advertisement

教育ICTニュース記事一覧(36 ページ目)

【週刊まとめ読み・高校生編】受験アドバイス、Z会奨学金他 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】受験アドバイス、Z会奨学金他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年4月3日~4月7日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】子供の志望校を把握している親、校則見直し他 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】子供の志望校を把握している親、校則見直し他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年4月3日~4月7日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】こども基本法施行、新学期もマスク他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】こども基本法施行、新学期もマスク他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年4月3日~4月7日の注目ニュースを振り返ってみよう。

ChatGPT、学校向け取扱い指針作成へ…文科省 画像
教材・サービス

ChatGPT、学校向け取扱い指針作成へ…文科省

 AIを使って自然な文章が作成できるChatGPT(チャットGPT)をめぐり、文部科学省が教育現場の取扱い指針を作成する方針であることが2023年4月6日、わかった。松野博一官房長官は「メリットとデメリットの両方に留意することが重要」との考えを示している。

AIチャットボット「ChatGPT」を授業に活用、甲南女子大 画像
教材・サービス

AIチャットボット「ChatGPT」を授業に活用、甲南女子大

 甲南女子大学は2023年4月6日、文学部メディア表現学科で、OpenAIのAIチャットボット「ChatGPT」を取り入れた授業を展開すると発表した。学生がAIを活用し、理想の授業を考え、模擬授業を実施するグループワークを行うという。

生成AIと面接練習も…英語発音練習アプリ「ELSA Speak」に新機能 画像
英語・語学

生成AIと面接練習も…英語発音練習アプリ「ELSA Speak」に新機能

 ELSA Corp.は2023年4月4日、同社が提供する英語発音矯正アプリ「ELSA Speak」に、生成AI技術を活用した新機能「ELSA GPT Voice AI Tutor」を搭載したことを発表した。この機能は現在、プライベートベータ版が提供されている。

旺文社、自動採点&解き直しサポートアプリ「学びの友」 画像
高校生

旺文社、自動採点&解き直しサポートアプリ「学びの友」

 旺文社は、同社刊行の問題集30点以上に対応した「採点~見直し」学習をサポートするアプリ「学びの友」(iOS版)をApp Storeにて、2023年3月27日より配信を開始した。同社刊行の書籍購入者は無料。「旺文社まなびID」登録で連携サービスのシームレスな利用が可能になる。

離島の課題を解消するICT活用…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

離島の課題を解消するICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年4月3日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第116回の配信を公開した。沖縄県うるま市立津堅小中学校の宮城渉先生をゲストに迎え、離島の課題を解消するICT活用に迫る。

「スタディサプリ ENGLISH」3-8歳向け新サービス、先得キャンペーンも 画像
未就学児

「スタディサプリ ENGLISH」3-8歳向け新サービス、先得キャンペーンも

 リクルートが提供する英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」は、3~8歳を対象に「スタディサプリ ENGLISH for KIDS」を2023年夏以降に開始する。サービス提供に先駆け5月29日まで、受講料がお得になるキャンペーンを実施する。

【週刊まとめ読み・高校生編】留学プログラムに3千人超応募、企業の採用大学ランキング他 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】留学プログラムに3千人超応募、企業の採用大学ランキング他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月27日~3月31日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】学校制服リユースの印象、タブレット活用二極化他 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】学校制服リユースの印象、タブレット活用二極化他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月27日~3月31日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】子供の学校適応能力に保護者が関係、全教科書にQRコード他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】子供の学校適応能力に保護者が関係、全教科書にQRコード他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月27日~3月31日の注目ニュースを振り返ってみよう。

ECC、対話型英会話アプリに「アルファベット練習」追加 画像
先生

ECC、対話型英会話アプリに「アルファベット練習」追加

 ECCは2023年3月27日、AI搭載の対話型英会話アプリ「おもてなCityへようこそ!(教育機関向けプラン)」に、小学校低学年向けアルファベット練習の「LET'S WRITE」と、かるた形式の「瞬間タッチPICTURE」の2つのコンテンツを追加した。

生徒が語るクリエイティブな学び…iTeachers TV 画像
教育ICT

生徒が語るクリエイティブな学び…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年3月29日、新渡戸文化高等学校2年生の大澤結穂さんと髙橋ほのみさんによる教育ICT実践プレゼンテーション「iPadを持って、ワクワクの世界へ飛び出そう!」を公開した。生徒の立場から、iPadを活用したクリエイティブな学びや活動を紹介する。

小学校の全149点にQRコード…文科省の教科書検定結果 画像
文部科学省

小学校の全149点にQRコード…文科省の教科書検定結果

 文部科学省は、2024年度(令和6年度)から小学校と高校で使用される教科用図書の検定結果を公表した。小学校では、合格した149点の教科書すべてにデジタルコンテンツを活用するためのQRコードが掲載され、平均ページ数は現行より約2%増加した。

学生図鑑のオープンキャンパス、検索型FAQ「Helpfeel」導入 画像
高校生

学生図鑑のオープンキャンパス、検索型FAQ「Helpfeel」導入

 Helpfeelは2023年3月27日、シンラインが提供するキャリア教育プログラム「学生図鑑のオープンキャンパス」に、検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」が導入されたことを公表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37
  11. 38
  12. 39
  13. 40
  14. 41
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 36 of 601
page top