advertisement

2019年3月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

フェイクニュースに騙されたことのある中高生26.3%…半数以上が拡散も 画像
中学生

フェイクニュースに騙されたことのある中高生26.3%…半数以上が拡散も

 スマートフォンを所有する中高生のうち26.3%はフェイクニュースに騙されたことがあり、さらにそのうち61.0%はフェイクニュースを拡散してしまった経験があることが、MMD研究所とTesTee(テスティー)の共同調査から明らかになった。

まもレール「春の入会キャンペーン」3/25-5/31…抽選でJRE POINTプレゼント 画像
小学生

まもレール「春の入会キャンペーン」3/25-5/31…抽選でJRE POINTプレゼント

 東日本旅客鉄道とセントラル警備保障が共同事業で展開しているJR東日本子ども見守りサービス「まもレール」は、2019年3月25日から5月31日まで春の入会キャンペーンを実施する。対象期間中に入会すると、JRE POINT総額100万ポイントを抽選で200名にプレゼントする。

ベネッセ制作の子育て応援ブック「こどもとみらい」小田急線各駅で無料配布 画像
未就学児

ベネッセ制作の子育て応援ブック「こどもとみらい」小田急線各駅で無料配布

 小田急電鉄は2019年3月11日、子育て応援ブック「こどもとみらい」を発行した。また同日より、コンテンツをさらに充実させた子ども向けWebサイト「おだきゅうキッズ」をリニューアルオープンした。

新小6対象、川崎フロンターレとSTEAM教育コラボイベント3/24…算数を使って戦略を見える化 画像
小学生

新小6対象、川崎フロンターレとSTEAM教育コラボイベント3/24…算数を使って戦略を見える化

 朝日新聞社は、STEAM Sports Laboratory監修、川崎フロンターレが協力するスポーツとSTEAM教育のコラボレーションイベント「『STEAM×Soccer』@フロンタウンさぎぬま」を2019年3月24日(日)に開催。対象は新6年生で募集人数は20名。参加費は1,000円(税込)。

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7 画像
小学生

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7

 TEPIA先端技術館は2019年3月23日より、春休みイベント「ワークショップ強化Week」として、春休み期間の平日に小中学生を対象としたプログラミングや電子工作など全6種類のワークショップを開催する。申込締切は3月15日午後6時。

スポナビ野球速報、高校野球の配信開始…選抜大会や侍ジャパンも一球速報 画像
高校生

スポナビ野球速報、高校野球の配信開始…選抜大会や侍ジャパンも一球速報

 ヤフーとワイズ・スポーツが運営する「スポナビ プロ野球速報」アプリは、2019年シーズンより名称を「スポナビ 野球速報」アプリに変更し、新たに高校野球の速報を配信すると発表した。2019年3月23日に開幕する選抜高校野球大会から全試合の一球速報を配信する。

【春休み2019】スマート秘密基地を作る、ソニー「KOOVワークショップ」3/26-27 画像
小学生

【春休み2019】スマート秘密基地を作る、ソニー「KOOVワークショップ」3/26-27

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」のワークショップを2019年3月26日と27日の2日間通しで開催する。テーマは「秘密基地」。参加申込はWebサイトにて受け付ける。

「Amazon Fire HD 8 キッズモデル」発売…知育コンテンツ1年間使い放題&親の制限機能 画像
未就学児

「Amazon Fire HD 8 キッズモデル」発売…知育コンテンツ1年間使い放題&親の制限機能

 Amazonは2019年3月7日(木)、タブレット「Amazon Fire HD 8 キッズモデル」(価格 14,980 円(税込)、対象年齢3歳以上)の販売開始と、キッズ向けコンテンツが好きなだけ楽しめる「Amazon FreeTime Unlimited」の提供開始を発表。出荷開始は3月19日(火)を予定。

中高生のニュース情報源は「テレビ」73.8%、知らない単語はネット検索 画像
中学生

中高生のニュース情報源は「テレビ」73.8%、知らない単語はネット検索

 中高生の7割以上は「テレビのニュース番組」から日本や世界のニュースを知り、もっとも信頼できる情報源と考えていることが、MMD研究所とTesTee(テスティー)の共同調査からわかった。ニュースで知らない単語などがあった場合は、インターネットで検索することが多い。

日本ゲーム大賞2019「U18部門」エントリーは3/29まで 画像
小学生

日本ゲーム大賞2019「U18部門」エントリーは3/29まで

 コンピュータエンターテインメント協会は2019年3月1日、日本ゲーム大賞2019「U18部門」の第2回決勝大会審査員にCANVAS理事長の石戸奈々子氏ら3名が決定したと発表した。エントリーは3月29日午後8時まで、Webサイトにて受け付けている。

小学館、学習動画コンテンツ「ピカいち CHANNEL」開設 画像
小学生

小学館、学習動画コンテンツ「ピカいち CHANNEL」開設

 小学館は2019年3月1日、児童学習誌「小学一年生」ブランドの新たなデジタル動画メディア「ピカいち CHANNEL」をYouTubeに開設した。小学館の図鑑、辞書、学習漫画などで培った学習コンテンツの知見を生かし、遊び心に満ちた学習コンテンツを提供する。

N高、小中学生対象プログラミングスクール「Nepps」4月開校 画像
小学生

N高、小中学生対象プログラミングスクール「Nepps」4月開校

 角川ドワンゴ学園は、2019年2月28日、小学4年生から中学3年生を対象とした実社会で通用するプログラミングスキルが学べるスクール「Nepps」を4月に開校することを発表した。

イード・アワード2019「プログラミング教室」顧客満足度No.1が決定 画像
小学生

イード・アワード2019「プログラミング教室」顧客満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教室の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2019「プログラミング教室」を発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top