advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(244 ページ目)

360度好きな角度から観察できる「りったいいきものずかん」 画像
その他

360度好きな角度から観察できる「りったいいきものずかん」

 デマンドは9月29日、スマートフォンやタブレット端末で360度好きな角度から観察できる、動く立体生き物図鑑アプリ「りったいいきものずかん」をリリースした。今回提供するのはiOS版で、Android版は今秋より提供予定。価格は無料(アプリ内課金あり)。

カスペルスキーとCODE BLUE、学生無料招待やインターンなど育成支援 画像
大学生

カスペルスキーとCODE BLUE、学生無料招待やインターンなど育成支援

 カスペルスキーとCODE BLUE実行委員会は、若手セキュリティ人材の育成を支援すると発表した。CODE BLUE事務局では、若手のキャリアパスの一助となるインターンの受け入れなども計画している。

ママの読み聞かせを保存、オリジナル絵本DVDも作成可能 画像
未就学児

ママの読み聞かせを保存、オリジナル絵本DVDも作成可能

 デジタルコンテンツを企画・開発するエクスチェンジは、「絵本スタジオ」アプリで録音した声をクラウドサーバーに保存できる「こえクラウド」と、保存した音声ファイルからオリジナル絵本DVDを作成する「こえDVD」を、9月30日から提供開始した。

スマートイルミネーション横浜、子どもたちの「ひかりの実」が光り輝く 画像
その他

スマートイルミネーション横浜、子どもたちの「ひかりの実」が光り輝く

 新たな夜景の創造を試みる国際アートイベント「スマートイルミネーション横浜 2015」が、今年も10月30日から11月3日まで象の鼻パークを中心とした横浜都心臨海部にて開催される。

夫婦や家族のクローズドSNS登場、写真や動画で思い出を共有 画像
保護者

夫婦や家族のクローズドSNS登場、写真や動画で思い出を共有

 LINKIDSは9月30日、家族同士で写真や動画を簡単に共有できる無料アプリ「LINKIDS(リンキッズ)」のサービスを開始した。招待メンバーだけでコミュニティを作る「クローズドSNS」なので、夫婦や家族など限定された範囲で子どもの写真を安心して共有できる。

ドコモ、プレミアム4G対応のAndroidスマホ11月上旬発売 画像
モバイル

ドコモ、プレミアム4G対応のAndroidスマホ11月上旬発売

 NTTドコモは9月30日、下り最大300Mbpsのプレミアム4Gに対応する「AQUOS ZETA SH-01H」を発表した。発売は11月上旬。

福岡市の小学校で見守りサービスのテスト運用開始 画像
小学生

福岡市の小学校で見守りサービスのテスト運用開始

 ottaは29日、ビーコンとスマートフォンによる見守りサービス「otta(オッタ)」が、福岡市の協力のもとに市立警固小学校の全校児童を対象としてテスト導入されたことを発表した。公立校として初のテスト導入となる。

アップル「OS X El Capitan」、10/1未明より無料アップデート公開 画像
その他

アップル「OS X El Capitan」、10/1未明より無料アップデート公開

 米アップルは30日、同社OSの最新版「OS X El Capitan(オーエス・テン・エル・キャピタン)について、米国時間の9月30日より、無料アップデートとして提供することを発表した。日本では10月1日午前2~3時ごろに公開となる見込みだ。

スマホから操作できる「ルンバ」が10/10発売…本体カメラで画像認識も 画像
その他

スマホから操作できる「ルンバ」が10/10発売…本体カメラで画像認識も

 iRobotのロボット掃除機「ルンバ」の最上位機種となる「ルンバ980」が、国内で10月10日より発売される。本体にカメラを搭載したほか、スマートフォンからの操作にも対応する。

エアコンを活用した見守りシステム…子どもの帰宅などを確認 画像
保護者

エアコンを活用した見守りシステム…子どもの帰宅などを確認

 ピクセラは29日、インターネットに接続されたエアコンとスマートフォンを使った見守りシステムの実証実験を、ダイキン工業と共同で今秋に実施することを発表した。

ソフトバンクApp Pass向けのトーマスの知育アプリ提供開始 画像
未就学児

ソフトバンクApp Pass向けのトーマスの知育アプリ提供開始

 ネオスとソニー・クリエイティブプロダクツは、ソフトバンクが運営するAndroid向けアプリ取り放題サービス「App Pass」で「きかんしゃトーマスチャンネル for App Pass」の提供を開始した。人気コンテンツを厳選し、知育ゲームや動画などを楽しむことができる。

【大学受験2016】志願者減少で競争緩和、Kei-Net入試変更点を公開 画像
高校生

【大学受験2016】志願者減少で競争緩和、Kei-Net入試変更点を公開

 河合塾大学入試情報サイトのKei-Netは、入試動向分析「ここが変わる!2016年度入試変更点」を公開した。各大学から発表された入試概要から、注目される入試変更点や大学の動向についてまとめている。

子どもといてもスマホゲーム「する」…母親の3割 画像
保護者

子どもといてもスマホゲーム「する」…母親の3割

 約3割の母親が、子どもが目の前にいても「スマホゲームをする」と答えていることが9月28日、オウチーノ編集部の調査結果から明らかになった。25~29歳の母親に限ると、子どもの目の前でスマートフォンのゲームをする割合は4割に達した。

“実はすごい”ものづくり企業、高校生に向けアピール 画像
高校生

“実はすごい”ものづくり企業、高校生に向けアピール

 大分県が人材確保支援事業の一環として、ものづくり企業の紹介動画を制作する。それに合わせて、紹介動画を制作したい県内のものづくり企業の募集を開始した。

とうきょう子育てスイッチリニューアル、子育て百科やマガジン登場 画像
保護者

とうきょう子育てスイッチリニューアル、子育て百科やマガジン登場

 子育て応援とうきょう会議が運営する「とうきょう子育てスイッチ」が、10月1日より全面リニューアルされる。スマートフォンに完全対応し、都内市町村の行政サービス約6,000件の情報が検索できるなど、機能の強化・コンテンツの追加を行う。

国勢調査、3世帯に1世帯はスマホで回答 画像
保護者

国勢調査、3世帯に1世帯はスマホで回答

 総務省は25日、平成27年(2015年)国勢調査におけるインターネット回答の状況を公表した。結果、インターネット回答率は約37%で、3世帯に1世帯はスマホから回答したことがわかった。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 239
  8. 240
  9. 241
  10. 242
  11. 243
  12. 244
  13. 245
  14. 246
  15. 247
  16. 248
  17. 249
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 244 of 445
page top