advertisement

趣味・娯楽 保護者ニュース記事一覧(29 ページ目)

ディズニーホテル宿泊者限定、朝8時に入園できるチケット販売へ 画像
その他

ディズニーホテル宿泊者限定、朝8時に入園できるチケット販売へ

株式会社オリエンタルランドは22日(火)、2021年2月20日(土)入園分以降、ディズニーホテル宿泊ゲスト向けに、午前8時から東京ディズニーシーに入園が可能となる「アーリーエントリーチケット」を販売する。

年末年始はおうちで謎解きゲーム、キャンペーン価格で提供 画像
小学生

年末年始はおうちで謎解きゲーム、キャンペーン価格で提供

 ハンズプロは、「おうちで謎解きゲーム」を年末年始に外出を控える家庭のためにキャンペーン割引価格で提供している。ひらがなやカタカナが読める就学前後の子どもから、中高生、大人まで楽しめる。キャンペーン期間は2020年12月16日から2021年1月3日まで。

ヤマハ、身近な素材で作って遊べる楽器の工作レシピを公開 画像
未就学児

ヤマハ、身近な素材で作って遊べる楽器の工作レシピを公開

 ヤマハは、「楽器工作 つくろう、ならそう!」と題し、身近な素材で作って遊べる3つの楽器の工作レシピを、Webサイトにて公開している。段ボールや輪ゴムなどを使って作るギターやラッパ、ドラムの工作手順と型紙を掲載しているほか、演奏のポイントなども紹介している。

新・参加型映画「しまじろうと そらとぶふね」3/12公開 画像
未就学児

新・参加型映画「しまじろうと そらとぶふね」3/12公開

 ベネッセコーポレーションが提供する幼児の教育・生活支援ブランド「こどもチャレンジ」は、映画「しまじろうと そらとぶふね」を2021年3月12日に公開する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年2月より公開延期となっていたが、リニューアルのうえ上映する。

東京藝大、0歳から楽しめるファミリーコンサート12/20無料配信 画像
未就学児

東京藝大、0歳から楽しめるファミリーコンサート12/20無料配信

 東京藝術大学ダイバーシティ推進室は2020年12月20日、0歳から大人まで楽しめるファミリーコンサート「音もだち航空 サンタを探せ!大作戦の旅」 を無料ライブ配信する。世界の名曲をちりばめたストーリー仕立てのプログラムとリトミックを展開する。

横浜駅直結アソビル、4Fに新施設「Hapipi Land」オープン 画像
未就学児

横浜駅直結アソビル、4Fに新施設「Hapipi Land」オープン

 横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」4Fに2020年12月22日、新施設「Hapipi Land」がオープンする。12月15日からプレオープンとして営業を開始し、午後6時までは屋内キッズパーク、午後6時以降は女性限定フォトスポットとして開放する。

本の要約が読み放題、広島・三原市立中央図書館でサービス開始 画像
大学生

本の要約が読み放題、広島・三原市立中央図書館でサービス開始

 ビジネス書の要約文をアプリやWebサイトで配信するITベンチャーのフライヤーは2020年12月2日、本の要約が読み放題となるサービスを広島県の三原市立中央図書館で開始した。館内のWi-Fiに接続すれば、無料で利用できる。

11月生まれベビーの名づけトレンド調査「鬼滅ネーム」多数 画像
保護者

11月生まれベビーの名づけトレンド調査「鬼滅ネーム」多数

 ベビーカレンダーは2020年12月14日、2020年11月生まれの赤ちゃん1万2,209件を対象に「11月生まれベビーの名づけトレンド」を調査。「鬼滅の刃」に影響を受けた「玄弥」「天元」「実弥」など「鬼滅ネーム」の赤ちゃんが誕生していることがわかった。

「東京・春・音楽祭2021」ライブ配信も3/19-4/23 画像
小学生

「東京・春・音楽祭2021」ライブ配信も3/19-4/23

 「東京・春・音楽祭実行委員会」は、桜咲く春の上野を舞台にしたクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2021」を、2021年3月19日から4月23日の期間開催する。今回より、アカデミー講義を除く全プログラムのライブストリーミング配信を実施する。

セサミストリート公式YouTubeで紙芝居アニメーション公開 画像
小学生

セサミストリート公式YouTubeで紙芝居アニメーション公開

 セサミワークショップは2020年12月1日、日本の学校向けに開発した金融リテラシーや社会性・情緒的行動などを学習するセサミストリートカリキュラムの新しいアニメーションシリーズをコロナ禍の家庭でも学習できるよう公開することを発表した。

今こそ自宅で取り組みたい、教科の枠を超えて学ぶプログラミング通信講座 画像
小学生

今こそ自宅で取り組みたい、教科の枠を超えて学ぶプログラミング通信講座PR

 Z会の通信教育のノウハウと、ソニー・グローバルエデュケーションが提供する最新のテクノロジーとの協働による「Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション」。今、身に付けたいプログラミング的思考を、自宅で身に付けられる講座を紹介する。

ポプラ社×東大Cedep、子どもと絵本に関するシンポジウムWeb開催12/4 画像
保護者

ポプラ社×東大Cedep、子どもと絵本に関するシンポジウムWeb開催12/4

 ポプラ社は、東京大学Cedepとの共同プロジェクト「子どもと絵本・本に関する研究」の一般向けシンポジウムを、2020年12月4日にオンラインで初開催する。参加費は無料で事前申込制。

ファミリー向けイベント「大阪マラソン ファンラン」12/5 画像
小学生

ファミリー向けイベント「大阪マラソン ファンラン」12/5

大阪マラソン組織委員会は、無料のファミリー向けランニングイベント「オプテージ Presents 大阪マラソン ファンラン in OSAKA元気スポーツ」を12月5日(土)に開催する。

吉本芸人たちが先生の「遊びの学校」茨城で開催12/6 画像
小学生

吉本芸人たちが先生の「遊びの学校」茨城で開催12/6

 吉本芸人が1日学校の先生になるイベント「遊☆楽☆笑 探求学びの1日 よしもと遊びの学校 in 朝日里山学校」が、2020年12月6日に茨城県にて開催される。2020年12月5日から6日でオプショナル宿泊コースもあり、いずれも「Go To トラベル事業」の給付対象となる。

文科省、体験活動推進特設ページ「たっぷり体験」開設 画像
保護者

文科省、体験活動推進特設ページ「たっぷり体験」開設

 文部科学省は、体験活動の必要性について広く理解・普及を図るため、体験活動推進特設ページ「たっぷり体験」を開設した。「こどもの教育応援大使」である香川照之のメッセージ動画や、文部科学省の委託事業として実施する体験活動のさまざまな情報を掲載している。

オンラインキッズイベント、エコ学ぶ工作や京都鉄博から中継など12/6 画像
小学生

オンラインキッズイベント、エコ学ぶ工作や京都鉄博から中継など12/6

 「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」は、2020年12月6日に子ども向けの体験イベント「梅小路キッズアートキャンパス!!2020」を、初めてオンラインで開催する。対象は、概ね小学生以上の子ども、およびその保護者。事前申込制で、締切りは2020年11月20日。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 29 of 99
page top