2017年6月の教育ICT その他ニュース記事一覧

漢検CBT、7月に全国47都道府県・67会場へ拡大 画像
中学生

漢検CBT、7月に全国47都道府県・67会場へ拡大

 日本漢字能力検定協会は、指定会場のコンピューターとタブレットなどを使用して受検する「漢検CBT」の受検会場を、7月より全国47都道府県67会場に拡大すると発表した。10月には全国150会場の設置を計画しているという。

ACCESSのデジタル教科書ビューア、学校図書が採用 画像
その他

ACCESSのデジタル教科書ビューア、学校図書が採用

 ACCESSの教科書・教材用ビューア「Lentrance Reader(レントランスリーダー)」が学校図書のデジタル教科書用ビューアとして採用された。今回の採用は、学校用教科書・教材出版社として7社目となる。

慶應大SFC研究所、出版4社らとラボラトリ設置…未来の出版を研究 画像
教育ICT

慶應大SFC研究所、出版4社らとラボラトリ設置…未来の出版を研究

 KADOKAWA・講談社・集英社・小学館の出版4社と慶應義塾大学SFC研究所、出版デジタル機構は6月27日、未来の出版を研究するアドバンスド・パブリッシング・ラボラトリ(Advanced Publishing Laboratory:APL)を慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに共同で設置すると発表した。

「小学生がコーディング?」子どもへの効果と海外教育事情…小中学生プログラミング大会プレイベント 画像
小学生

「小学生がコーディング?」子どもへの効果と海外教育事情…小中学生プログラミング大会プレイベント

 浜離宮朝日ホールにおいて6月24日、「プログラミング体験キャラバン」が開催された。これは、「第2回全国小中学生プログラミング大会」のプレイベント。2016年夏に実施された第1回大会には、小学1年生から中学3年生まで約130点の応募があった。

「アクティブ・ラーニングアワード2017」エントリー1次受付は7/20まで 画像
その他

「アクティブ・ラーニングアワード2017」エントリー1次受付は7/20まで

 日本アクティブ・ラーニング学会は6月20日、「アクティブ・ラーニングアワード2017」のエントリー受付を開始した。出品料金は1点当たり3万円。第1次締切りは7月20日、追加締切りは8月31日。申込みは、メールで受け付けている。

ICT活用で障がい児支援、全国4か所で事例紹介 画像
イベント・セミナー

ICT活用で障がい児支援、全国4か所で事例紹介

 東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンク、ソフトバンクグループで教育事業を担うエデュアスは、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2017~魔法の言葉~」の取組み事例などを紹介するセミナーを、7月~9月にかけ全国4か所で開催。

産業界が求める人材、経団連が第3期教育振興基本計画に意見 画像
その他

産業界が求める人材、経団連が第3期教育振興基本計画に意見

 日本経済団体連合会(経団連)は6月20日、「第3期教育振興基本計画に向けた意見」を公表した。経団連として産業界の求める人材育成の観点から、第2期計画の課題や第3期計画で重視すべき課題などについてまとめている。

スパコン「京」HPCGランキングで2期連続の1位 画像
その他

スパコン「京」HPCGランキングで2期連続の1位

 理化学研究所(理研)と富士通は6月20日、スーパーコンピュータ「京(けい)」が国際的な性能指標ランキング「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)」において2期連続の1位を獲得したと発表した。

旺文社、リスニング学習アプリ「英語の友」Android版配信 画像
高校生

旺文社、リスニング学習アプリ「英語の友」Android版配信

 旺文社は6月19日、同社が刊行する30点の英語資格試験対策書に対応した、リスニング学習をサポートアプリ「英語の友」Android版の配信を開始した。iOS版は4月より配信している。価格は無料。

習慣化アプリ「みんチャレ」とノートアプリ「Clear」連携、学習習慣化を応援 画像
高校生

習慣化アプリ「みんチャレ」とノートアプリ「Clear」連携、学習習慣化を応援

 習慣化アプリ「みんチャレ」を運営するA10 Labとノート共有アプリ「Clear」を運営するアルクテラスがサービス連携し、「みんチャレ」内に「Clear」ユーザー同士でチームを組んで受験勉強や予習復習の習慣を身に付ける「Clear公式チャレンジ」を開設した。

ペン型スキャナー辞書「ナゾル」から和英モデル発売 画像
その他

ペン型スキャナー辞書「ナゾル」から和英モデル発売

 シャープは、ペン型スキャナー辞書「ナゾル」から、新たに「和英モデル『BN-NZ1N』」を発売する。高校生の受験対策、日本語を英訳する機会が多い大学生やビジネスパーソンなどにおすすめだという。

「こどもロボットプログラミング教室」事例・開設セミナー6・7月 画像
先生

「こどもロボットプログラミング教室」事例・開設セミナー6・7月

 ロボットを活用した教育支援サービスを開発・販売するアフレルは、「こどもロボットプログラミング教室」の事例・開設セミナーを6月25日より全国6会場で開催する。個人・法人問わず、ロボットプログラミング教室の開設に興味がある人が対象。参加費は無料。

パナソニック「カスタマイズLet's note」15周年、2017年夏モデル6/23発売 画像
その他

パナソニック「カスタマイズLet's note」15周年、2017年夏モデル6/23発売

 パナソニックは6月23日、モバイルノートパソコン「カスタマイズLet's note」の2017年夏モデル「XZ6」「SZ6」「RZ6」「LX6」を発売する。6月2日より、「Panasonic Store(パナソニックストア)」にて予約を受け付けている。

東京書籍、学習塾へ動画教材を展開…douga pocket ver.中学理科 画像
先生

東京書籍、学習塾へ動画教材を展開…douga pocket ver.中学理科

 東京書籍は、映像コンテンツで中学校理科の学習内容を解説する学習塾向けの教材「douga pocket ver.中学理科」をリリースした。実験や観察などを中心とした約460の動画を収録。一斉授業や個別指導、反転授業など、さまざまなシーンで活用できる。

【NEE2017】シンギュラリティは来ない…東ロボくんの母・NIIセンター長 新井紀子教授 画像
小学生

【NEE2017】シンギュラリティは来ない…東ロボくんの母・NIIセンター長 新井紀子教授

 AIが人間の知能を凌駕する日も近いとされる昨今、AIと共存する時代に求められている力とは一体どのようなものか。NIIセンター長の新井紀子教授は「シンギュラリティは来ない」と断言する。東ロボの研究から通して見えた読解力について語る。

理科×プログラミング教育、CA Tech Kids・前原小ら4者が共同研究 画像
その他

理科×プログラミング教育、CA Tech Kids・前原小ら4者が共同研究

 CA Tech Kidsと小金井市立前原小学校など4者は、小学校の理科の授業におけるプログラミングの効果的な活用・学習に関する共同研究を開始する。研究期間は2017年5月から2018年3月まで。6月30日には、第1回公開授業を小金井市立前原小学校にて実施する。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top