advertisement

2018年2月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(3 ページ目)

「おかあさんといっしょ」初の映画化、2018年9月公開 画像
未就学児

「おかあさんといっしょ」初の映画化、2018年9月公開

 人気子ども番組『おかあさんといっしょ』が、『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』のタイトルで初の映画化決定。アニメパートをはじめ実写・歌・体操・踊り・ゲームと盛りだくさんの「体験型ファミリー映画」として、2018年9月7日より公開される発表。

女子中高生に人気「スタイルフィット」ディズニーシリーズ9種限定発売 画像
その他

女子中高生に人気「スタイルフィット」ディズニーシリーズ9種限定発売

 三菱鉛筆は、自分好みのペンが作れる筆記具「スタイルフィット」から、3色、4色、5色それぞれのホルダーに人気のディズニーキャラクターを描いた「スタイルフィット/ディズニーシリーズ」を2018年2月28日に数量限定発売する。

オリンピック選手になりきって遊べる冬のスポーツ2/17・24 画像
未就学児

オリンピック選手になりきって遊べる冬のスポーツ2/17・24

 ボーネルンドが運営する室内あそび場「キドキド」は2018年2月17日と24日、オリンピック競技をモチーフにした体遊びを体験できる「選手になりきって遊ぼう キドキドで楽しむ!冬のスポーツ」を開催する。

【春休み2018】アルゴリズム・アプリ開発に挑戦、Z会のプログラミング春期講座 画像
中学生

【春休み2018】アルゴリズム・アプリ開発に挑戦、Z会のプログラミング春期講座PR

 Z会は2018年の春休み期間中、短期間で集中してプログラミングを学ぶことができる「Z会プログラミング講座」春期講習を開催する。

キヤノンITS「特別プログラミングラボ」大阪へ進出 画像
小学生

キヤノンITS「特別プログラミングラボ」大阪へ進出

 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズは、小中学生向けのプログラミング教室「特別プログラミングラボ」を大阪事業所でスタートする。参加無料だが、予約が必要。申込みはWebサイトまたはFAXにて受け付けている。

TDL「イッツ・ア・スモールワールド」4/15初の大リニューアルオープン 画像
その他

TDL「イッツ・ア・スモールワールド」4/15初の大リニューアルオープン

 新生「イッツ・ア・スモールワールド」の世界を感じるスペシャルグッズやスペシャルメニューが、来たる2018年4月10日(火)以降販売となることがわかった。

1日館長さかなクンが語る「ガレの海」トークイベント、ポーラ美術館3/24 画像
小学生

1日館長さかなクンが語る「ガレの海」トークイベント、ポーラ美術館3/24

 神奈川県箱根町のポーラ美術館では、2018年3月17日から7月16日まで「エミール・ガレ 自然の蒐集」展を開催する。3月24日には、さかなクンを1日館長に迎えた特別イベント「さかなクンのギョギョッとアートなトークショー」を開催。事前申込み制で、3月1日受付開始。

大丸梅田「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展」4/11-5/14 画像
その他

大丸梅田「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展」4/11-5/14

 ウォルト・ディズニー・アーカイブスの空間を体験できる展覧会「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展」が、2018年4月11日~5月14日に大阪の大丸梅田店で開催される。前売り券は、一般1,300円、高大生1,000円、3歳~中学生700円(いずれも税込)。

【春休み2018】富士急フリーパス・高速バスセット、学割キャンペーン2/14発売 画像
大学生

【春休み2018】富士急フリーパス・高速バスセット、学割キャンペーン2/14発売

 富士急ハイランドは、平成30年3月1日~4月30日の期間、渋谷発・東京発の2路線で高速バスの往復チケットとフリーパスのセットを割引料金で購入できる「高速バスセット絶叫学割キャンペーン」を実施する。メルマガ会員専用ページで、2月14日正午より購入できる。

科博×東京・春・音楽祭、ヘンテコ発明家の楽器づくり4/4 画像
未就学児

科博×東京・春・音楽祭、ヘンテコ発明家の楽器づくり4/4

 国立科学博物館は、2018年4月4日に「東京・春・音楽祭」の音楽ワークショップ「ドレミのふしぎな旅ヘンテコ発明家の楽器づくり」を開催する。誰でも参加可能で、参加費は無料。東京・春・音楽祭のWebサイトより、3月12日まで申込みを受け付ける。

創造力や表現力を伸ばす、無料アプリ「しまじろうCreate」 画像
未就学児

創造力や表現力を伸ばす、無料アプリ「しまじろうCreate」

 ベネッセコーポレーションが提供する「こどもちゃれんじ」は、Creatubbles Japanと共同で、創造したり表現したりする楽しさを親子で体験できるアプリ「しまじろうCreate」を開発した。2018年2月9日より、無料で提供している。

水槽の水を全部抜く、春の「水槽ピカピカ大作戦」サンシャイン水族館 画像
未就学児

水槽の水を全部抜く、春の「水槽ピカピカ大作戦」サンシャイン水族館

 サンシャイン水族館は、春を気持ちよく迎えるために水槽の大掃除「水槽ピカピカ大作戦!」を2018年3月8日・14日・19日に実施する。「落水清掃」と呼ばれる水槽の水を全部抜いて行う大掃除で、年に数回実施する。

プロが選ぶ「文房具屋さん大賞2018」大賞は? 画像
その他

プロが選ぶ「文房具屋さん大賞2018」大賞は?

 “文房具のプロ”である売り場の店員さんの声をもとに、最高の逸品を決める「文房具屋さん大賞2018」が2018年2月9日に発表されました。コクヨからは、テープカッター「カルカット」が大賞につぐ機能賞を受賞。そのほか、3つの部門賞でも1位を獲得しています。

親子で過ごす時間がいとしくなる絵本「くまのこポーロ」 画像
未就学児

親子で過ごす時間がいとしくなる絵本「くまのこポーロ」

 主婦の友社は2018年2月7日、親子で過ごす今、この時間が、いとしく誇らしくなる、くまの親子の物語「くまのこポーロ」を発売した。子離れ・親離れのシーンにたくさん出会う卒業・入園・入学シーズンにお勧めの絵本だという。定価は1,200円(税別)。

親子向けEVカート体験会に密着、東北モーターショー2018 画像
その他

親子向けEVカート体験会に密着、東北モーターショー2018

 「100万円かぁ、100万円であの瞬間が手に入るのかー」。子ども向けのEVカート試乗会で、こんな独り言をつぶやいているのは、その親たち。これを記してる自分も、「EVカートいいわ」「コンバージョンEV、やってみっか」と思ってしまう。

平昌オリンピック、日本勢初のメダリストは日大1年の原大智選手 画像
大学生

平昌オリンピック、日本勢初のメダリストは日大1年の原大智選手

 メダルラッシュに湧いた平昌オリンピック4日目の2018年2月12日。スキーフリースタイル男子モーグルで銅メダルを獲得し、日本勢初のメダリストに輝いたのは、日本大学 スポーツ科学部1年生の原大智選手だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top