advertisement

2012年11月の生活・健康ニュース記事一覧(5 ページ目)

学習支援業、伸び率の前年同月比は12か月間連続増加…経産省調査 画像
その他

学習支援業、伸び率の前年同月比は12か月間連続増加…経産省調査

 経済産業省は11月12日、2012年9月の第3次産業活動指数を発表した。第3次産業活動指数は、99.4、前月比0.3%の上昇。業種別では、学習支援業が前月比0.4%上昇、前年同月比0.5%上昇であった。

「消費者教育を受けたことがない、もしくはわからない」約8割…消費者庁調べ 画像
その他

「消費者教育を受けたことがない、もしくはわからない」約8割…消費者庁調べ

 消費者庁は11月12日、「消費生活に関する意識調査」の結果を発表した。学校や地域などで「消費者教育を受けたことはない」もしくは「受けたかわからない」と回答した人は、77.6%にのぼることが明らかになった。

歯磨きタイミングは食後30分−1時間、ゆすぎは程々に 画像
健康

歯磨きタイミングは食後30分−1時間、ゆすぎは程々に

 製薬企業のグラクソ・スミスクラインは、青山ホワイテリア院長大谷珠美氏監修のもと、20~50歳代の女性800人を対象に「食生活の酸とオーラルケアに関する意識と実態調査」を実施した。

クライスラーがジーブのリコールを11/8に発表、92万台が対象 画像
交通・クルマ

クライスラーがジーブのリコールを11/8に発表、92万台が対象

米国の自動車大手、クライスラーグループのSUVブランド、ジープ。同ブランドが全世界で、合計92万台ものリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

学童保育での事故は1年間で227件、骨折が8割…厚労省調べ  画像
その他

学童保育での事故は1年間で227件、骨折が8割…厚労省調べ

 学童保育(放課後児童クラブ)での事故が、2011年10月1日から2012年9月30日の1年間で、227件になることが厚生労働省の調査でわかった。負傷の内容は骨折が大多数を占め、校庭などの屋外、体育館・遊戯室などの屋内といった児童が活発に活動する場所で多く発生している。

夕食時間に関する調査、平均は33分も男女差が明らかに 画像
健康

夕食時間に関する調査、平均は33分も男女差が明らかに

 シチズン時計が提供するWEBマガジン「リアルスケール」編集部は、全国の男女を対象に、「時」に関する意識・実態調査 第22回「みんなの夕食事情」を実施した。

ベネッセ、コンサート会場で不要教材を回収する「くるくるリサイクル」 画像
その他

ベネッセ、コンサート会場で不要教材を回収する「くるくるリサイクル」

 ベネッセコーポレーションは、全国11か所で開催するクリスマスコンサート会場で、自社教材・玩具の回収と一部素材のリサイクルを行う「くるくるリサイクル」を実施する。

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討 画像
学習

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討

 神奈川県は11月7日、県立図書館(横浜市西区)と県立川崎図書館(川崎市川崎区)について、公立図書館との役割分担を精査しながら、機能の純化・集約化を含めて検討するという方針を明らかにした。

最も社長比率が高かったのは山形県、「全国社長出身地・出身校」調査 画像
その他

最も社長比率が高かったのは山形県、「全国社長出身地・出身校」調査

東京商工リサーチは、「全国社長出身地・出身校」の2012年調査結果を発表した。

【宮澤真理のキャラ弁】クマさんとトリさんのおにぎり弁当 画像
その他

【宮澤真理のキャラ弁】クマさんとトリさんのおにぎり弁当

 卵の自慢話をお弁当のなかでえんえんと聞かされている、クマさんです。でも人がいいので、頼まれるままにヒヨコの名前を本を見て探しているようすを作ってみました。

就活1か月前、スーツやバッグを用意したのは44.7%…大4年・院2年の11月 画像
その他

就活1か月前、スーツやバッグを用意したのは44.7%…大4年・院2年の11月

 2011年は就活開始時期が12月1日と繰り下げられ、例年より遅いスタートとなった。本アンケートは、就活スタートの1か月前である2011年11月までに済ませていたのは何かを調査。調査対象は就活経験のある大学4年生、大学院2年生。

銀座を歩いて子どもたちにサンタさんの手紙を送ろう…12/2チャリティウォーキング 画像
スポーツ

銀座を歩いて子どもたちにサンタさんの手紙を送ろう…12/2チャリティウォーキング

 12月2日に銀座で「クリスマスチャリティーノルディックウォーキング」が開催される。主催はノルディックウォーキングクラブ関東。集まった参加費などを、日本・フィンランドサンタクロース協会のチャリティー活動に寄付するという。

犯罪行為に相当するいじめ、警察へ通報を…文科省が通知 画像
学校・塾・予備校

犯罪行為に相当するいじめ、警察へ通報を…文科省が通知

 文部科学省は11月2日、犯罪行為に相当するいじめを警察へ相談・通報について、各教育委員会教育長と各都道府県知事、附属学校を置く各国立大学法人学長に対して通知した。通知の内容については、警察庁生活安全局と調整済みであるという。

都内中高生の体力は全国平均値を下回る…東京都統一体力テスト結果 画像
学校・塾・予備校

都内中高生の体力は全国平均値を下回る…東京都統一体力テスト結果

 東京都は11月8日、2012年度に都内公立学校の全児童・生徒を対象に実施した「体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」の結果を発表した。依然として中学、高校ではすべてのテスト項目で全国平均値以下であることや、「投げる能力」が低下していることが明らかになった。

2012年ユーキャン新語・流行語大賞、候補50語決まる 画像
その他

2012年ユーキャン新語・流行語大賞、候補50語決まる

 ユーキャンは11月8日、2012年「『現代用語の基礎知識』選 ユーキャン新語・流行語大賞」の候補50語を発表した。12月3日には、これらの中から今年の流行語大賞とトップ10が選ばれる。

消防庁、自治体と連携し災害情報の伝達手段多様化の実証実験 画像
その他

消防庁、自治体と連携し災害情報の伝達手段多様化の実証実験

 消防庁は8日、各自治体と連携して、住民への災害情報伝達手段の多様化の実証実験を行うことを発表した。11月11日に東京都江東区で、11月20日に東京都豊島区で実験を行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top