advertisement

趣味・娯楽 保護者ニュース記事一覧(31 ページ目)

【夏休み2020】ポプラ社×note「子ども向け作品」投稿コンテスト8/31まで 画像
小学生

【夏休み2020】ポプラ社×note「子ども向け作品」投稿コンテスト8/31まで

 ポプラ社とnoteが共催する“子ども向け作品”投稿コンテスト「#こんな学校あったらいいな」は、2020年7月16日より応募作品の受付けを開始した。締切りは8月31日。漫画「孤独のグルメ」原作者でエッセイストの久住昌之氏らが審査員を務め、10月上旬に受賞作品を発表する。

夏休みの計画、約6割が「決められない」 画像
その他

夏休みの計画、約6割が「決められない」

 子どもがいる人や学生の夏休み期間は、49.5%が「例年より短い」と回答し、夏休みの計画は、57.5%が「決められない」と回答していることが、スペースマーケットが2020年6月に実施した調査結果より明らかになった。

【高校野球2020夏】スポカレ、全国の独自大会出場校を網羅 画像
高校生

【高校野球2020夏】スポカレ、全国の独自大会出場校を網羅

 スポカレは、スポーツの試合日程・観戦情報をまとめたアプリ「スポカレ」にて、各都道府県で開催される夏の高校野球独自大会の試合日程・観戦情報の掲載を開始した。参加するすべての高校を掲載し、コロナ禍で甲子園への道が閉ざされた高校生の応援をサポートする。

【読者プレゼント】小学館「中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉『二月の勝者』×おおたとしまさ」プレゼント<応募締切7/16> 画像
保護者

【読者プレゼント】小学館「中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉『二月の勝者』×おおたとしまさ」プレゼント<応募締切7/16>

 小学館より2020年6月30日に刊行された「中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉『二月の勝者』×おおたとしまさ」をリセマム読者5名にプレゼントする。応募締切りは2019年7月16日。

ファミリーミニバン人気3車種の実力は…価格や比較、試乗記 画像
保護者

ファミリーミニバン人気3車種の実力は…価格や比較、試乗記

ファミリー向けとして、その広い室内空間や扱いやすさから国内での人気が高いミドルサイズミニバン。本稿では人気車種である日産『セレナ』、トヨタ『ヴォクシー』、ホンダ『ステップワゴン』の3モデルをピックアップ。

おおたとしまさ氏が「二月の勝者」とコラボ、勉強よりも大切な100の言葉とは 画像
保護者

おおたとしまさ氏が「二月の勝者」とコラボ、勉強よりも大切な100の言葉とは

 書籍「中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉:『二月の勝者』×おおたとしまさ」が、小学館より2020年6月30日に発売された。そこで著者のおおた氏にインタビューを行い、この書籍刊行への思いについて聞いた。

親子で楽しむ「オンライン映画鑑賞ワークショップ」無料配信 画像
小学生

親子で楽しむ「オンライン映画鑑賞ワークショップ」無料配信

 「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」は、親子で体験できる「親子で楽しむオンライン映画鑑賞ワークショップ」を開催。ショートフィルムを無料で配信し、鑑賞後にワークシートで物語の背景に理解を深める体験コンテンツとなっている。配信は7月31日まで。

親子でオンライン謎解き「トレコレキッズ」動物編 画像
小学生

親子でオンライン謎解き「トレコレキッズ」動物編

 「いこーよ」を企画運営するアクトインディと、リアル宝探しの制作運営を手掛けるタカラッシュは2020年7月11日、12日、19日、親子向けオンライン体験型謎解きイベント「トレコレキッズ オンライン ~わいわい動物編~」を開催する。対象は小学生以下の子どもと保護者。

ランドセルの試着もできる、おうちでたのしむ土屋鞄 画像
未就学児

ランドセルの試着もできる、おうちでたのしむ土屋鞄

 土屋鞄製造所は2020年6月15日、ランドセル選びや子どもと一緒に遊べるコンテンツをまとめた「おうちでたのしむ土屋鞄」を公式Webサイト内に公開した。Instagramでランドセルを試着できるコンテンツなどを提供している。

定期テスト廃止した工藤校長の最新作「きみを強くする50のことば」6/24発売 画像
小学生

定期テスト廃止した工藤校長の最新作「きみを強くする50のことば」6/24発売

 かんき出版は、公立中学校で定期テストや固定担任制を廃止するなど大胆な改革を行った工藤勇一氏の最新作「きみを強くする50のことば」を2020年6月24日に発売する。子どもたちに伝えたい「生きるためのヒント」をストレートな言葉で綴っている。

全国で一斉に花火打上げ6/1夜…新型コロナ収束祈願 画像
その他

全国で一斉に花火打上げ6/1夜…新型コロナ収束祈願

 新型コロナウイルスの収束を祈願した、花火の全国一斉打ち上げが企画されている。有志の花火業者約160社が参加し、各地で同時に花火を打ち上げる。日時は2020年6月1日午後8時を予定している。いわゆる三密をさけるため、場所は非公開。

家族一緒に受講できる「オンラインヨガスクール」 画像
未就学児

家族一緒に受講できる「オンラインヨガスクール」

 日本キッズヨガ協会は2020年5月11日、 「家族みんなのオンラインヨガスクール」を開講した。Zoomを使ったオンラインにより、自宅で家族一緒にヨガレッスンを楽しむことが可能。家族単位の月額プランのため、レッスンにあわせて何度でも受講できる。

外出自粛で子どもとの時間に9割が悩み…3つの工夫ポイントとは 画像
小学生

外出自粛で子どもとの時間に9割が悩み…3つの工夫ポイントとは

 9歳までの子どもを持つ母親を対象にした調査によると、91%の母親が家族との外出自粛している時間の過ごし方に悩みを持っていることが明らかになった。子どもとの時間の過ごし方で工夫しているポイントには、「エンタメ化」「子どもと一緒」「学校の疑似体験」があがった。

「ドン・キホーテ」などバレエ公演を自宅で…新国立劇場 画像
小学生

「ドン・キホーテ」などバレエ公演を自宅で…新国立劇場

 新国立劇場は、2020年4月10日より行っている無料配信サービス「巣ごもりシアター」の追加配信を決定した。2020年5月1日から5月8日までは「マノン」、5月8日から15日までは「ドン・キホーテ」を配信する。

【夏休み2020】「かいけつゾロリ検定」初開催、申込み5/11-8/25 画像
小学生

【夏休み2020】「かいけつゾロリ検定」初開催、申込み5/11-8/25

 サイバードは2020年7月2日から8月31日まで、ポプラ社の児童書シリーズ「かいけつゾロリ」初の公式検定「かいけつゾロリ検定」を開催する。子どもから大人まで楽しめる2種類のコースが設定されており、パソコンやスマートフォンからWeb受験できる。

動画紙芝居など「おうちで楽しめるコンテンツ」横浜市図書館 画像
未就学児

動画紙芝居など「おうちで楽しめるコンテンツ」横浜市図書館

 横浜市図書館は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて2020年4月11日より臨時休館している。そこで4月22日、「おうちで楽しめるコンテンツ」をWebサイトで公開した。お勧めする本を紹介しているほか、紙芝居動画や図書館キャラクターのぬりえなども楽しめる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32
  11. 33
  12. 34
  13. 35
  14. 36
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 31 of 99
page top