advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(81 ページ目)

算数・数学の自由研究作品コンクール「MATHコン」募集 画像
小学生

算数・数学の自由研究作品コンクール「MATHコン」募集

 日本数学検定協会は、理数教育研究所が主催している小学生、中学生、高校生対象の「塩野直道記念『算数・数学の自由研究』作品コンクール」に協賛する。作品の募集は2022年9月5日まで受付、当日消印有効。

本物のクワガタが自宅に…昆虫を科学するオンライン授業9/5 画像
小学生

本物のクワガタが自宅に…昆虫を科学するオンライン授業9/5

 シンシアージュは2022年9月5日、小学生以上を対象に、人気授業「本物のクワガタがお家にやってくる!昆虫を科学の視点で徹底解剖する授業」をオンライン開催する。本物のクワガタのオス・メス2匹、飼育セット等が自宅に届く。参加費8,800円(税込)。

東京ジュニア科学塾10-2月開催…第1回は「折り紙の科学」 画像
小学生

東京ジュニア科学塾10-2月開催…第1回は「折り紙の科学」

 東京都教育委員会は2022年10月から2023年2月にかけて、全3回の「東京ジュニア科学塾」を開催する。各回とも感染症対策を講じて参集型で実施。対象は東京都の公立小学校6年生と公立中学校1・2年生。10月23日開催の第1回は10月7日まで申込みを受け付ける。

【中学受験】現役中高生によるオンライン学校説明会in東京エリア9/19 画像
小学生

【中学受験】現役中高生によるオンライン学校説明会in東京エリア9/19

 学校PR部は2022年9月19日、中学受験生向けに「現役中高生によるオンライン学校説明会in東京エリア」をオンライン(Zoom)開催する。受験生の悩みに中高校生が答える、生徒の「生の声」を届ける。参加費無料。途中退出OK。カメラOFFでOK。

ラストの舞台は裁判所…京都弁護士会、謎解きイベント10/1 画像
小学生

ラストの舞台は裁判所…京都弁護士会、謎解きイベント10/1

 京都弁護士会は、2022年10月1日に、法の役割や重要性について考えるきっかけとなるよう設けられた「法の日」のイベントとして、京都地方裁判所と弁護士会館を舞台にした本格謎解きゲームを開催する。参加費無料。事前申込制(先着順)。

1分でできる「読解力と読むスピードの鍛え方」講座8/28 画像
中学生

1分でできる「読解力と読むスピードの鍛え方」講座8/28

 SRJが開発・販売している速読解・思考力を鍛えるICT教材「TERRACE」を導入しているウィザスは、運営する学習塾第一ゼミナールの生徒・保護者向けに、「1分でできる!読解力と読むスピードの鍛え方」無料オンラインセミナーを2022年8月28日に開催する。

【夏休み2022】WRO2022Japan決勝大会、8/28浜松…3年ぶりリアル開催 画像
小学生

【夏休み2022】WRO2022Japan決勝大会、8/28浜松…3年ぶりリアル開催

 国際ロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」の日本決勝大会「WRO 2022 Japan決勝大会」が、2022年8月28日に静岡県浜松市にて開催される。3年ぶりとなるリアル大会開催は入場・見学無料。

JAXA「美笹深宇宙探査用地上局」特別公開10/1 画像
小学生

JAXA「美笹深宇宙探査用地上局」特別公開10/1

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2022年10月1日、美笹深宇宙探査用地上局を特別公開するイベントをJAXA臼田宇宙空間観測所 美笹深宇宙探査用地上局で開催する。申込みは2022年9月1日午前8時~9月11日午後5時まで。入場無料。

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集 画像
小学生

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集

 NTTデータは2022年10月1日・2日の2日間、小学生を対象にIT体験教室「NTTデータアカデミア」を開催する。ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使ってゲームやアニメーションを作成できる。参加無料。申込締切は9月11日。

リソー教育、キッザニア東京へ計300名無料招待9/13・21 画像
未就学児

リソー教育、キッザニア東京へ計300名無料招待9/13・21

 「伸芽会」や「TOMAS」を運営するリソー教育グループは、2022年9月13日と21日の2日間、職業・社会体験型施設「キッザニア東京」へ抽選で300名を無料招待する。

【夏休み2022】化石ハンターになろう…8/23オンラインWS 画像
小学生

【夏休み2022】化石ハンターになろう…8/23オンラインWS

 国立科学博物館は2022年8月23日、親子オンラインワークショップ「化石ハンターになろう!石になった哺乳類たちのなぞをとけ」を開催。発掘地から見つかった化石をもとに「石になった哺乳類」の謎ときをする。参加費1,000円+応援代。

親子参加型イベント「平和と経済を考える」オンライン8/20 画像
小学生

親子参加型イベント「平和と経済を考える」オンライン8/20

 テレビ東京グループのWBS(ワールドビジネスサテライト)は2022年8月20日、親子参加型のオンラインイベント「親子で平和と経済を考える」を開催する。配信はテレ東BIZの有料会員限定コンテンツ。

東京英語村で1日英語体験「Autumn Special」9/25 画像
小学生

東京英語村で1日英語体験「Autumn Special」9/25

 体験型の英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG)」は、2022年9月25日に1日中英語体験ができる「Autumn Special」を開催する。 対象は小学生以上。事前予約制。

【夏休み2022】オンラインで名刺や「VR」ゴーグルづくり 画像
小学生

【夏休み2022】オンラインで名刺や「VR」ゴーグルづくり

 SOZOW(ソーゾウ)は、2022年8月20日にオリジナル名刺づくりのワークショップ、および8月21日にVRゴーグルづくりのワークショップを開催する。全国の小・中学生を無料で招待する。

未来につながる環境教室、親子向け「稲刈り体験」9/24 画像
小学生

未来につながる環境教室、親子向け「稲刈り体験」9/24

 ノエビアグリーン財団は2022年9月24日、子供の自然体験の機会をつくることが難しい家庭を対象とした「未来につながる環境教室(稲刈り体験)」を栃木県塩谷町にて実施する。参加費無料。参加の応募締切は9月1日。

【夏休み2022】「親子でメタバース体験」8/27東京ポートシティ竹芝で無料開催 画像
中学生

【夏休み2022】「親子でメタバース体験」8/27東京ポートシティ竹芝で無料開催

 VR専門のプログラミングスクール「VRプロフェッショナルアカデミー」を運営するVRデザイン研究所は、小中学生向けに、親子でメタバース空間が体験できるイベントを2022年8月27日(土)東京・浜松町の東京ポートシティ竹芝にて開催する。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 76
  8. 77
  9. 78
  10. 79
  11. 80
  12. 81
  13. 82
  14. 83
  15. 84
  16. 85
  17. 86
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 81 of 340
page top