advertisement

2016年11月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(5 ページ目)

入場できるのは園児だけ、キッザニア東京特別プログラム 画像
未就学児

入場できるのは園児だけ、キッザニア東京特別プログラム

 キッザニア東京は、3歳から小学生未満の子どもだけが入場できる「園児だけのキッザニア」の12月と2017年1月実施日程を発表した。同年代の子どもだけで楽しめる特別プログラムとなる。

「秋の動物園まつり」川崎11/20…バックヤードツアーや図鑑作りワークショップも 画像
未就学児

「秋の動物園まつり」川崎11/20…バックヤードツアーや図鑑作りワークショップも

 川崎市夢見ヶ崎動物公園は11月20日、秋の動物園まつりを開催する。動物リレーガイドやバックヤードツアーのほか、シマウマやヤギへの餌やり体験、スマホアプリで図鑑を作るワークショップを実施予定。

しし座流星群11/17ピーク、スーパームーンの影響は? 天気・方角情報 画像
中学生

しし座流星群11/17ピーク、スーパームーンの影響は? 天気・方角情報

 しし座流星群が11月17日に活動のピークを迎え、数が一番増えるのはしし座が昇る18日未明。気象庁の天気予報では晴れの地域が多いが、満月を過ぎた月が夜空を照らすため、見えにくいことが予想される。流星は東方向だけでなく全天に飛ぶ。

【冬休み】ふわふわアドベンチャーin札幌ドーム1/7-9 画像
小学生

【冬休み】ふわふわアドベンチャーin札幌ドーム1/7-9

 北海道の寒い冬でも親子で安心して楽しめる「ふわふわアドベンチャーin札幌ドーム」が、2017年1月7日~9日の3日間開催される。多くの大型エア遊具「ふわふわ」が集合し、今回は巨大迷路が新登場する。入場は無料だが「ふわふわ」で遊ぶには有料のパスポートが必要。

【パパブログ01】趣味はすてき、家族と楽しめたらもっとすてき 画像
未就学児

【パパブログ01】趣味はすてき、家族と楽しめたらもっとすてき

 リセマム読者のみなさま、初めまして。子育て真っ盛り、日々奮闘中のみなさんに向けて、これから数回にわたってブログを書くことになりました。41歳2児の父、ふとっちょパパです。どうぞよろしくお付き合いください。

SNOW・おけまる・PPAP…10代女子2016トレンドランキング 画像
高校生

SNOW・おけまる・PPAP…10代女子2016トレンドランキング

 マイナビが運営する10代女子向け総合メディア「マイナビティーンズ」は11月15日、「ティーンが選ぶトレンドランキング2016」を発表。モノ篇には国内1,500万ダウンロードを達成したカメラアプリ「SNOW」、コトバ篇では「おけまる」のほか「アモーレ」がランクインした。

11/19発売、トミカが「じゃがりこ」とコラボ 画像
未就学児

11/19発売、トミカが「じゃがりこ」とコラボ

 タカラトミーは、「トミカ」の新商品「ドリームトミカ カルビー じゃがりこ サラダ」を11月19日から、全国の玩具専門店などで発売する。価格(税別)は700円。

子どもに取り組ませたいスポーツ、野球は4位へ 画像
小学生

子どもに取り組ませたいスポーツ、野球は4位へ

 2020年の東京五輪で実施される競技のうち、子どもに取り組ませたいスポーツは「競泳」がトップであることが、ジャストシステムが実施した「スポーツに関する意識調査」からわかった。また、「野球」を上回り、「テニス」が上位3位以内にランクインしている。

ヒントは本郷の商店街、子どもの探究学習がカードゲーム化 画像
小学生

ヒントは本郷の商店街、子どもの探究学習がカードゲーム化

 東京都文京区にある探究創造型学習塾「a.school」で学ぶ小学生と中学生の計4名は、地元の「本郷のまち」について探究型学習を重ね、商品化したカードゲームを12月11日に東京ビックサイトで開催される「ゲームマーケット2016秋」で発表する。

USJハリポタエリア史上初、魔法使いの村のクリスマス11/18スタート 画像
未就学児

USJハリポタエリア史上初、魔法使いの村のクリスマス11/18スタート

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」エリアで、2016年11月18日~2017年1月9日までの54日間、同エリアで実施のクリスマスイベントとして史上初となる魔法界のクリスマスが登場する。

60名募集、東京で三重大「忍者・忍術学講座」12/3 画像
その他

60名募集、東京で三重大「忍者・忍術学講座」12/3

 三重大学は12月3日、東京・日本橋にある三重テラスで「忍者・忍術学講座 in Tokyo」を開催する。入場無料。事前申込制となっており、11月25日まで電話もしくはFAX、メールで受け付けている。定員は60名(先着順)。

「キャンパスアートアワード2016」グランプリ決定 画像
その他

「キャンパスアートアワード2016」グランプリ決定

 10月18日、読売新聞東京本社で行われた最終審査には、今回審査員を務めていただく芦沢ムネトさん、勝木光さん、若月佑美さんが集合。1時間を超える熱い議論の末、グランプリ1名、読売中高生新聞賞1名、コクヨ賞1名、地区優秀賞6点が選ばれました。

家族参加型の特別課外授業「ASOBO JAPAN」本格始動 画像
小学生

家族参加型の特別課外授業「ASOBO JAPAN」本格始動

 日産自動車や学研プラスなど6社による合同企画「ASOBO JAPAN」が、12月より本格始動する。家族参加型の特別課外授業を2017年3月末までに4回実施を予定しており、第1回を12月17日・18日に栃木県で開催する。

月が地球に最接近「スーパームーン」11/14、天気は? 画像
その他

月が地球に最接近「スーパームーン」11/14、天気は?

 2016年で最大の満月となる「スーパームーン」が11月14日に出現する。午後8時21分にもっとも地球に接近し、午後10時52分に満月となる。ウェザーニューズによると、好条件で観測できそうなのは、沖縄・先端諸島と北日本。早めの時間がおすすめだという。

【冬休み】あるごスクール、スクラッチプログラミング体験ワークショップ 画像
小学生

【冬休み】あるごスクール、スクラッチプログラミング体験ワークショップ

 ICTエデュケーションズが運営する「あるごスクール」では、小中学生を対象とした冬休みプログラミング体験ワークショップを、半蔵門会場および藤沢会場で開催する。「スクラッチ」と「マインクラフト」を連携させたオリジナル教材を使用する。

Bリーグ・三遠ネオフェニックス、子ども向けスクール活動の支援募集 画像
小学生

Bリーグ・三遠ネオフェニックス、子ども向けスクール活動の支援募集

 Bリーグ1部に所属する三遠ネオフェニックスの運営会社「フェニックス」は、子ども向けスクールの活動を支援するプロジェクトをクラウドファンディング・サービス「スポチュニティ」で開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 5 of 9
page top