advertisement

教育ICT 先生ニュース記事一覧(23 ページ目)

学校向けスタディサプリ、先生と保護者のコミュニケーション機能 画像
先生

学校向けスタディサプリ、先生と保護者のコミュニケーション機能

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、学校向けの新サービスとして先生が保護者へ連絡ができる機能「スタディサプリ for PARENTS」の提供を開始した。クラス・部活・PTA等、用途ごとに設定できる。

GIGAスクール模擬教室「チエルーム」提供開始 画像
教材・サービス

GIGAスクール模擬教室「チエルーム」提供開始

 チエルは2021年7月7日、教員向けのGIGAスクール模擬教室「チエルーム」をオープンした。動画撮影や配信設備を兼ね揃え、先生と児童生徒それぞれの立場でGoogle for Educationを活用した模擬授業ができる。

スプリックス、公教育へCBT導入を推進…港区教委と連携 画像
教育ICT

スプリックス、公教育へCBT導入を推進…港区教委と連携

 スプリックスは2021年7月6日、港区教育委員会と連携し、CBT(Computer Based Testing)の公教育への導入を推進すると発表した。「TOFAS」「プログラミング能力検定」「単元別CBT」をセットとしたCBTパッケージの導入を推進する。

LoiLo、初心者向け研修「はじめてのテストカード」定期開催 画像
イベント・セミナー

LoiLo、初心者向け研修「はじめてのテストカード」定期開催

 LoiLoは2021年7月より、ロイロノート・スクール初心者向けオンライン研修「はじめてのテストカード」をオンラインで定期開催する。第1回は7月9日に開催。参加無料で、テストカードを授業で活用したい教員や教育関係者の参加を受け付ける。

複数コミュニティーに所属する先生の働き方…Teacher's[Shift] 画像
活用事例

複数コミュニティーに所属する先生の働き方…Teacher's[Shift]

先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年7月5日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第34回の配信を公開した。新渡戸文化学園の山内佑輔先生をゲストに迎え、新しい学びを模索する働き方に迫る。

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催 画像
小学生

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催

 東急・サイバーエージェント・DeNA・GMOインターネット・ミクシィの5社は2021年8月、全国の小中学生を対象としたプログラミングイベント「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト presents プログラミングサマーキャンプ2021」を開催する。参加費は無料。

デジタル連絡ツール「スクリレ」学校の財源不足解決する新プラン 画像
教材・サービス

デジタル連絡ツール「スクリレ」学校の財源不足解決する新プラン

 理想科学工業は2021年7月1日、学校向けソリューションサービス「スクリレ」の新たなオプションサービス「スクリレオプション」「スクリレポイント」の2つの申込受付を開始した。サービス提供は9月より開始する。

保育関連業務のDXを加速させる「新ルクミー」研修サービスも開校 画像
教材・サービス

保育関連業務のDXを加速させる「新ルクミー」研修サービスも開校

 ユニファが展開する保育支援サービス「ルクミー」がリニューアルした。保育関連業務のDXをより加速させながら、データ連携強化による業務負担の削減から保育の質の向上まで一貫したサービスを提供。併せて、研修サービス「ルクミー みらい保育スクール」もプレ開校した。

内田洋行ら、産官学連携プログラミング教育プロジェクト 画像
その他

内田洋行ら、産官学連携プログラミング教育プロジェクト

 内田洋行は2021年6月30日、千葉県流山市、東京理科大学、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)による産官学連携プロジェクトに参画すると発表した。2021年7月より流山市内の小中学校でプログラミング教育プロジェクトを開始する。

小学校の女性教員対象、プログラミング教育の養成プログラム開始 画像
先生

小学校の女性教員対象、プログラミング教育の養成プログラム開始

 みんなのコードとWaffleは2021年6月29日、小学校の女性教員向けに特化したプログラミング教育の教員養成プログラム「SteP(ステップ)」を開始することを発表した。

オンライン授業や教育ICT…iTeachers TV特別編 画像
教育ICT

オンライン授業や教育ICT…iTeachers TV特別編

 iTeachers TVは2021年6月30日、教育ICT実践プレゼンテーション特別編を公開した。4月にオンライン開催した「iTeachersカンファレンス2021」のプレゼンテーションを3回にわたって紹介する。

JAL、小学校向け次世代教育プログラム「JIT STEAM EDU」提供開始 画像
教材・サービス

JAL、小学校向け次世代教育プログラム「JIT STEAM EDU」提供開始

 JALグループのIT中核会社であるJALインフォテックは2021年7月より、小学校向け次世代教育プログラム「JIT STEAM EDU」の提供を開始する。7月6日に東京都港区立芝浦小学校にてプログラムを実施し、以降、希望する小学校へ順次拡大していくという。

NEC、世界最小クラスのA4カラープリンタ・プリンタ複合機を発売 画像
教育ICT

NEC、世界最小クラスのA4カラープリンタ・プリンタ複合機を発売

 NECは2021年6月28日、企業や官公庁、教育現場等に向けて、小型化・軽量化を追求した世界最小クラスのA4カラーページプリンタ「Color MultiWriter 4C150」およびA4カラープリンタ複合機「Color MultiWriter 4F150」を発売した。

ロイロノート・スクール1日120万人突破記念…活用本無料配布 画像
教材・サービス

ロイロノート・スクール1日120万人突破記念…活用本無料配布

 LoiLoは、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の1日の利用者数が120万人を突破したことを記念し、ロイロノート・スクールの教科別活用法をまとめた本を無料配布するキャンペーンを実施する。申込みは8月末まで受け付け、申込者全員に無料で届ける。

アップル共同創業者開発STEAM教育コンテンツ「Woz ED」日本上陸 画像
プログラミング

アップル共同創業者開発STEAM教育コンテンツ「Woz ED」日本上陸

 教育コンサルティングを手がけるグローバルスカイ・エデュケーションは、アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアックが開発したプログラミング教育プラットフォーム「Woz ED」を、2021年7月1日より日本で初展開する。

セミナー「GIGAスクールの1人1台×STEAM教育」7月 画像
先生

セミナー「GIGAスクールの1人1台×STEAM教育」7月

 アドビは2021年7月19日、小中高校の先生を対象に、SDGsクリエイティブアイデアコンテストセミナー「GIGAスクールの1人1台×STEAM教育」をオンライン開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 151
page top