2013年10月の教育ICT その他ニュース記事一覧

ICTを活用した防災授業により9割の児童生徒が意識向上 画像
その他

ICTを活用した防災授業により9割の児童生徒が意識向上

 文部科学省は10月28日、平成24年度「ICTを活用した防災教育に資する教材の開発・普及のための調査研究」に関する成果報告書を公表した。ICTを活用した防災授業を実施したころ、約9割が災害時に児童生徒自身がとるべき行動について認識を深めたことがわかった。

中高生対象、プログラミングを学んでロボットカーを作る「MAKERS Lab 1Day Camp」 画像
その他

中高生対象、プログラミングを学んでロボットカーを作る「MAKERS Lab 1Day Camp」

 ウィルフとプライアは11月9日より、中高生を対象とした、ものづくりに特化した国内初のプログラミングスクール「MAKERS Lab 1Day Camp」をスタートする。

恐竜の骨格標本をバーチャルリアリティ化した企画展、国立科学博物館で11/4まで 画像
その他

恐竜の骨格標本をバーチャルリアリティ化した企画展、国立科学博物館で11/4まで

 凸版印刷と国立科学博物館は、恐竜の骨格標本をVR(バーチャルリアリティ)化する「V×Rダイナソー」を開発。その一部を「V×Rダイナソー ミニ企画展」として、11月4日まで、一般公開している。

大正大学、学生200名分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 画像
その他

大正大学、学生200名分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失

大正大学は、同学学生の個人情報が記録されたUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

やっぱり英語が大事…韓国の英語幼稚園とスマート英語教育 画像
その他

やっぱり英語が大事…韓国の英語幼稚園とスマート英語教育

 幼少期の英語教育が韓国で注目されている。韓国だけでなく、世界を舞台に活躍できる子どもをそ育てようと、英語幼稚園やICT機器を活用したスマート英語教育の利用が盛んだ。

子どもができるロボットのプログラミング、「教育版レゴ マインドストーム」 画像
その他

子どもができるロボットのプログラミング、「教育版レゴ マインドストーム」

 アフレルが9月より販売している「教育版レゴ マインドストームEV3」は、子ども向けレゴにはないギアやモーターなどのパーツが豊富で想像力を掻き立てる。製品の特徴や、学習要素、学校または個人での楽しみ方などを含めEV3をレビューした。

大手書店や出版社が合弁会社新設、電子書籍貸し出しサービスのインフラ設立へ 画像
その他

大手書店や出版社が合弁会社新設、電子書籍貸し出しサービスのインフラ設立へ

 KADOKAWA、紀伊國屋書店、講談社の3社は10月15日、合弁会社「日本電子図書館サービス」(略称:JDLS)を設立した。学校・公立図書館向けの電子書籍貸出サービス事業の準備を行う会社となる。

ドコモと東大が共同研究、MOOCを活用した反転学習の効果検証 画像
学習

ドコモと東大が共同研究、MOOCを活用した反転学習の効果検証

 NTTドコモは10月11日、東京大学と連携し、大規模公開オンライン講座(MOOC)を活用した反転学習に関する共同研究を10月から開始すると発表した。

e-Learning Awards 2013フォーラム、受付開始…MS・広尾学園・袖ヶ浦高校ほか 画像
その他

e-Learning Awards 2013フォーラム、受付開始…MS・広尾学園・袖ヶ浦高校ほか

 11月20日から22日の3日間、ソラシティ カンファレンスセンター(東京都千代田区)で開催する「e-Learning Awards 2013 フォーラム」が、講演の参加受付を開始した。

    Page 1 of 1
    page top