2020年10月のデジタル生活ニュース記事一覧(3 ページ目)

路線バス混雑情報の提供普及へ…国交省がガイドライン公表 画像
その他

路線バス混雑情報の提供普及へ…国交省がガイドライン公表

国土交通省は10月9日、路線バスの混雑情報の提供を普及するための「公共交通機関のリアルタイム混雑情報提供システムの導入・普及に向けたガイドライン(バス編)」を策定したと発表した。

ITを学ぶ小中学生募集「EXA KIDS」エントリーは10/8より 画像
小学生

ITを学ぶ小中学生募集「EXA KIDS」エントリーは10/8より

 T-PEZYはエクサキッズ実行委員会を結成し、2020年12月20日に「EXA KIDS(エクサキッズ)2020」をオンラインライブ配信で開催する。対象は小学1年生から中学3年生。10月8日から11月5日(必着)まで、Webサイトにてエントリーを受け付ける。

ナビタイムアプリ、着せ替えアイテムに「くまのがっこう」登場 画像
その他

ナビタイムアプリ、着せ替えアイテムに「くまのがっこう」登場

 ナビタイムジャパンが提供する総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME(ナビタイム)」の着せ替えアイテムに、2020年10月8日より「くまのがっこう」が登場。主人公の末っ子ジャッキー、その兄弟たちがNAVITIME画面に現れる。

かいけつゾロリの知育国語アプリ、新コンテンツ追加 画像
未就学児

かいけつゾロリの知育国語アプリ、新コンテンツ追加

 ネオスとポプラ社は、NTTドコモが提供する総合知育サービス「dキッズ」で提供中の「かいけつゾロリのよみときぼうけんじま」で新しい国語学習コンテンツをリリースした。「dキッズ」に会員登録すると利用できる。「dキッズ」使用料は月額372円(税別・各種条件あり)。

一流アスリートと自宅で楽しむ、オンライン体操教室 画像
小学生

一流アスリートと自宅で楽しむ、オンライン体操教室

 知育や体操教育を行う幼児教室「つくし会」を運営するLOCONは、プリスクール「STELLA」を運営するクラッシーと共同で、オンライン体操教室「ONLINE ATHLETE CLUB(通称アスクラ)」の提供をスタートした。さまざまな競技の一流アスリートが講師を務める。

早稲田祭、広報・連絡手段に「LINEオープンチャット」活用 画像
その他

早稲田祭、広報・連絡手段に「LINEオープンチャット」活用

 2020年11月7日から8日にオンライン開催される「早稲田祭2020」にて、コミュニケーションアプリ「LINE」内「LINEオープンチャット」が、双方向のオンラインコミュニケーションツールとして活用されることが決定した。

福岡市、LINEで休校情報配信…タイムリーな提供が可能に 画像
保護者

福岡市、LINEで休校情報配信…タイムリーな提供が可能に

 LINEとLINE Fukuokaは2020年10月1日、福岡市LINE公式アカウントで福岡市立小学校・中学校・高校・特別支援学校の一斉休校のお知らせを受け取れるシステム「休校情報等通知」機能の提供を開始した。

Yahoo!きっず、子ども向け画像検索機能を提供開始 画像
小学生

Yahoo!きっず、子ども向け画像検索機能を提供開始

 ヤフーは2020年10月8日、「Yahoo!きっず」において日本初となる子ども向け画像検索機能の提供を開始した。子どもたちにとって不適切な情報が表示されないようにフィルタリングがかけられており、小学校の“調べ学習”などで活用できる。

U19eスポーツ選手権、19歳以下の参加チーム募集 画像
中学生

U19eスポーツ選手権、19歳以下の参加チーム募集

11月に開催が予定されている、全国初となる19歳以下のプレイヤーのみ参加可能なe-Sports大会「U19eスポーツ選手権」。現在、参加チームの募集が行われています。

ベネッセ「子どもの潜在能力診断」公開…著名人の夢の履歴書も 画像
小学生

ベネッセ「子どもの潜在能力診断」公開…著名人の夢の履歴書も

 ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ 中学準備講座」では、小学6年生とその保護者を対象とした「子どもの潜在能力診断」と「ユメレキ(新・夢の履歴書)」を2020年10月1日に公開した。「ユメレキ」には、元卓球日本代表の福原愛氏や古坂大魔王が登場する。

ミズノ、スポーツのスゴ技を投稿できるアプリ「yabme」公開 画像
その他

ミズノ、スポーツのスゴ技を投稿できるアプリ「yabme」公開

ミズノは、誰でも簡単にスポーツのスゴ技に挑戦し、撮影した動画を投稿できるスポーツ動画専用アプリ「yabme(ヤブミー)」を公開した。

【大学受験2021】阪大「アプリdeオープンキャンパス」10/31まで 画像
高校生

【大学受験2021】阪大「アプリdeオープンキャンパス」10/31まで

 大阪大学は2020年10月1日から「プレイバック アプリdeオープンキャンパス2020」をスタートさせた。今夏に開催したオンラインによるオープンキャンパスを再び開催。学部紹介や模擬授業などの動画コンテンツを阪大生と同じアプリで視聴できる。

Kano PC、組み立てて仕組みを学べる純正マウス10/10発売 画像
小学生

Kano PC、組み立てて仕組みを学べる純正マウス10/10発売

 リンクスインターナショナルは2020年10月10日、ロンドン発の教育向け2in1タブレットKano PCの純正アクセサリとして、組み立てて仕組みを学べるマウス「Kano Mouse」を発売する。価格は3,828円(税込)。全国の家電量販店やリンクス直販で購入できる。

親は安心、子は楽しいプレスマホ「Hamic POCKET」 画像
小学生

親は安心、子は楽しいプレスマホ「Hamic POCKET」

 「iFace」などスマートフォングッズの商品開発や、クラウド型ECプラットフォーム「ネクストエンジン」を提供する「Hamee」が、小学生向け見守りモバイル端末「Hamic POCKET(はみっくポケット)」を発表した。2021年1月よりオンラインショップにて発売予定。

インターンシップ人気ランキング、1位は2年連続 画像
大学生

インターンシップ人気ランキング、1位は2年連続

 楽天みん就は、2022年卒業予定の学生を対象に調査した「インターンシップ人気企業ランキング」および「IT業界インターンシップ人気企業ランキング」を発表した。インターンシップ人気企業の1位こそ2年連続となったが、2位以下はコロナ禍で大きく順位が変動した。

法律相談サービス付き「こどもスマホ保険」発売 画像
保護者

法律相談サービス付き「こどもスマホ保険」発売

 Hamee(ハミィ)は2020年9月29日、「こどもスマホ保険」を発売した。対象は格安SIMのスマホを利用する18歳以下の子ども。故障など身近なトラブルに対応した従来のスマホ保険に、課金トラブルなどを弁護士に相談できる法律相談サービスがセットになっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top