advertisement

2012年8月の生活・健康ニュース記事一覧(4 ページ目)

7月時点で採用活動を終了した企業は4割…長期化の気配 画像
その他

7月時点で採用活動を終了した企業は4割…長期化の気配

 就職情報会社ディスコは、7月下旬時点の採用活動に関する企業調査を公表した。採用選考を「終了した」企業は全体の40.3%と前年とほぼ同率の状況で、約6割が採用を継続中という。「終了予定時期」からみると長期化の気配が感じられる。

約6割が「日本は安全・安心な国」 誘拐への不安は6年で11%減…内閣府調べ 画像
その他

約6割が「日本は安全・安心な国」 誘拐への不安は6年で11%減…内閣府調べ

 内閣府は8月16日、治安に関する特別世論調査を発表した。約6割が日本は安全・安心な国だと思っており、「誘拐や子供の連れ去り、いたずらへの不安」は、2006年の調査と比べ11.2%減少していることが明らかになった。

お盆中のJAFロードサービス件数発表、関東では11.%の減少 画像
交通・クルマ

お盆中のJAFロードサービス件数発表、関東では11.%の減少

JAF(日本自動車連盟)は、お盆期間(8月11日〜15日)に出動したロードサービス件数(速報値)を発表した。

JALが成田ーニューヨーク線などで全クラスの座席を一新 画像
交通・クルマ

JALが成田ーニューヨーク線などで全クラスの座席を一新

JALは、ビジネスクラスへのフルフラット座席導入をはじめ、国際線ボーイング777-300ER型機の全クラスの座席を一新すると発表した。

熱中症情報、8/17は全国各地で暑さ指数が危険数値に 画像
健康

熱中症情報、8/17は全国各地で暑さ指数が危険数値に

 環境省は、熱中症予防対策として全国各地の暑さ指数(WBGT)予報を公開している。予報によると、東京、横浜、大阪では、午後12時に「危険」数値の31度に達し、名古屋、福岡では、32度まで上がる予報。外出を避ける、運動を中止するなどの対応が必要だ。

札幌市、すべての公立小中学校の屋上で太陽光発電を計画 画像
学校・塾・予備校

札幌市、すべての公立小中学校の屋上で太陽光発電を計画

 札幌市は、市内すべての公立小中高校の屋上に太陽光発電設備を設置する計画を明らかにした。市内全311校のうち、56校はすでに導入しており、2012年度は23校に設置する予定という。

ANAとヤマト運輸、到着空港で受け取れる国際線手ぶらサービス 画像
交通・クルマ

ANAとヤマト運輸、到着空港で受け取れる国際線手ぶらサービス

全日本空輸(ANA)とヤマト運輸は、成田・東京(羽田)・関西国際空港からANAを利用して海外へ渡航する顧客向けに、「手ぶらサービス」を9月1日より開始する。

SASC 3連覇狙う東海大学のソーラーカーチーム、ベクター ジャパンがツール提供 画像
交通・クルマ

SASC 3連覇狙う東海大学のソーラーカーチーム、ベクター ジャパンがツール提供

ベクター・ジャパンは、東海大学チャレンジセンター「ライトパワープロジェクト」のソーラーカーチームに、測定/キャリブレーションツール「CANape」と車載データロガー「GL1000」を提供した。

都電荒川線車庫見学とアート作品制作…8/28無料開催 画像
その他

都電荒川線車庫見学とアート作品制作…8/28無料開催

 NPO法人千住すみだ川は8月28日、都電荒川線荒川車庫の見学とアート作品制作を実施する。年齢制限はなく、子どもから大人まで参加できる。参加は無料で、事前の申込みが必要。制作したアート作品は、都電の車両に展示し10月に走る予定。

食中毒に注意…北海道でO157による食中毒で2名死亡 画像

食中毒に注意…北海道でO157による食中毒で2名死亡

 高温多湿になるこの時期、食中毒の原因となる菌が増殖しやすくなる。消費者庁では、8月12日に北海道内で腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒が発生し2人が死亡したことを受け、食中毒について注意を促している。

文科省など省庁が連携「子どもの命を守る」通学路の交通安全対策 画像
交通・クルマ

文科省など省庁が連携「子どもの命を守る」通学路の交通安全対策

 文部科学省、国土交通省、警察庁では、児童などが巻き込まれる通学路での事故が相次いだことを受け、相互に連携した取組みとして、8月8日、通学路の交通安全の確保に関する有識者懇談会の意見とりまとめを発表した。

大学生と楽しむものつくり…東京家政学院大が8/25アリオ橋本で体験教室 画像
学校・塾・予備校

大学生と楽しむものつくり…東京家政学院大が8/25アリオ橋本で体験教室

 東京家政学院大学は8月25日(土)、神奈川県相模原市のアリオ橋本で「夏休み 大学生と楽しむものつくり・体験教室」を無料開催する。小学校入学前から高学年までの子どもと保護者を対象に、あやとり、葉脈標本、シュシュ(髪飾り)作りなど19のイベントを展開する。

夢をお菓子で表現、小学生パティシエ選手権が8/18 画像

夢をお菓子で表現、小学生パティシエ選手権が8/18

 日本製粉協賛の「第8回小学生パティシエ選手権」が8月18日に開催される。

金融経済の知識を楽しく学ぼう…高校生「エコノミクス甲子園」エントリー開始 画像
その他

金融経済の知識を楽しく学ぼう…高校生「エコノミクス甲子園」エントリー開始

 高校生が金融経済の知識を競い合う「第7回全国高校生金融経済クイズ選手権(エコノミクス甲子園)」のエントリーが、8月15日から始まった。「インターネット大会」を新設し、地方大会の参加対象になっていない地域からもオンラインを通じて出場できることになった。

小中高校の82.6%が全面禁煙…文科省調べ 画像
学校・塾・予備校

小中高校の82.6%が全面禁煙…文科省調べ

 文部科学省は8月6日、受動喫煙防止対策の実施状況について、全国の幼稚園や小中高校の計49,892校での取組みを調査したところ、対策を講じている学校は97.7%、学校敷地内の全面禁煙措置を講じている学校は82.6%であることがわかった。

Uターンラッシュの新幹線…ピークは8/15夕方 画像
交通・クルマ

Uターンラッシュの新幹線…ピークは8/15夕方

 お盆で帰省した人たちが都会に戻ってくるUターンラッシュで、15日の新幹線が混雑している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top