advertisement

趣味・娯楽 保護者ニュース記事一覧(22 ページ目)

2021年「今年の漢字」大書、漢字ミュージアムで展示 画像
その他

2021年「今年の漢字」大書、漢字ミュージアムで展示

 日本漢字能力検定協会は、京都・清水寺で森清範貫主の揮毫(きごう)により発表した2021年「今年の漢字」応募数第1位の大書「金」を「漢検漢字博物館・図書館」(漢字ミュージアム)で2021年12月23日から展示する。

小学生が親としたいこと、1位は「お出かけ」 画像
小学生

小学生が親としたいこと、1位は「お出かけ」

 スタジオアリスは2021年11月、小学生の子供をもつ男女400名と、中学生の子供を育てた経験のある男女100名を対象に、「小学校の卒業と家族時間に関する調査」を実施。親と一緒にお出かけしたいと考えている小学生が6割以上いることがわかった。

千葉県立中央博物館、十二支にちなんで「寅年」開催 画像
小学生

千葉県立中央博物館、十二支にちなんで「寅年」開催

 千葉県立中央博物館は、2021年12月18日から2022年1月16日まで、令和4年の干支「寅」にちなんだ標本や文化資料を紹介するミニトピックス展を開催する。「寅」にまつわるさまざまな資料を展示する。

大阪市、青少年や初心者向け「能狂言」公演2/13・2/23 画像
その他

大阪市、青少年や初心者向け「能狂言」公演2/13・2/23

 大阪市は、市民、特に青少年や伝統芸能初心者を対象に、2022年2月13日に「こどもとたのしむ能狂言」、2月23日に「初心者のための能狂言」を開催する。場所は大槻能楽堂。高校生以下はどちらの公演も500円(税込)で観ることができる。

サンシャイン60展望台「ダイヤモンド富士」観賞・撮影会 画像
その他

サンシャイン60展望台「ダイヤモンド富士」観賞・撮影会

 サンシャインシティは2022年1月23日から29日まで、サンシャイン60展望台の天体観賞会第9弾「ダイヤモンド富士」観賞会、屋上撮影会を開催する。1月25日は超望遠レンズ使用の観賞会と撮影レクチャーがある。

子供乗せ電動アシスト自転車bikke、限定色を発売 画像
保護者

子供乗せ電動アシスト自転車bikke、限定色を発売

 ブリヂストンサイクルは、2021年12月15日より公式オンラインストアをオープン。第一弾ラインアップとして、子供乗せ電動アシスト自転車bikkeの2車種をオンライン限定カラーとして販売する。

子供が好き、教えるのが好き…自分らしく活躍できる「学研の先生」にチャレンジ 画像
保護者

子供が好き、教えるのが好き…自分らしく活躍できる「学研の先生」にチャレンジPR

 子育てと家庭を両立させながら働きたい、子供に関わる仕事がしたい、自宅でできる仕事を探している。そんな方にぴったりの「学研の先生」という仕事。本記事では現役の先生へのインタビューも交え、その魅力を紹介する。

新春「スマホで撮ろう!こども特撮教室」池袋1/6 画像
小学生

新春「スマホで撮ろう!こども特撮教室」池袋1/6

 セブンカルチャーネットワークが運営のカルチャースクール池袋コミュニティ・カレッジで、2022年1月6日に、「スマホで撮ろう!子供特撮教室」を実施する。スマートフォンを使用して撮影から合成編集のテクニックを体験する。家族と一緒に参加できる。

新年の干支「寅」中華まん作り、東京ガス親子料理教室 画像
小学生

新年の干支「寅」中華まん作り、東京ガス親子料理教室

 東京ガスは2022年1月に、2022年の干支である「寅(トラ)」の中華まんを作る親子料理教室をキッチンランド江東、キッチンランド世田谷、がすてなーにガスの科学館、キッチンランド川崎、東京ガス横浜ショールームで開催する。

【シネマカフェ・リセマム共催】若者のSNS依存&メンタルヘルスを考える映画トークイベント、12/9 画像
高校生

【シネマカフェ・リセマム共催】若者のSNS依存&メンタルヘルスを考える映画トークイベント、12/9

進行役に奥浜レイラさん、ゲストに臨床心理士のみたらし加奈さんを迎え、11月26日(金)公開の『ディア・エヴァン・ハンセン』をメインに若者のメンタルヘルスの現状について、SNSとの向き合い方について語り合う。

日本玩具協会らが選ぶ、2021年おすすめの「#クリスマスおもちゃ」22選 画像
未就学児

日本玩具協会らが選ぶ、2021年おすすめの「#クリスマスおもちゃ」22選

 20021年も12月に突入し、お子さまへのクリスマスギフトに悩むご家庭も多いだろう。日本玩具協会と東京玩具人形協同組合が開催した「#クリスマスおもちゃ」トレンド発表会の内容を中心に、2021年おすすめのクリスマスおもちゃを紹介する。

キッザニア卒業世代に職業体験イベント、1・2月開催 画像
高校生

キッザニア卒業世代に職業体験イベント、1・2月開催

 子供の職業・社会体験施設キッザニアの企画・運営を行うKCJ GROUPは、2022年1月と2月に16歳から30歳までを対象に「Back to KidZania 30歳以下限定!」を開催する。申込みは2021年12月12日までで、Webサイトより申し込む。参加費は1人5,500円(税込)。

学研の図鑑LIVE×ブラザー、年賀状等が作れるダウンロードコンテンツ公開 画像
小学生

学研の図鑑LIVE×ブラザー、年賀状等が作れるダウンロードコンテンツ公開

 ブラザー販売は2021年11月16日、学研プラス発行の「学研の図鑑LIVE」とコラボした年賀状テンプレート等のダウンロードコンテンツを公開した。プリンター活用コンテンツサイト「プリントテラス」上で、2022年4月まで利用できる。

ジェンダー学べるWebプログラム…世界子どもの日11/20 画像
小学生

ジェンダー学べるWebプログラム…世界子どもの日11/20

 ガールスカウト日本連盟は、小学生からジェンダーについて学べるオンラインプログラム「わたし と みんな」を公開。小学生1年生から大人まで、誰でも「ジェンダー(社会的な性差)にとらわれず、可能性を伸ばすことができる」ことを学べる。

星野リゾート、天然氷スケートリンク12/24全面オープン 画像
小学生

星野リゾート、天然氷スケートリンク12/24全面オープン

 星野リゾートが運営する、軽井沢の屋外スケート場「ケラ池スケートリンク」の天然氷エリアが結氷し、2021年12月24日に全面オープンする。オープン期間は2022年2月20日までの予定。

ニコニコのり、受験生に代わり「防府天満宮」で合格祈願 画像
中学生

ニコニコのり、受験生に代わり「防府天満宮」で合格祈願

 ニコニコのりは、受験シーズンに向けて受験生を応援するのり製品を2021年12月1日より期間限定で販売する。対象商品を購入し、はがきに願い事を書いて応募すると、受験生に代わり、学問の神様菅原道真公を祀る日本三天神の1つ「防府天満宮」に奉納してもらえる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 22 of 99
page top