教育ICT インターネットニュース記事一覧(11 ページ目)

MOOC受講者の9割が満足、7割が継続を希望 画像
インターネット

MOOC受講者の9割が満足、7割が継続を希望

 大規模オンライン公開講座「MOOC(ムーク)」を受講したことのある人の受講満足度は、「満足」「どちらかと言えば満足」の合わせて91.2%と非常に高いことが、eラーニング戦略研究所が8月8日に発表した調査結果より明らかになった。

Yahoo!きっず、初の対戦型オンラインゲーム「おしゃべりリバーシ」を公開 画像
インターネット

Yahoo!きっず、初の対戦型オンラインゲーム「おしゃべりリバーシ」を公開

 Yahoo! JAPANが運営する子ども向けサービス「Yahoo!きっず」は8月7日、チャットをしながらリバーシができるオンラインゲーム「おしゃべりリバーシ」を公開した。簡易チャットや時間制限機能で、子どもでも安心して楽しむことができる。

「夏休み自由研究」を検索した人は40代が最多の4割…ヤフー調査 画像
インターネット

「夏休み自由研究」を検索した人は40代が最多の4割…ヤフー調査

 ヤフーは8月5日、「夏休み」をテーマにした調査結果を発表した。「夏休み」とともにもっとも検索されたのは「自由研究」で、年代は「40代」がもっとも多いことが明らかになった。そのほか、「夏休み」とともに検索された言葉も発表している。

LINEと静岡大、共同開発の小中学生向け情報モラル教材を配布開始 画像
インターネット

LINEと静岡大、共同開発の小中学生向け情報モラル教材を配布開始

 LINEと静岡大学は1日、「小中学生向け情報モラル教材」の配布を開始した。今年4月より共同で研究・開発を進めていたものを、今回パッケージ化し、希望する学校を対象に配布する。

JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」開設…年度内に10講座以上を開講 画像
インターネット

JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」開設…年度内に10講座以上を開講

子どもネット研が「オンラインコミュニケーション能力のモデル化」に着手 画像
インターネット

子どもネット研が「オンラインコミュニケーション能力のモデル化」に着手

 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)は、第6期調査・研究活動を7月11日から開始した。今期は「オンラインコミュニケーション能力のモデル化」をテーマに検討し、来年3月に事業者や保護者向けの提言を報告書として公開する。

高校の遠隔教育、正規授業化に向け検討…文科省 画像
行政

高校の遠隔教育、正規授業化に向け検討…文科省

 文部科学省は、高校への遠隔教育の導入を検討している。遠隔授業を正規授業として認めるため、ITを活用した遠隔教育の有効性や課題について、有識者会議での検討に入っている。

MOOC提供サイト「gacco」の第4弾講座がスタート、10月講座の受講受付も順次開始 画像
インターネット

MOOC提供サイト「gacco」の第4弾講座がスタート、10月講座の受講受付も順次開始

 大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco(ガッコ)」第4弾講座として、北海道大学の重田勝介准教授らによる「オープンエデュケーションと未来の学び」が7月7日に開講される。

JMOOC「gacco」初講座の修了率は18%…反転コースは80% 画像
インターネット

JMOOC「gacco」初講座の修了率は18%…反転コースは80%

 日本オープンオンライン教育推進協議会公認の大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco(ガッコ)」の第一弾講座「日本中世の自由と平等」の修了率が18%、反転学習コースでは80%であったとNTTナレッジ・スクウェアが6月20日、発表した。

オンライン英会話スクール「hanaso」幼児~中学生向けサービスを開始 画像
インターネット

オンライン英会話スクール「hanaso」幼児~中学生向けサービスを開始

【夏休み】ネット社会体験「NTTドリームキッズ」全国6会場で開催 画像
インターネット

【夏休み】ネット社会体験「NTTドリームキッズ」全国6会場で開催

 NTTグループは、小学3-6年生を対象とした夏休みイベント「NTTドリームキッズ」を7月より全国6会場で開催する。情報通信の仕組みを学習し、インターネットやスマートフォンなどのサービスを利用しながら、4つのミッションに取り組む。参加費は無料。

【NEE2014】未来の教室で体験授業、当日参加もOK 画像
学校・塾・予備校

【NEE2014】未来の教室で体験授業、当日参加もOK

 6月5日に始まった「New Education EXPO 2014」の会場に、「フューチャークラスルーム」としてアクティブラーニングやタブレットを使ったグループ学習を体験できる特設ステージがある。

中高生対象のWeb制作コンテスト、参加チーム募集中 画像
インターネット

中高生対象のWeb制作コンテスト、参加チーム募集中

反転授業を共同検証、東洋大と佐賀県武雄市 画像
モバイル

反転授業を共同検証、東洋大と佐賀県武雄市

 東洋大学と佐賀県武雄市は、タブレット端末を活用した「反転授業」について検証研究に着手した。5月16日には、第1回の検証研究会同大で開催し、自治体として先進的に取り組む同市の反転授業について導入目的などを理解し、共同の検証作業に入った。

高校生のスマホ所有率8割超、3年前の5.5倍…スマ勉も定着 画像
モバイル

高校生のスマホ所有率8割超、3年前の5.5倍…スマ勉も定着

 リクルート進学総研は5月23日、「高校生のWEB利用実態調査」の結果を発表した。高校生のスマートフォン所有率は3年前に比べ5.5倍。6割が勉強に活用しており、「スマ勉」が高校生の間に定着しているようだ。

半数以上の母親が子どもの情報機器扱いに不安…博報堂調べ 画像
インターネット

半数以上の母親が子どもの情報機器扱いに不安…博報堂調べ

 博報堂こそだて家族研究所は、12歳以下の子どものデジタル情報機器への接し方をまとめたレポートを作成。勉強などに使用することを期待しているものの、半数以上の母親が悩みや不安を持っていることがわかった。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 11 of 38
page top