県夢チャレンジ」小中高生募集 画像
中学生

【夏休み2017】科学やしごと体験「千葉県夢チャレンジ」小中高生募集

 千葉県教育委員会は、小・中・高校生を対象とした平成29年度「千葉県夢チャレンジ体験スクール」を夏休み期間中に実施する。企業や大学、研究機関と連携し、最先端の科学技術体験や企業でのしごと体験を行う。申込締切は7月3日。WebサイトやFAX、郵送で受け付ける。

灘校の大森教頭も登壇、京進の夏の教育イベント6・7月 画像
保護者

灘校の大森教頭も登壇、京進の夏の教育イベント6・7月

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は6月~7月、京都と愛知で夏の教育イベントを開催する。7月16日に開催される教育講演会には、灘中学校・高校の大森秀治教頭が登壇する。

【中学受験2018】関東対象、駿台・浜学園小6「灘中入試練習」6/18 画像
小学生

【中学受験2018】関東対象、駿台・浜学園小6「灘中入試練習」6/18

 駿台・浜学園のお茶の水教室では6月18日、小学6年生を対象とした「灘中入試練習」を実施する。関東からの灘中受験者増加を受け、西宮本部で実施した同テストをお茶の水教室でも実施する。参加申込み受付は6月16日午後5時まで。

【夏休み2017】親子で国際子ども図書館を見学、ツアー&おはなし会 画像
小学生

【夏休み2017】親子で国際子ども図書館を見学、ツアー&おはなし会

 国立国会図書館国際子ども図書館は、夏休み期間中の毎週木曜日に小学生の親子を対象とした見学ツアーを実施する。見学後には読み聞かせなどを行うおはなし会も開催予定。ツアーは事前申込制で、先着順にて受け付ける。

【夏休み2017】アーセナルFC流、サッカー&英語キャンプ 画像
小学生

【夏休み2017】アーセナルFC流、サッカー&英語キャンプ

 プレミアスポーツアカデミーは、イングランドプレミアリーグの名門アーセナルFCのトレーニング理念に基づき、一流のサッカートレーニングと生きた英語が学べる「アーセナル サッカースクールキャンプ」を、山梨県と千葉県で計3回開催する。対象は小・中・高校生。

【夏休み2017】自由研究の題材に、NEXCO西日本の親子高速道路見学 画像
小学生

【夏休み2017】自由研究の題材に、NEXCO西日本の親子高速道路見学

 NEXCO西日本は、7月から8月の期間中、道路保全事業や建設事業の見学会「親子で『なるほど!高速道路見学』」を開催する。新名神高速道路をはじめとする高速道路や事業について研究できる。対象は、小学生以上の子どもとその保護者。参加費は無料。

【夏休み2017】グローバルキッズになろう、国際サマースクール8/2・3 画像
小学生

【夏休み2017】グローバルキッズになろう、国際サマースクール8/2・3

 国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンは、世界の貧富の差や途上国の子どもたちの生活について学ぶ「サマースクール2017」を開催。小学校3年生~6年生を対象に、先着順で50名募集する。参加費は無料で、Webサイトからの事前申込みが必要となる。

本物の稽古と舞台を体験「キッズ伝統芸能体験」8/9応募締切 画像
小学生

本物の稽古と舞台を体験「キッズ伝統芸能体験」8/9応募締切

 東京都は、小中高生が一流の実演家から稽古を受けて舞台発表まで行う長期プログラム「キッズ伝統芸能体験」と、ユースプログラム「伝統芸能☆ミカタ計画」の募集を開始した。2017年度は東村山市でも実施する。8月9日締切り。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 247
  8. 248
  9. 249
  10. 250
  11. 251
  12. 252
  13. 253
  14. 254
  15. 255
  16. 256
  17. 257
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 252 of 340
page top