advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(261 ページ目)

ヤフオク! 参加資格を18歳以上から15歳以上に条件付き引下げ 画像
その他

ヤフオク! 参加資格を18歳以上から15歳以上に条件付き引下げ

 Yahoo! JAPANは5月25日より、インターネットオークションサービス「ヤフオク!」の参加資格を、これまでの「18歳以上」から高校就学が可能となる年齢に達している「満15歳以上」に条件付きで引下げると発表した。

YouTube10周年、人気の音楽ビデオ発表…アナ雪と妖怪ウォッチも 画像
その他

YouTube10周年、人気の音楽ビデオ発表…アナ雪と妖怪ウォッチも

 Googleは5月20日、動画共有サービス「YouTube」が10周年を迎えたのを記念して、過去10年間に日本で話題になったミュージックビデオランキングTop20を発表した。Top3にアナと雪の女王と妖怪ウォッチがランクインした。

カスペルスキーと静大、小中学校向け情報モラル診断サービス開発 画像
ソフト・アプリ

カスペルスキーと静大、小中学校向け情報モラル診断サービス開発

 カスペルスキーと静岡大学は19日、小学校4年生から中学校3年生の児童・生徒を対象とした「情報モラル診断サービス」を、共同開発したことを発表した。同日よりWebサイトを通して無償提供を開始する。

「スマホおじさん」があなたを診断、スマホ依存予防・改善アプリ 画像
ソフト・アプリ

「スマホおじさん」があなたを診断、スマホ依存予防・改善アプリ

 FULLERは19日、いわゆる「スマホ依存症」の予防・改善に利用できるAndroid端末向けアプリ「スマホスピタル」の配信を開始した。同社の人気キャラ「スマホおじさん」が医者として登場し、ユーザーの所持アプリなどを基に、年代性別の平均と比較し、スマホタイプを診断する。

「インターネットの仕組み」を学ぶマンガ、JPRSが6年連続無償配布 画像
学習

「インターネットの仕組み」を学ぶマンガ、JPRSが6年連続無償配布

 日本レジストリサービス(JPRS)は、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、マンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険~楽しくわかるインターネットのしくみ~」を無償で配布する。6月30日まで、専用Webサイトにて申込みを受け付けている。

友達は平均62.8人、親友は平均2.9人…女子学生のライフスタイル 画像
その他

友達は平均62.8人、親友は平均2.9人…女子学生のライフスタイル

 女子高生・女子大生の友達の人数は平均62.8人、親友は平均2.9人であることが、フリュー「GIRLS’TREND 研究所」の調査からわかった。初めて携帯電話を持った年齢は15歳がもっとも多く、1日の携帯電話に触れる時間は平均3.2時間だった。

宇宙飛行士になるには「すっごい勉強するか、ロボットになる」 画像
その他

宇宙飛行士になるには「すっごい勉強するか、ロボットになる」

 名古屋市科学館(愛知県)に5月17日、約1年6か月の宇宙滞在を経て3月に日本に帰還したKIROBOが登場。その開発責任者で知能化などを担当したトヨタの片岡史憲氏や、躯体開発・デザインを担ったロボ・ガレージの高橋智隆氏らが同席し、子どもたちの“純粋な質問”に答えた。

Googleのロゴがバーバパパに…出版45周年を記念 画像
その他

Googleのロゴがバーバパパに…出版45周年を記念

 バーバパパは、1970年にフランスで絵本が出版され、2015年5月19日で45周年を迎える。出版45周年を記念して、Googleのロゴがバーバパパになっている。バーバパパは出版以来、世界中で愛されている。

スマートニュース、新刊情報を中心とした「読書チャンネル」開始 画像
ソフト・アプリ

スマートニュース、新刊情報を中心とした「読書チャンネル」開始

 スマートニュースは18日、ニュース閲覧アプリ「SmartNews」に「読書チャンネル」(スマートニュース編)を新たに開設した。各出版社・取次が提供する新刊本情報、人気書評サイトなどのコンテンツを提供する。

アルク、英語の4技能が学べる無料アプリ…使い放題の有料プランも 画像
ソフト・アプリ

アルク、英語の4技能が学べる無料アプリ…使い放題の有料プランも

 アルクとプレイスクェアは、アルクの英語学習書籍コンテンツを使った無料アプリ「アルク プレミアムパス」と、使い放題プラン「アルク プレミアムパス」チケット(有料)の提供を、5月15日より開始した。リリースを記念したキャンペーンも行われている。

東京都、公立学校教員採用試験で個人情報35名分流出 画像
その他

東京都、公立学校教員採用試験で個人情報35名分流出

 東京都教育委員会は5月15日、平成27年度東京都公立学校教員採用候補者選考(28年度採用)で個人情報が流出する事故が発生したと発表した。障害に配慮した選考を電子申請で申し込んだ35名分のメールアドレスが流出してしまったという。

子どものスマホ利用、保護者の4割がフィルタリング対策 画像
インターネット

子どものスマホ利用、保護者の4割がフィルタリング対策

 内閣府は5月12日、青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書をホームページに掲載した。青少年を取り巻くインターネット利用環境の現状と課題、安全・安心に利用できるようにするための施策などについて83ページにわたってまとめている。

auオリジナルの8型タブレット、Android 5.1を搭載し発売 画像
モバイル

auオリジナルの8型タブレット、Android 5.1を搭載し発売

 au2015年夏モデルには、8インチディスプレイを搭載したauオリジナルタブレット「Qua tab 01」(京セラ製)もラインナップされた。スマートフォンと連携に優れる防水タブレットだ。発売は7月中旬の予定。

【夏休み】22歳以下「セキュリティ・キャンプ全国大会2015」参加者募集 画像
その他

【夏休み】22歳以下「セキュリティ・キャンプ全国大会2015」参加者募集

 情報処理推進機構(IPA)は、22歳以下の学生・生徒を対象とした「セキュリティ・キャンプ全国大会2015」の参加者を5月15日~6月22日に募集する。キャンプは8月11日~15日の4泊5日、クロス・ウェーブ幕張で開催する。

クックパッド、「子育て支援」サービスを拡充 画像
インターネット

クックパッド、「子育て支援」サービスを拡充

 クックパッドは、育児サイト「はっぴーママ.com」をイーウェルより移管し、4月より運営を開始している。また、5月より、クックパッドが提供するサービス「ベビー&ママ」と合体し、名称を「クックパッド ベビー」と改名し、新たにサービスを開始した。

「スマホ依存」自覚20代で86.6%、76.3%がベッドでも 画像
健康

「スマホ依存」自覚20代で86.6%、76.3%がベッドでも

 MMD研究所は13日、「スマホ依存」に関する調査結果を発表した。自分が「スマホ依存」と思うかどうかを聞くと、「かなり依存している」「やや依存している」をあわせて、10代は84.2%となっている。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 256
  8. 257
  9. 258
  10. 259
  11. 260
  12. 261
  13. 262
  14. 263
  15. 264
  16. 265
  17. 266
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 261 of 445
page top