advertisement

2013年4月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(6 ページ目)

「ペパボ文化祭」6/14より3日間開催…中学生向けプログラミング教室など 画像
その他

「ペパボ文化祭」6/14より3日間開催…中学生向けプログラミング教室など

 GMOインターネットグループのpaperboy&co.は、創立10周年記念イベント「ペパボ文化祭~みる・きく・あそぶ3日間~」を6月14日(金)より原宿で開催する。中学生向けプログラミング教室などが開かれる。

【高校野球】センバツ12日目は準決勝…敦賀気比-浦和学院/高知-済美 画像
スポーツ

【高校野球】センバツ12日目は準決勝…敦賀気比-浦和学院/高知-済美

 4月2日、選抜高校野球大会第12日目は、準決勝2試合が行われる。11時開始予定の第1試合は敦賀気比(福井県)-浦和学院(埼玉県)、13時30分開始予定の第2試合は高知(高知県)-済美(愛媛県)。

ディズニー、2012年度は入園者2,750万2千人で過去最多 画像
その他

ディズニー、2012年度は入園者2,750万2千人で過去最多

 2012年度の東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの2パーク合計の入園者数は、2750万2000人(前年同期比215万5000人増の108.5%)と、過去最高となった。両パークを運営するオリエンタルランドが1日に発表した。

孫への教育資金、45%が贈与意向あり…希望額は482万円 画像
その他

孫への教育資金、45%が贈与意向あり…希望額は482万円

 4月1日より導入される「孫への教育資金贈与非課税制度」について、祖父母の認知度は86%で、祖父母の45%に贈与意向があり、贈与希望額は平均482万円に上ることが電通の調べで明らかになった。

名古屋大学博物館でホニュウ類の組織を観察する「ミクロの探検隊」参加者募集中 画像
その他

名古屋大学博物館でホニュウ類の組織を観察する「ミクロの探検隊」参加者募集中

 名古屋大学博物館は4月20日(土)に、ミクロの探検隊「ホニュウ類の組織を電子顕微鏡で見てみよう」を開催。小学校5年生以上を対象に、4月10日(水)まで参加者を募集している。

全長8メートルの動くティラノサウルスの模型が上越科学館に登場 画像
その他

全長8メートルの動くティラノサウルスの模型が上越科学館に登場

 新潟県上越市にある上越科学館の第二展示室Gゾーンが全面リニューアルし、3月30日に一般公開された。新たにゾーンタイトルを「生命の進化と環境」とし、最新技術でリアルに動くティラノサウルスの模型を設置している。

JAXA、「はやぶさ2」に載せる名前・メッセージを募集 画像
その他

JAXA、「はやぶさ2」に載せる名前・メッセージを募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」に載せる名前・メッセージを募集する「星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン2」を4月10日より実施する。

平成25年度「第1回日本漢字能力検定」4/1申込開始 画像
受験

平成25年度「第1回日本漢字能力検定」4/1申込開始

 平成25年度「第1回日本漢字能力検定」の個人受検の申込受付が4月1日(月)より開始した。検定日は6月30日、申込締切日は5月30日協会必着。ただし、書店での申込受付は5月27日まで。

携帯でのネット利用は1日平均97分…青少年の実態調査 画像
モバイル

携帯でのネット利用は1日平均97分…青少年の実態調査

 内閣府は3月29日、「青少年のインターネット利用環境実態調査」の報告書を公表した。携帯電話でインターネットを利用している青少年のうち、35.1%は2時間以上インターネットを利用しており、平均利用時間は97.1分に上ることが明らかになった。

【e絵本】同音異義語で「はるがくる」…旅立ちと出会いの季節に 画像
その他

【e絵本】同音異義語で「はるがくる」…旅立ちと出会いの季節に

 季節柄、旅立ちと新たな出会いを経験する子どもたちもたくさんいるはず。今回は、これからへの期待を込めて、こちらの作品をご紹介します。「はるがくる」。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top