advertisement

デジタル生活 未就学児ニュース記事一覧(24 ページ目)

16年間ブレない「体験重視」低学年も夢中になるクレファスのプログラミング教室 画像
未就学児

16年間ブレない「体験重視」低学年も夢中になるクレファスのプログラミング教室PR

 いよいよ2020年から小学校でプログラミング教育が必修化。これからの時代に必要とされる思考力を身に付ける学習方法は「机に向かって詰め込むことではない」と、ロボット製作を通じたプログラミング教育を行うのがクレファスだ。小学2年生の息子との体験レッスンレポート。

親子でニンテンドースイッチを楽む…知育系などゲーム5選 画像
小学生

親子でニンテンドースイッチを楽む…知育系などゲーム5選

子どもと一緒に楽しめる、アクションから知育系など多彩なゲームを紹介します!

多彩な遊びを体感、ロボットトイ「toio」レポート 画像
小学生

多彩な遊びを体感、ロボットトイ「toio」レポート

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが展開している子ども向けロボットトイ『toio(トイオ)』(以下、本作)。“つくって、あそんで、ひらめいて。”をコンセプトに、様々なあそびを提供している本作の新タイトル発表会が、先日2019年11月12日(火)に実施。

NHK Eテレ「もっと!まじめにふまじめ  かいけつゾロリ」2020年4月スタート 画像
未就学児

NHK Eテレ「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ」2020年4月スタート

 ポプラ社は、児童書「かいけつゾロリ」シリーズを原作としたテレビアニメ新シリーズ「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の放送決定を発表した。2020年4月よりNHK Eテレで放送を開始する。テレビアニメとしての放送は13年ぶりとなる。

遊びながら論理的思考育む「コーディングロボット クリス」 画像
小学生

遊びながら論理的思考育む「コーディングロボット クリス」

 ボーネルンドは、遊びながら論理的思考や問題解決力を育む「コーディングロボット クリス」を2019年11月20日より販売する。対象年齢は5歳ごろから、価格は1万5,000円(税別)。

子どもがYouTuber「学業に影響なければ賛成」3割、ネット起業には肯定的 画像
小学生

子どもがYouTuber「学業に影響なければ賛成」3割、ネット起業には肯定的

 ドリームエリアのアンケート調査では、8割の保護者が自分の子どもがお金を稼ぐことに賛成であることが明らかになった。子どもが「今すぐYouTuberになりたい」と希望することに肯定する意見は3人に1人。インターネットを活用した起業に関しては、約6割の保護者が賛成した。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第5回となる「ReseMom Editors' Choice 2019」では、10のサービスを選出させていただきました。

英語学習AIロボMusio、新コンテンツやサービス提供開始 画像
小学生

英語学習AIロボMusio、新コンテンツやサービス提供開始

 人工知能エンジンおよび人工知能ソーシャルロボットを開発するAKAは、英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」ユーザーに向けて新しい子ども向けコンテンツやMusioとの生活をより楽しくするグッズとサービスを2019年11月から12月にかけて順次発売・提供すると発表した。

多彩な見守り機能を搭載「キッズフォン2」12月上旬以降発売 画像
小学生

多彩な見守り機能を搭載「キッズフォン2」12月上旬以降発売

 セイコーソリューションズは、子どもが安心・安全に利用できる多彩な見守り機能を備えた「キッズフォン2」を開発した。ソフトバンクより2019年12月上旬以降に発売する予定。楽しく学べる小学生向けの漢字学習アプリも搭載している。

見守り機能が充実したキッズケータイ、ドコモから今冬発売 画像
小学生

見守り機能が充実したキッズケータイ、ドコモから今冬発売

 シャープはNTTドコモと共同で、充実の見守り機能を搭載したキッズケータイ「SH-03M」を開発した。子どもの帰宅を保護者に知らせる「おかえり通知」や、保護者と子どもが離れると両者に通知する「みまもりアラート」などを搭載している。NTTドコモから今冬発売予定。

「アイケアモニター」ワーママ活用術…1台で仕事も子育てもストレスフリーに 画像
小学生

「アイケアモニター」ワーママ活用術…1台で仕事も子育てもストレスフリーにPR

 仕事にも子どもの遊びや学びにも、日常的にパソコンを使う我が家。これまで使っていなかった「アイケアモニター」を導入して家族4人で1か月使ってみてわかったメリットとは? 親子の目の健康を守る、目に優しいアイケアモニターBenQ「GW2480T」のワーママ活用レポート。

子どもの足をスマホで簡単に計測、ARを活用したアプリ 画像
未就学児

子どもの足をスマホで簡単に計測、ARを活用したアプリ

 ソフトウェア開発を手がけるテックファームは、AR(拡張技術)を活用して子どもの足をスマートフォンで手軽に計測できるアプリ「ぴったりIFME(イフミー)」を開発した。アプリはApp Storeより無料でインストールできる。

小学生以下対象、太鼓の達人eスポーツ大会地区予選を開催 画像
小学生

小学生以下対象、太鼓の達人eスポーツ大会地区予選を開催

 JTBはバンダイナムコエンターテインメントの協力により、「太鼓の達人Nintendo Switchば~じょん!小学生ドンカツ王決定戦!」を開催する。地区予選は2019年10月26日から12月末まで、北海道から九州までの全国各地で行われ、各地区予選の上位1名は決勝大会に出場できる。

「Kindle キッズモデル」「Amazon Fire HD 10 キッズモデル」10/30発売 画像
小学生

「Kindle キッズモデル」「Amazon Fire HD 10 キッズモデル」10/30発売

 Amazonは2019年10月7日(月)、新型タブレット「Amazon Fire HD 10 タブレット キッズモデル」(価格19,980円(税込))と「Kindle キッズモデル」(価格10,980円(税込))の販売開始を発表した。対象年齢はそれぞれ3歳以上と6歳以上。出荷開始は10月30日(水)の予定。

バンダイ、ARアプリで子どもの歯みがき習慣を楽しく応援 画像
未就学児

バンダイ、ARアプリで子どもの歯みがき習慣を楽しく応援

 バンダイは2019年10月4日、「こどもハブラシ3本セット おしりたんてい」を発売する。同時に、ハブラシと連動するコンテンツサービス「こどもハブラシ ARハミガキ応援コンテンツ」のダウンロードも開始。キャラクターと一緒に楽しく歯みがきができる。

かいけつゾロリと遊べるアプリ、新コンテンツ&プレゼント企画 画像
未就学児

かいけつゾロリと遊べるアプリ、新コンテンツ&プレゼント企画

 東京都公園協会が配信するセルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」内にて、「かいけつゾロリ」のキャラクターが登場するタイアップコンテンツ「ゾロリからの挑戦状」の新コンテンツ配信と、プレゼントキャンペーン第3弾が2019年9月20日にスタートした。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 24 of 48
page top