advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(260 ページ目)

子どもの飛び出しを警告、交通安全ビーコンシステム 画像
モバイル

子どもの飛び出しを警告、交通安全ビーコンシステム

 東京ビッグサイトで開催されていた「ワイヤレスジャパン2015」にて、テクダイヤは「キッズビーコン」(子ども向け)と「シルバービーコン」(高齢者向け)を使った「交通安全ビーコンシステム」の展示を行った。

お出かけ応援アプリ「comolib」Android版も提供開始 画像
ソフト・アプリ

お出かけ応援アプリ「comolib」Android版も提供開始

 センジュが提供している、パパ・ママのための子どもとお出かけ応援アプリcomolibが、5月28日にAndroidアプリの提供を開始した。価格は無料。対応端末は、Android4.1以降のスマートフォンやタブレット。

レノボ、Windows10搭載の10.1型タブレット今夏発売 画像
モバイル

レノボ、Windows10搭載の10.1型タブレット今夏発売

 レノボ(Lenovo)は28日(現地時間)、OSにWindows10を搭載する10.1型タブレット「ThinkPad 10」の新モデルを発表した。出荷は夏以降の予定で、価格は549ドルから。Windows10標準搭載を謳った端末は、大手メーカーでは初となる。

ドコモ、世界初の虹彩認証搭載Androidスマホなど6/28発売 画像
モバイル

ドコモ、世界初の虹彩認証搭載Androidスマホなど6/28発売

 NTTドコモは25日、2015年夏モデルとして発表したAndroidスマートフォン「ARROWS NX F-04G」(富士通製)と「AQUOS ZETA SH-03G」(シャープ製)を5月28日から発売すると発表した。

幼児向け知育アプリ「ワオっち!ランド」24のゲームで楽しく学ぶ 画像
ソフト・アプリ

幼児向け知育アプリ「ワオっち!ランド」24のゲームで楽しく学ぶ

 ワオ・コーポレーションは、無料の知育アプリ「ワオっち!ランド」の提供を開始。企業とのコラボレーションアプリで、数や文字、図形などを楽しみながら学ぶことができる。対象は2歳から7歳、iOS・Android対応。

スマホからのネット利用者が月60万人ペースで増加、今冬にPC超え 画像
モバイル

スマホからのネット利用者が月60万人ペースで増加、今冬にPC超え

 ニールセンは26日、同社のスマートフォン視聴率情報「Mobile NetView」およびPC版インターネット視聴率情報「NetView」の最新データを分析した結果を発表した。「スマホからのネット利用者数」は2015年4月時点で4,832万人、「PCからのネット利用者数」は5,100万人だった。

ソニー、世界最薄&最軽量の10.1型Androidタブレット6/19発売 画像
モバイル

ソニー、世界最薄&最軽量の10.1型Androidタブレット6/19発売

 ソニーは26日、高精細の10.1インチ液晶を搭載するAndroidタブレット「Xperia Z4 Tablet」Wi-Fiモデルを6月19日に発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は76,000円前後。

内閣府、青少年の安全なネット利用を促す意見募集 画像
インターネット

内閣府、青少年の安全なネット利用を促す意見募集

 内閣府は「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第3次)」(素案)について、国民からの意見を5月26日より6月24日まで募集する。

2014年度のタブレット端末、OS別トップはAndroid…ICT総研 画像
モバイル

2014年度のタブレット端末、OS別トップはAndroid…ICT総研

 ICT総研は5月25日、タブレット端末市場に関する調査結果をまとめ、発表した。2014年度の国内出荷台数は、前年度より約200万台増の916万台。OS別では、Android端末が44%を占めた。

小学生プログラマーを育成する奨学金制度、沖縄でスタート 画像
学習

小学生プログラマーを育成する奨学金制度、沖縄でスタート

 シーエー・アドバンスとレキサスは協働し、沖縄県の小学1年~6年生を対象としたプログラミング学習奨学金制度「CA-Frogsキッズプログラマー奨学金」を開始する。今回の募集人数は2名。沖縄県那覇市のプログラミングスクールに通えることが条件となる。

10代女性は1日約42回アプリ起動、他世代の2倍以上 画像
ソフト・アプリ

10代女性は1日約42回アプリ起動、他世代の2倍以上

 FULLERは21日、「スマホ依存度」に関する調査結果を発表した。調査期間は2015年4月で、同社のスマホアプリ利用動向調査サービス「App Ape」パネルユーザー約3万人のデータを対象に分析を行った。

タブレット出荷台数24.2%増、シェア1位は5年連続の…MM総研 画像
モバイル

タブレット出荷台数24.2%増、シェア1位は5年連続の…MM総研

 MM総研は5月21日、2014年度の国内タブレット端末出荷概況について調査結果を発表した。出荷台数は、前年度比24.2%増の929万台。メーカー別の出荷台数・シェアでは、Appleが5年連続の1位を獲得した。

ネットトラブルの無料窓口「相談してねっと」開設、京都府 画像
インターネット

ネットトラブルの無料窓口「相談してねっと」開設、京都府

 京都府はこのほど、青少年のインターネットトラブルにかかわる無料の相談窓口「相談してねっと」を開設した。個人情報の流出、迷惑メール、高額請求など、ネット被害にかかわる中高生や保護者からの相談に電話とメールで対応している。

新しい見守りサービス「otta」広島・安田小学校がテスト導入 画像
モバイル

新しい見守りサービス「otta」広島・安田小学校がテスト導入

 位置情報サービスの企画・開発・運営を行うotta(広島市)が提供する、防犯サービス「otta(オッタ)」を、広島市の安田学園安田小学校が5月初旬からテスト導入した。2・3年生を対象にサービスの運用がスタートしているという。

ヤフオク! 参加資格を18歳以上から15歳以上に条件付き引下げ 画像
その他

ヤフオク! 参加資格を18歳以上から15歳以上に条件付き引下げ

 Yahoo! JAPANは5月25日より、インターネットオークションサービス「ヤフオク!」の参加資格を、これまでの「18歳以上」から高校就学が可能となる年齢に達している「満15歳以上」に条件付きで引下げると発表した。

YouTube10周年、人気の音楽ビデオ発表…アナ雪と妖怪ウォッチも 画像
その他

YouTube10周年、人気の音楽ビデオ発表…アナ雪と妖怪ウォッチも

 Googleは5月20日、動画共有サービス「YouTube」が10周年を迎えたのを記念して、過去10年間に日本で話題になったミュージックビデオランキングTop20を発表した。Top3にアナと雪の女王と妖怪ウォッチがランクインした。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 255
  8. 256
  9. 257
  10. 258
  11. 259
  12. 260
  13. 261
  14. 262
  15. 263
  16. 264
  17. 265
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 260 of 445
page top