advertisement
advertisement
学研プラスが提供する学びのポータルサイト「学研ゼミ」は、2018年4月15日に「親子でふれあい農体験1Dayアグリパーク」を開催する。家庭の都合に合わせて好きなときに好きなだけ参加することが可能。申込みは、Webサイト内の申込フォームにて受け付けている。
富士急ハイランドは、「1/2カーリング体験イベント」を3月10日(土)~4月8日(日)の期間、屋内スケートリンクにて開催する。
コクヨは2018年3月30日から4月1日の3日間、KITTE地下1階 東京シティアイに情報発信型のステーショナリーショップ「コクヨハク」をオープンします。テーマは「ステーショナリーレストラン」。食材や料理に見立てたレストランのような演出の文具に出会うことができます。
ヤマハ発動機は、キッズ向け本格モトクロッサー『YZ65』を5月22日より発売する。
ロート製薬は、2018年3月28日と29日の2日間にわたり東京国際フォーラムで開催される、ファミリー向けイベント「かぞくみらいフェス」に出展する。同社のブースでは、会場で実施するアンケートの参加者先着1,000名に「セノビックヨーグルト味」をプレゼントする。
朝日新聞社と朝日放送は共同で、新チャンネルブランド「#ONE!」(ワン)をYouTube上に立ち上げ、その第1弾として「#部活ONE!」を開設した。部活動をテーマにした動画を掲載し、動画に共感を得た視聴者からの動画投稿も受け付ける。
ヤマハ発動機は、春休み特別イベントとして親子で楽しめる「工場見学&体験教室」を企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」にて開催する。
三菱みなとみらい技術館は、2018年3月24日から4月9日まで「シカクノフシギ展」を開催する。錯視を楽しめる展示のほか、錯覚や錯視を利用した不思議な工作を楽しむワークショップ、錯視の不思議について学べるトークイベントなども実施する。
「この車両は珍しいよ。東京消防庁で唯一、この品川だけが保有している消防車」。2018年3月4日、品川シーサイド(東京都品川区)で行われた「ファイヤーフェスティバル」で、品川消防署の職員がこう教えてくれた。
ライフイズテック(Life is Tech !)は2018年3月6日、ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を発表するとともに、都内で記者発表会を開催した。ライフイズテックの水野雄介氏、小森勇太氏、タレントの岡田結実さんが登壇した。
2018年3月4日(現地時間)、第90回米国アカデミー賞の授賞式が、米ハリウッドのドルビー・シアターにて開催された。アニメ部門ではディズニー/ピクサーの最新作『リメンバー・ミー』が、「長編アニメーション賞」と「主題歌賞」の2部門を獲得した。
キッザニア甲子園は2018年3月17日から4月8日の期間、「KidZania Koshien 9th Anniversary」を開催する。春のお出かけや新学期に役立つ技術を身に付けることができる2つの特別アクティビティを実施。キッザニアダンスコンテストも行われ、3月19日まで事前応募を受け付ける。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2018年3月1日(木)~6月24日(日)まで、期間限定の春のイベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」を盛大に開催する。
アディダス ジャパンは、子どもを対象にした参加型スポーツイベント「YOUNG ATHLETES CHALLENGE 2018」を2018年4月28日(土)に開催する。
2018年4月公開の『映画クレヨンしんちゃん』シリーズ26作目『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』から、この度「ももいろクローバーZ」の主題歌を使用した予告映像が到着。あわせて、本ポスタービジュアルも公開された。
CANVASが主催するキッズクリエイティブ研究所は2018年3月から5月にかけて、さまざまな素材や道具を使って自由に創作できるワークショップ「こどもだけのミュージアム -もの・素材・道具展- 」を開催する。