advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(280 ページ目)

JR九州×プラレール、ドリームトレインコンテスト開催…応募締切2/17 画像
未就学児

JR九州×プラレール、ドリームトレインコンテスト開催…応募締切2/17

 JR九州はタカラトミーの「プラレール」とタイアップし、子どもたちの夢を叶える「ドリームプロジェクト」を実施する。プロジェクト第1弾は「ドリームトレインコンテスト」3歳から小学6年生の子どもを対象に「乗ってみたい夢の列車」を募集する。応募締切は2019年2月17日。

劇場版「仮面ライダー」10年ぶりに佐藤健が出演「電王は僕の原点です」 画像
未就学児

劇場版「仮面ライダー」10年ぶりに佐藤健が出演「電王は僕の原点です」

 映画「平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER」に、「仮面ライダー電王」から佐藤健演じる主人公・野上良太郎が出演していることがわかった。

そろばんの上達を祈願「新春はじき初め」白井1/6…お正月遊びも 画像
小学生

そろばんの上達を祈願「新春はじき初め」白井1/6…お正月遊びも

 全国珠算連盟が運営する白井そろばん博物館は2019年1月6日、イベント「新春はじき初め」を開催する。午前に長命山佛法寺にてそろばんの上達祈願を、午後にそろばん博物館にてカルタ大会やすごろくなどのお正月遊びを実施する。

スマホをかざすだけで鳥の名前を一発表示、かざすAI図鑑 画像
その他

スマホをかざすだけで鳥の名前を一発表示、かざすAI図鑑

 モバイルAI/ARシステムの企画・開発・運営を行うLinneは、かざすAI図鑑アプリ「LINNE LENS(リンネレンズ)」が日本の野鳥全633種に対応したと発表した。スマホをかざすだけで計8,204種の名前が瞬時に表示される。ダウンロードは無料。

1年でオセロ初段、小学生・幼稚園児の兄妹が小学生グランプリに挑戦 画像
小学生

1年でオセロ初段、小学生・幼稚園児の兄妹が小学生グランプリに挑戦

 2017年の秋からオセロ教室に通い、2018年の「オセロ小学生グランプリ」に初出場した息子(9歳)と娘(6歳)を持つライター鯰美紀(なまずみき)が、この1年の軌跡と最近のオセロ事情をご紹介する。

テーマはロボット人間、ソニー「KOOVワークショップ」1/19・20 画像
小学生

テーマはロボット人間、ソニー「KOOVワークショップ」1/19・20

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2019年1月19日と20日の2日間、玩具としても教材としても楽しめるロボット・プログラミング学習キット「KOOV」(クーブ)のワークショップを開催する。

筑波宇宙センターの冬休みイベント12/22-1/6…ロケット打上音響体験など 画像
未就学児

筑波宇宙センターの冬休みイベント12/22-1/6…ロケット打上音響体験など

 筑波宇宙センターは2018年12月22日から2019年1月6日まで、冬休みイベントを開催している。スペースドームミニツアーやロケット打ち上げ音響体験など子どもから大人まで楽しめる企画を用意している。いずれも体験無料。

安藤美姫スケート教室、さっぽろ雪まつり会場内で2/4開催…対象は小3まで 画像
未就学児

安藤美姫スケート教室、さっぽろ雪まつり会場内で2/4開催…対象は小3まで

 ジェイコム札幌は、「第70回さっぽろ雪まつり」内で会場唯一のスケートリンクとしてJ:COMふれあいリンクを運営すると同時に、「J:COM×J SPORTS Present 安藤美姫スケート教室」を2月4日に開催する。対象は未就学児から小学3年生まで。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、展示会1/6より 画像
小学生

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、展示会1/6より

 ゆうちょ銀行は2019年1月6日・7日、「第43回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の入賞作品の展示会を東京都千代田区にあるKITTEアトリウムで開催する。展示会場では、オリジナル貯金箱が作れる無料ワークショップも行われる。

レゴブロックで多彩な体験「BRICKLIVE in JAPAN 2018」12/29-1/6 画像
未就学児

レゴブロックで多彩な体験「BRICKLIVE in JAPAN 2018」12/29-1/6

 レゴブロックの多彩な楽しみ方を体験できる「BRICKLIVE in JAPAN 2018」が、2018年12月29日から2019年1月6日まで東京タワーにて開催される。前売券は、大人(13歳以上)1,200円、子ども(3歳から12歳)800円(いずれも税込)。0歳から2歳は無料。

アイコンとキーワードで意味を理解「新レインボー百人一首辞典」 画像
小学生

アイコンとキーワードで意味を理解「新レインボー百人一首辞典」

 学研プラスは「小学生の新レインボー 百人一首辞典(オールカラー)」を2018年12月14日に発売した。アイコン表示で、和歌の属性やアイテムがひと目でわかり、難解な解説を読み込まなくとも歌の大まかな意味を理解できる。

歴代スーパー戦隊集結…4週連続SP放送2/17より 画像
未就学児

歴代スーパー戦隊集結…4週連続SP放送2/17より

 「スーパー戦隊シリーズ」初の4週連続スペシャルが放送されることが決定。歴代スーパー戦隊から選ばれた5人の戦士が、今回限りのドリームチームを結成、シリーズ最大のお祭り最強バトルを展開する。

AbemaTV、子どもから大人まで楽しめる懐かしアニメのクリスマスエピソード放送 画像
未就学児

AbemaTV、子どもから大人まで楽しめる懐かしアニメのクリスマスエピソード放送

 「AbemaTV」内の「みんなのアニメチャンネル」にて2018年12月24日、25日、オリジナル特別企画「クリスマスエピソード特集」を開催。子どもから大人まで楽しめるアニメ作品が放映される。

関東のSL年明けに相次いで運行再開…秩父鉄道1/1・真岡鐵道1/5から 画像
その他

関東のSL年明けに相次いで運行再開…秩父鉄道1/1・真岡鐵道1/5から

 関東の秩父鉄道と真岡鐵道で、一時休止されていたSL運行が2019年1月に再開されることになった。

「理科好きな子に育つふしぎのお話365」傑作選シリーズ3部作…1/11発売 画像
未就学児

「理科好きな子に育つふしぎのお話365」傑作選シリーズ3部作…1/11発売

 誠文堂新光社は2019年1月11日、既刊「理科好きな子に育つふしぎのお話365」の傑作選シリーズ「生きもののふしぎなお話」3部作を同時刊行する。子どもの理系脳を刺激するお話を各巻約60本ずつ収録している。価格は1,000円(税別)。

VR体験・プログラミング教室など、はまぎん企画展12/22-1/7 画像
未就学児

VR体験・プログラミング教室など、はまぎん企画展12/22-1/7

 はまぎん こども宇宙科学館は2018年12月22日から2019年1月7日まで、企画展「体験しよう!バーチャルリアリティとプログラミング展」を開催する。バーチャルリアリティ(VR)で月面重力や宇宙空間を体験できるほか、プログラミング教室も実施する。

  1. 先頭
  2. 230
  3. 240
  4. 250
  5. 260
  6. 270
  7. 275
  8. 276
  9. 277
  10. 278
  11. 279
  12. 280
  13. 281
  14. 282
  15. 283
  16. 284
  17. 285
  18. 290
  19. 300
  20. 最後
Page 280 of 467
page top