advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(288 ページ目)

【夏休み2016】製油所や石油基地を見学しよう、JXエネルギーの科学バスツアー 画像
小学生

【夏休み2016】製油所や石油基地を見学しよう、JXエネルギーの科学バスツアー

 JXエネルギーは、各地の新聞社との共催で、小学生とその保護者を対象に、JXグループの製油所・製造所・石油基地について社会科見学プログラム「なつやすみ科学バスツアー」を開催する。

8/1受付開始、動画もOK…ディスカバリー・ジャパン自由研究大賞2016 画像
小学生

8/1受付開始、動画もOK…ディスカバリー・ジャパン自由研究大賞2016

 ディスカバリー・ジャパンは、小学生を対象とした自由研究コンクールを開催する。研究のテーマや発表形式は問わず、動画作品の応募も可能。応募期間は8月1日から10月28日、当日消印有効。

【夏休み2016】パナソニック「手作り乾電池教室」等10コース開催 画像
小学生

【夏休み2016】パナソニック「手作り乾電池教室」等10コース開催

 パナソニックは、7月から8月にかけて親子で参加できる「手づくり乾電池教室」などを開催する。対象はおもに小学3年生から6年生の親子だが、コースにより異なる。すでに受付を開始しており、コースによっては先着順で受付を終了しているものもある。

【夏休み2016】京成グループで職業体験、6/20募集開始 画像
小学生

【夏休み2016】京成グループで職業体験、6/20募集開始

 京成電鉄をはじめとする京成グループは7月27日~8月29日、小学生対象の職業体験型学習プログラム「京成きっずアカデミー」を開催する。駅員体験や百貨店でのインフォメーション体験など14のプログラムで101組202名を募集する。

【中学受験2017】横浜市立サイフロ附属中・南附属中の学校説明会 画像
小学生

【中学受験2017】横浜市立サイフロ附属中・南附属中の学校説明会

 横浜市教育委員会は8月、平成29年4月開校予定の市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校の学校説明会を開催する。事前の申し込みが必要で、先着順に受け付ける。また、市立南高等学校附属中学校も7月23日・25日に学校説明会を行う。

【夏休み2016】横浜市、企業や公的機関でお仕事体験8/17・18 画像
小学生

【夏休み2016】横浜市、企業や公的機関でお仕事体験8/17・18

 横浜市教育委員会は8月17日・18日、「子どもアドベンチャー2016」を開催する。企業、NPO法人、大学、公的機関などの協力を得て、82のプログラムが実施される。対象は横浜市内在住・在学の小中学生。

【夏休み2016】NTT東、最新メディアアートに触れよう7/16-8/31 画像
小学生

【夏休み2016】NTT東、最新メディアアートに触れよう7/16-8/31

 NTT東日本が運営する文化施設NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)では7月16日~8月31日、ICCキッズ・プログラム2016「気づきフィルター メディア・アートの要素を探してみよう」を開催する。入場無料。

地図と測量の科学館、測量用航空機や巨大アンテナ登場7/3 画像
小学生

地図と測量の科学館、測量用航空機や巨大アンテナ登場7/3

 つくば市の「地図と測量の科学館」は、「測量の日」の特別企画として7月3日、「遊んで学んで地図と測量の世界2016」を開催する。直径32メートルのパラボラアンテナ「VLBI」のガイドツアーや地図に関する講演会、体験型のイベントなど盛りだくさんの内容。参加は無料。

昆虫学の最前線を紹介、京大博物館「虫を知りつくす」7/13-10/23 画像
小学生

昆虫学の最前線を紹介、京大博物館「虫を知りつくす」7/13-10/23

 京都大学総合博物館は、昆虫学の最前線を紹介する企画展「虫を知りつくす~京都大学の挑戦~」を、7月13日から10月23日まで開催する。期間中には京大教授らによる特別講演会やガチャポンクイズも実施される。

【夏休み2016】アサヒビールの特別工場見学、全国8工場で開催 画像
小学生

【夏休み2016】アサヒビールの特別工場見学、全国8工場で開催

 アサヒビールは7月~8月、全国8工場で「夏休み親子見学ツアー ~飲んだあとの容器ってどうなるの?~」を開催する。対象は小学生とその家族。参加費は無料。申込みは、電話もしくはホームページにて先着順で受け付けている。

【夏休み2016】お金や銀行について学ぼう、武蔵野銀行金融教室 画像
小学生

【夏休み2016】お金や銀行について学ぼう、武蔵野銀行金融教室

 武蔵野銀行は、お金の大切さや銀行の役割などについて学ぶ金融教室「目指せ日本一の銀行員~武蔵野銀行のお仕事体験~」を8月に埼玉県内の19店舗の会場で開催する。対象は地域に住む小学4~6年生。7月1日まで参加を受け付けている。

【夏休み2016】NTTデータの親子プログラミング教室、今年はロボットも 画像
小学生

【夏休み2016】NTTデータの親子プログラミング教室、今年はロボットも

 NTTデータは、小学生と保護者を対象としたプログラミング教室を7月30日と31日に開催する。これまでの入門コースと挑戦コースに加え、新たに車型ロボットを動かす「ロボットプログラミングコース」を実施する。いずれも参加費は無料で事前申込みが必要。

【夏休み2016】小学生対象の体験イベント「NTTドリームキッズ」全国4都市で開催 画像
小学生

【夏休み2016】小学生対象の体験イベント「NTTドリームキッズ」全国4都市で開催

 夏休みの体験イベント「NTTドリームキッズネットタウン2016」が7月から8月にかけて、東京・大阪・札幌・福岡の4都市で開催される。対象は、小学3~6年生。情報通信の仕組みやサービスを楽しく学んで体験でき、自由研究の課題にもぴったりのイベントだという。

【夏休み2016】テーマは「音の不思議」京大で親子理科実験8/6・7 画像
小学生

【夏休み2016】テーマは「音の不思議」京大で親子理科実験8/6・7

 「知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん」と京都大学理学部は、親子理科実験教室の夏休み第1弾を8月6日・7日に開催する。科学の授業として定評がある仮説実験授業の研究をもとにした実験で、「音の不思議を楽しもう!」がテーマ。小学生を対象に42名を募集している。

旺文社「学コン」9/28まで作品受付、自由研究や絵画など12部門 画像
小学生

旺文社「学コン」9/28まで作品受付、自由研究や絵画など12部門

 教育出版の旺文社は、「第60回全国学芸サイエンスコンクール(通称:学コン)」の作品募集を6月14日より開始した。募集対象は、海外の日本人学校在籍者を含む全国の小・中・高校生。締切りは9月28日消印有効。

【夏休み2016】初の地方開催、ワークショップコレクションin福岡8/20・21 画像
未就学児

【夏休み2016】初の地方開催、ワークショップコレクションin福岡8/20・21

 CANVASと嘉穂無線は8月20日・21日、「ワークショップコレクションin福岡」を開催する。世界最大級のこどもの創作イベントで、100近くのワークショップの出展が予定されている。入場料は無料だが、一部のワークショップでは材料費が必要。

  1. 先頭
  2. 230
  3. 240
  4. 250
  5. 260
  6. 270
  7. 283
  8. 284
  9. 285
  10. 286
  11. 287
  12. 288
  13. 289
  14. 290
  15. 291
  16. 292
  17. 293
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 288 of 340
page top